
支援総額
3,083,000円
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
https://readyfor.jp/projects/_ccj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年11月15日 11:16
私の変化~意識・持ち物①~
防災=非常食の用意からというくらい、ほとんどの方にとって防災は非常食を用意するイメージがあると思います。
確かにそれは間違いではないし、悪いことでもない。ただ、CCJにいなければ考えなかったのは“避難生活に入った後の自分”。
ある時ミーティングで話に出た、非常食のこと。
“非常食は炭水化物が多く、栄養の偏りが出やすい。”
栄養の偏りが出る=非常時の生活で体調を崩しやすくなる。
ということ。
すぐ出来る事は何か?を考えた結果、会社のデスクの引き出しに紙パック入り野菜ジュースを非常食として加える事にしました。
また初任給での両親へのプレゼントは、そのままでも食べられるフリーズドライの野菜をプレゼント。
なかなかこんな事をする子どももいないな(笑)
という自覚はありつつも、CCJに参加しなければ出来なかったこと。
ここに上げたのはほんの一例ですが、研修を通じてより多くの知識を提供していけたらと思います。
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
アニメーター支援機構 菅原潤
神戸朝高生とともに歩む会
綾部市
富田林市
御代田町
(福)長野県社会福祉協議会

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,544,200円
- 支援者
- 13,094人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
87%
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日
最近見たプロジェクト
諸藤 真
柳下 和夫
合同会社縁社屋
永菅裕一(NPO法人棚田LOVER's)
田原裕久
平野祐子(NPO法人ジョブジョイ)
成立
行き場を失った花の命を救いたい!
101%
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/30
東京発明大学校の設立
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/28
成立

「国鉄」が生む新たな交流 総社市に鉄道ギャラリーをオープン!
222%
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 6/30
成立
農薬・化学肥料なしの小麦のパンと大豆で棚田を未来へつなげたい
100%
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/28

「時間をつくりだす」全く新しい洗車サービスを世に広めたい!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/14
視覚障害者のための体で学べるマッサージ講習会を開催したい!
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/28












