今までにない「避難生活」をテーマに被災地から学ぶ場を作りたい
今までにない「避難生活」をテーマに被災地から学ぶ場を作りたい

支援総額

3,083,000

目標金額 2,400,000円

支援者
153人
募集終了日
2014年1月20日

    https://readyfor.jp/projects/_ccj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年11月15日 11:16

私の変化~意識・持ち物①~

防災=非常食の用意からというくらい、ほとんどの方にとって防災は非常食を用意するイメージがあると思います。

 

確かにそれは間違いではないし、悪いことでもない。ただ、CCJにいなければ考えなかったのは“避難生活に入った後の自分”。

 

ある時ミーティングで話に出た、非常食のこと。
“非常食は炭水化物が多く、栄養の偏りが出やすい。”

 

栄養の偏りが出る=非常時の生活で体調を崩しやすくなる。
ということ。

すぐ出来る事は何か?を考えた結果、会社のデスクの引き出しに紙パック入り野菜ジュースを非常食として加える事にしました。


また初任給での両親へのプレゼントは、そのままでも食べられるフリーズドライの野菜をプレゼント。

 



なかなかこんな事をする子どももいないな(笑)
という自覚はありつつも、CCJに参加しなければ出来なかったこと。


ここに上げたのはほんの一例ですが、研修を通じてより多くの知識を提供していけたらと思います。

リターン

3,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット

申込数
141
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)

申込数
38
在庫数
62

3,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット

申込数
141
在庫数
制限なし

10,000


alt

1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)

申込数
38
在庫数
62
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る