人と人、人と世界がつながり、交流&チャレンジできる場所をつくりたい
人と人、人と世界がつながり、交流&チャレンジできる場所をつくりたい

支援総額

1,068,000

目標金額 500,000円

支援者
132人
募集終了日
2024年3月22日

    https://readyfor.jp/projects/asianhopelab2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月05日 19:16

奈義町ってどんな場所?

■自然と伝統文化と現代アートが共存

奈義町は、岡山県の北東部、鳥取県に面した、中国山地の名峰那岐山の麓に広がる人口約6,000人の小さな町です。

 

岡山県で2番目の高さを誇る那岐山は多くの登山客でにぎわい、那岐山麓の山の駅からの景色は最高です。

町の中心部には、「NagiMOCA(奈義町現代美術館)」があり、アートに身近に触れることができます。また、江戸時代後期から続く「横仙歌舞伎」や伝統行事も残っており、自然と伝統文化と現代アートが共存している町です。

 

プロジェクトを実施するAsian Hope Lab.の近くには、小中学校があり、津山駅からバスが発着する観光案内所ナギテラスまでは徒歩5分。また、徒歩10分ほどで中心部にある「NagiMOCA(奈義町現代美術館)」に行くことができます。

 

奈義町現代美術館の背後にそびえる那岐山
那岐山山頂からの景色(友人提供)

 

年に数回行われる横仙歌舞伎

■増加する岡山県の在留外国人の数

岡山県おける在留外国人の状況調査によると、岡山県全体で32,042人、奈義町では8か国の約60人の方々が町内で生活しており(2022年末現在)、現在も増加傾向にあると言われています。

 

奈義町おける在留外国人の数は、他県や他市町村からすると決して多くはありません。このことは、子どもたちや地域住民が在留外交人と関わる機会や、同じ地域に暮らす在留外国人同士の交流の場が少なくなる要因の一つともいえます。

 

日本に暮らす外国人の方から、「家と職場の往復だけになっていて、地域の人と関わることが少ない」「日本語を学ぶ場所や機会がない」、地域の方や子どもたちから「外国人を見るけど、関わったことがないから怖い」という声を聞いたことがあります。

お互いコミュニケーションをとる機会が少ないことや、互いの理解不足は、時に誤解を招いたり、差別や偏見につながることがあると、わたしは感じています。

 

国籍、宗教、人種、障がい、世代に関係なく関わり合える場所、違いをこえて相互理解を育む場所は、これから平和な世界をつくっていくうえで、どの地域においても必要になってくると思います。

 

高校卒業後、しばらく岡山を離れて生活していましたが、10年前に戻ってきた岡山県。

そしてたどり着いた奈義町で活動してきた3年間、町内外、様々な活動やインタビューを通じて、たくさんの人たちと出会ってきました。

 

すばらしいスキルや熱いパッションをもっている人たち、地域観光を盛り上げるために活動する人たち、山を保全する人たち、子育てや教育に力を入れる人たち、文化活動に取り組む人たち、町おこしに取り組む人たち、そして、母国を離れ日本で生活する人たち...。

 

日本・岡山・奈義には素晴らしい人がたくさんいます。

そんな、岡山・奈義にぜひ足を運び、Asian Hope Lab.で地域住民の方との交流を楽しみ、また、子どもたちの世界を広げる一助になっていただけると嬉しいです。

 

岡山や奈義でインタビューしてきた方々の記事はこちらから。

ほ・とせなニュース(奈義町)

ほ・とせなニュース(いもとあき)

リターン

10,000+システム利用料


〈リターン不要の方向け〉Asian Hope Lab.をしっかり応援

〈リターン不要の方向け〉Asian Hope Lab.をしっかり応援

リターン不要・応援のみしてくださる方向けリターンです。

■お礼のメール
整備して変わった交流&居場所スペースの写真をメールでお送りいます。

本当にありがとうございます!

※リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容にあてさせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


〈岡山に行ってみたい〉奈義おもてなしコース

〈岡山に行ってみたい〉奈義おもてなしコース

奈義にご来町予定の方対象。

■プロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。

奈義に行ってみたい!という方に、奈義町内の気になる場所を井本がご案内します。

※奈義町内であればどこへでもどこでもご案内します。
※奈義町までの交通費や食費、宿泊費は各自ご負担ください。
※詳細な日程については、ご相談上、決定させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


〈リターン不要の方向け〉Asian Hope Lab.をしっかり応援

〈リターン不要の方向け〉Asian Hope Lab.をしっかり応援

リターン不要・応援のみしてくださる方向けリターンです。

■お礼のメール
整備して変わった交流&居場所スペースの写真をメールでお送りいます。

本当にありがとうございます!

※リターン費用がかからない分、いただいた支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容にあてさせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


〈岡山に行ってみたい〉奈義おもてなしコース

〈岡山に行ってみたい〉奈義おもてなしコース

奈義にご来町予定の方対象。

■プロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。

奈義に行ってみたい!という方に、奈義町内の気になる場所を井本がご案内します。

※奈義町内であればどこへでもどこでもご案内します。
※奈義町までの交通費や食費、宿泊費は各自ご負担ください。
※詳細な日程については、ご相談上、決定させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る