
支援総額
目標金額 1,080,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2014年5月28日
メンバー紹介【米澤 陸】
今回は金髪の異端児、米澤陸の紹介です。

名前:米澤陸(よねざわ たかし)
阿波踊り歴:20年
▼プロになった理由
自分がこの世に生まれてきた以上、社会に何らかのメッセージを投げかけなければいけない、という思いが昔からありました。
自分にしか出来ない方法で社会に出て行きたい。自分、という存在が公で認められるようになりたい。そんな思いの中で試行錯誤を繰り返し、今までに色んな挑戦をしてきました。
とは言うものの、
自分にしか出来ない事って何だろう?自分の存在って一体何だろう?
考えても中々簡単に答えが出るわけではありませんでした。
そんな自問自答をし続けたある日、僕の頭に一つの答えが浮かびました。
そう、その答えこそが“阿波踊り”だったのです。
自分にしか出来ない事というのは、なにも新しい何かを身につける必要はない。自分がやってきた事をありのまま捉えればいいんだ。そう思えた時、僕のやるべき事、やらなければいけない事が、ようやくわかってきたような気がしました。
寶船がプロとして活躍するという事。それは同時に、僕という人間が一体何なのかを確かめるという事でもあるのです。

▼阿波踊りを踊ることへの葛藤
僕が今まで歩んできた道のりというのは、決して順風満帆なものではありませんでした。
3歳から阿波踊りを始めて中学1年生までの間、僕は色んな人達からチヤホヤされてきました。舞台上で僕がソロで踊れば、会場から拍手が来る。僕が太鼓を叩けば、拍手が来る。色んな人から「天才児」と言われ、まるでスターになったかのように思っていました。
しかし、中学2年生の夏。いつもと違う夏がやってきました。
それまでやってきた踊りをしているつもりでも、お客さんから何の反応もない。やる事やる事全てが空振りしているような、そんな感覚に襲われました。
今までの「あんなに小さい子があんなに上手に踊ってる」というお客さんからの反応は、いつしか僕が大きくなるにつれて通用しなくなってしまったのです。
それからの3年間。僕の阿波踊り人生の中でも最も辛い時期でした。
小学校の頃から一緒にやってきた仲間は数多く辞めてしまい、クラスの同級生からも「まだ阿波踊りなんてやってるの?」と小馬鹿にされる始末。夏の阿波踊り大会に出場しても、小学生の頃のような拍手は無くなってしまいました。
そうこうしているうちに僕は中学を卒業し、高校に入学。しかし、まだ自分の納得する表現が出来ず、悩む日々。何か人と違った事をやりたくて、もがき苦しんでいました。
転機は高校2年生の夏でした。もうどうにでもなれ、と思いました。もうどうなってもいい、どんな事を言われてもいい、という覚悟で始めた新しい挑戦。それが“化粧をする”という事でした。
当時の状況としては、男が阿波踊りで化粧をするなんていう事は、異端以外の何物でもなく、多くの批判の声が聞こえました。実際にメンバーの多くは「それはやりすぎじゃない?」とか「キモい。何がやりたいのかわかんない。」と言われ、僕は大きなショックを受けた事を覚えています。
でも僕にとっては、それしか進む道はありませんでした。そこしか僕の生きる場所が無い、とさえ思いました。阿波踊りで人と違う表現をするにはこれしかない。自分に忠実に、自分だけの踊りを踊ってやるんだ、という強い意志で僕は戦いました。
僕の表現が市民権を得るようになるまで、そこから数年の時間が必要でした。しかし何年かの時間が経つにつれ、ようやく僕のやっていた表現が認められるようになりました。
そうして長い長い葛藤を経て、初めてかつて小学校の時に味わったような沢山の拍手を取り戻す事が出来るようになったのです。
今思うと、僕が高校2年生の時、化粧をする事を認めてくれた数少ない人達は、今でも寶船の一員として皆頑張っています。そう考えると、僕がここまで阿波踊りを続けてこれたのはメンバーのお陰なのかな、と少し不思議な気分になったりします。

リターン
3,000円
◯サンクスカード
◯オリジナルステッカー
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◯サンクスカード
◯オリジナルステッカー
◯缶バッジ
◯オリジナルTシャツ
◯公式HP・パンフレットにて名前掲載
◯Japan expoでのパフォーマンスを記録したDVD(未編集の可能性あり)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◯サンクスカード
◯オリジナルステッカー
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◯サンクスカード
◯オリジナルステッカー
◯缶バッジ
◯オリジナルTシャツ
◯公式HP・パンフレットにて名前掲載
◯Japan expoでのパフォーマンスを記録したDVD(未編集の可能性あり)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

海洋ごみ問題が学べる動画と冊子を制作して全国の学校へ無償で届けたい
- 支援総額
- 1,480,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/30
皆で作ろう!私のイングリッシュ教室
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 7/1

僧帽弁閉鎖不全症のチワワ、ららの命を助けてください。
- 支援総額
- 2,031,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 10/30

自立生活運動の現在を描く映画「インディペンデント リビング」完成へ
- 支援総額
- 3,891,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 4/26

"Nikko Beer Garden" 初開催!歴史の街で旅人と交流できる場所を
- 支援総額
- 1,654,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 5/18

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14

塩原の赤沢温泉旅館からオープンカーレンタルを始めたい!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/31











