【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ
【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ

支援総額

2,184,500

目標金額 2,000,000円

支援者
144人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/befu-kiha2madowaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年07月08日 13:10

兵庫県出身のモデル古賀千尋様からの応援メッセージ

みなさんこんにちは古賀千尋(こがちひろ)です。

私はお仕事で色々な鉄道のイベントに関わらせていただく機会が多いのですが
このキハ2号の窓枠や木造パーツ再生プロジェクトにとても感銘をうけています。

9月23日のキハ窓枠組立体験イベントに豊岡真澄さんと共に参加いただく古賀千尋さん

今から30年以上前に兵庫県加古川を走っていた別府鉄道の車両を皆さんの力でよみがえらせるといった活動をコツコツと5年以上もやっておられる方々がおられることにとても驚きました。

今にも朽ちてようとしていたキハ2号の姿を写真でしか見たことが無かったのですが、まさに満身創痍の状態、こんな状態が本当に綺麗になるのか、最初は信じられない感じでしたが、昨年のクラウドファンディングの工事のあとのキハ2号の姿にまさに感動!

そして修復活動をやっておられるキハ2号を守る会の皆さんのモチベーションの高さに感動!そしてそういった活動に陰ながら支援と応援をされている多くの方々の存在に感動!しました。

まだ大半の木製の窓枠がボロボロの状態でこの修復の活動は道半ばと聴いていますが、さらに永久にこの車両を未来につないでいこうとされている夢のある活動、今回のクラウドファンディングに私もささやかながら、私のできることで応援させていただければと思っています。

 

必ずや、今回のクラウドファンディングを成立させて、9月の豊岡真澄さんとの窓枠組み立て作業を皆さんと一緒に体験させていただくのをとても楽しみにしています。

ぜひ皆さんもこのプロジェクトの応援と支援をいただければとても嬉しいです。

                     古賀 千尋

 

リターン

10,000


【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

●桧ミニまな板
●キーホルダー

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,500


【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

●桧ミニまな板
●キーホルダー

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,500


【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る