小早川家墓所を完全復旧するためには、あなたのお力が必要です!
小早川家墓所を完全復旧するためには、あなたのお力が必要です!

支援総額

4,087,000

目標金額 2,000,000円

支援者
343人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/beisanji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月06日 16:12

小早川隆景公と命日法要について

小早川隆景公は、歴史ファンならよくご存じの人気ある戦国武将の一人ですが、彼の人柄を知る上で、わかりやすい資料はあまりたくさん残されていません。数少ない資料の中から「思慮深く仁愛に満ちた武将」「信仰心が厚く文化にも造詣が深い武将」ということが推察され、TVドラマやゲームの中にも登場するようになりました。

 

また昨今の歴史ブームで、米山寺の小早川家墓所にも、若い女性が遠方からはるばる訪ねてこられるようにもなりました。メディアやゲームの中では様々な描かれ方をされていますが、歴史上に実在した彼は、現代に生きる我々には想像もつかないような生きるか死ぬかの厳しい世界に生きていたことは確かです。

 

三原駅西口の隆景広場にある小早川隆景公の像

 

戦国武将には、小早川隆景公のようにその地域の街や文化の礎を築いた人物が数多くいます。若い方や地域に住む子どもたちが、地域の礎を築いた戦国武将について学ぶことは、大変意義のあることで、その地域への愛着や誇りにも繋がると思います。

 

米山寺にも遠足や地域学習で訪れる子どもたちがたくさんいます。要請を受けて宝物館を開け、所有する文化財や小早川家墓所について話をする機会も多くあります。

 

今回の災害復旧に関して、被災地である三原市民の方々にもたくさんご支援をしていただきました。大変有り難いことで、深く感謝しています。そういった方々の恩に報いるためにも、地域に貢献できる活動を今後も続けていきたいと思います。

 

6月12日には、小早川隆景公の命日法要があります。平日ですが、ご都合のつく方は是非、三原市の米山寺へお越し下さい。また、遠方でお参りできない方のために来週から期間限定で支援者の方に代わり、墓前にお花を供えるリターンを新たに設定する予定です。

 

命日法要や墓前の様子もこの場を借りてお伝えできればと思っています。

 

 

リターン

3,000


alt

お礼のお手紙

■お礼のお手紙

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


本堂内にお名前を掲示させていただきます。

本堂内にお名前を掲示させていただきます。

■お礼のお手紙
■本堂内にご支援者様のお名前を掲示させていただきます。

※お名前の掲示をご希望されない方は、お手数ですがご連絡ください。

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


alt

お礼のお手紙

■お礼のお手紙

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


本堂内にお名前を掲示させていただきます。

本堂内にお名前を掲示させていただきます。

■お礼のお手紙
■本堂内にご支援者様のお名前を掲示させていただきます。

※お名前の掲示をご希望されない方は、お手数ですがご連絡ください。

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る