
支援総額
2,289,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 190人
- 募集終了日
- 2021年12月22日
https://readyfor.jp/projects/book-donate?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年02月02日 18:18
【北九州市】全10校に202冊の寄贈をさせていただきました!
こんにちは!田中れいかです。
プロジェクト第一回目の寄贈先はなんと!
福岡県北九州市!

合計で10校の小中学校に対して202冊寄贈させていただきました。
北九州市では学校の先生一人一冊をご希望される場所が多く、あっという間に200冊を超える寄贈となりました。
当日は校長先生や教頭先生にお時間をいただきお渡ししたのですが、児童養護施設の子どもたちに対する思いを聞かせていただき、ステキな先生が多かった印象です。
「若い先生方に児童養護施設のことを知ってもらいたい」
「そのためにこの本を読んでほしい」
そんな思いに触れ、感動しました...
詳しくはブログでの活動報告をご覧ください^^
▷https://ameblo.jp/tanaka-reika124/entry-12722873722.html
田中れいか
リターン
3,000円
感謝のメール
●感謝のメールをお届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
本をお届け
●感謝のメールをお届けします
●本を一冊お届けします(作者のサインなし)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円
感謝のメール
●感謝のメールをお届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
本をお届け
●感謝のメールをお届けします
●本を一冊お届けします(作者のサインなし)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
風テラス
日本介助犬福祉協会
NPO法人 Re-Education
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
社会福祉法人久美愛園

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
7%
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
86%
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日










