
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
★『父のこと』 〜プロジェクトの基の基
たくさんのご支援ありがとうございます!
ここで、本プロジェクトの基の基となっている『父のこと』に付いて、ご紹介させて頂きたいと思います。

●自身の個展にて絵画の前で
父、保夫は、1937年に、当時、日本領だった北海道の上の島、樺太で生まれました。父の父。自分の祖父が、東北は石巻に新設になる製紙工場で働くことになり、父が4歳の時に、この石巻に移り住みました。
父が住んだのは、工場に近い、門脇地区。石巻の代表的な風景が見れる、日和山にすぐに登れるとこでした。
成長と共に、日和山に登っては、そこから見れる景色に心惹かれ、絵心もあって、石巻の風景を、絵に描くようになりました。
●日和山から望んだ北上川の河口と門脇・南浜地区の街並み

●父の描いた日和山からの風景画。北上川と造船所で賑わう中瀬。
周りに絵の好きな友人たちもたくさん集まるようになり、休日は出かけて行っては、その土地、土地の風景を油絵で写生していたようです。

●友人たちと写生をしている父

●友人たちと写生をしている若かりし頃の父
就職してからも、仕事のかたわら、絵の好きな友人たちと、絵画サークルを立ち上げ、市内の各所で自主的な展覧会を開催していました。文化的な同人的な活動ですね。

●友人との二人展にて

●絵の友人有志で「黄土展」という絵画サークルを旗揚げ
宮城の有名な展覧会である「河北美術展」などにも積極的に出品し、入賞を重ねていったようです。

●父の個展にておばと弟と自分。左が私です。
自分も幼い頃、父に絵の描き方を教わりました。

●日和山公園で、父に絵を教わる自分

●幼い頃の父と、うちら兄弟。左が私。
家には、父の描いた「油絵」がたくさん飾られており、家にはほんのり油絵の具のにほいが漂っていました。
●自宅のアトリエの壁。
父はその後、脱サラし、この地で広告代理店を経営していました。

●1990年に会社事務所にて
父は病気で2008年に71歳で亡くなりました。
亡くなる直前まで、たくさんの絵を描き続けていました。
父が描いた「油絵」・「水彩画」はものすごい数に上り、
現在、実家で管理している原画で、約300点。
その他、友人や知人・お客様にお譲りしたもの。
父は手放す前に記録用に絵の写真を撮っており、写真だけで残っている絵もカウントすると600点以上の絵を描いていたようです。

そのほとんどが、郷土の素晴らしい風景。
北上川や海辺。水辺を入れた風景画をよく描いていました。
特によく描いていたのは70年代・80年代の石巻の風景でした。
数多くの風景画を残してくれました。
父が亡くなって3年。震災がありました。
父が大好きで描いた「石巻の風景」は一変しました。

●2011年4月の石巻。破壊された中瀬
自分を含め、地元の人たちは、この風光明媚な故郷の風景が、皆、大好きだと思っています。
その風景が津波で破壊されました。
大切な家族を失った方もいらっしゃいます。
大切な方を亡くされた悲しみには比べようがありませんが、、。
皆、この風景を失った事も、悲しみのひとつとして、
言葉にできない喪失感を抱いていると思います。
自分もそうです。
あの大好きだった風景が失われた。。。
今、街は新しく整備されています。
また新しい石巻であり、新しい東松島。新しい女川です。
●2018年8月の石巻。復興工事が進みます。
でも。
父の絵の中には、昔、親しんだ、みんなの記憶の中に残る「故郷」の景色が鮮やかに残されています。

そんな父の絵を見て頂くことで、昔、自分たちが愛した石巻・東松島・女川の風景が蘇り、ひととき懐かしく感じてもらえたら!
そんな”想い”で、このプロジェクトを発案し、皆様のご協力・支援のもと、実行してくる事ができました。
父の絵が、皆さんの心に残る思い出のトリガーになってくれたなら。
そんな想いで今年も実行に移していきたいと思っています!
今年も待っていてくれてる人の元へ!
一徳
リターン
3,000円

★ サンクスレター
石巻の風景画の絵ハガキによるサンクスレターを送付致します!
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

★ 絵画カレンダー(絵画6点バージョン)
2019版『懐しい東松島・石巻の絵画カレンダー』又は『懐しい女川の絵画カレンダー』の絵画6点バージョン(絵画1点に2ヶ月表示)を、年内に送付するコース。<※2種類のうちどちらかをお選びください。(写真は東松島・石巻verです)>
(※選択がなかった場合は、東松島・石巻verとなります。)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

★ サンクスレター
石巻の風景画の絵ハガキによるサンクスレターを送付致します!
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

★ 絵画カレンダー(絵画6点バージョン)
2019版『懐しい東松島・石巻の絵画カレンダー』又は『懐しい女川の絵画カレンダー』の絵画6点バージョン(絵画1点に2ヶ月表示)を、年内に送付するコース。<※2種類のうちどちらかをお選びください。(写真は東松島・石巻verです)>
(※選択がなかった場合は、東松島・石巻verとなります。)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,528,000円
- 支援者
- 12,360人
- 残り
- 29日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日









