このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

39
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/charterassociation_subsc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月08日 18:10

【DENSYAでんしゃDENSYA】京急600形大集合撮影会参加レポート

12月7日開催、京急楽宴ツアー27弾 京急600形大集合撮影会参加レポートをお届け致します。

 

京急では新1000形大集合、1500形大集合、デトフェスと形式を揃えた撮影会を何度か開催していますが、今回は600形。

まだ新し目に見えるこの形式も今年で30周年を迎えています。

 

登場時から外見上の大きな変化はないように見えるこの形式ですが、細かな仕様の変更がされており、その姿を再現しての撮影会。

目玉は登場時の姿「イロンデルグレー」のワイパーカバーの再現。

どんな手法で打ち抜かれた600のスリットを処理するのかを勉強しに来ました。

 

11C 貸切 601編成 600形デビューHM

 

向かって左側の貫通扉まではシートを貼り付け、ワイパーカバー部は糊面の剥離をせずに少し浮かせてカラーフィルムを重ねているようです。

ワイパーカバー部は貼り付けてしまうとどんな処理をしようと絶対に600の文字が浮き出てしまうので、この方法がベターなわけです。

 

隣にはアイボリー化された姿、さらにその隣には現行のスリット入りの姿と並びます。

 

1A 快特 品川 601編成 600形デビューHM

前照灯滅灯は当時の再現。

この電車を走らせていたら保線屋さん(社内)から「俺たちを殺す気か!」とクレームがついたそう…

今までは前面に白い帯が入っていましたから、それと比較すると視認性は落ちる。

加えて周りの評判も「京急らしくない」と不評で、608編成の新造は“異論出るグレー”ではなく側面と同じアイボリーホワイトのワイパーカバーとなったそうです。

 

93H 急行 印旛日本医大 602編成

個人的に一番見慣れた600形がこの姿。

記録はしていませんが登場時のイロンデルグレーの600形も見ています。その時に思ったのは「京急なのに白じゃない!おかしい!!」だったのでこの姿こそ正しい京急という認識です。

 

その後2100形が登場し、同じ顔付きながら大胆にも車号をワイパーカバーに打ち抜いてきました。

【参考】

2101と2116のワイパーカバー 京急ファミリー鉄道フェスタ2016にて撮影

 

これについてはまた「2100形大集合撮影会」なんてものが開催されたときにとっておきたいと思いますが、色々あって今の2100形の姿に落ち着きました。

 

さらに新1000形が登場し、こちらも同じ顔つきでワイパーカバーに1000の形式番号が打ち抜かれています。

ただの印刷じゃなくて打ち抜きなのは「運転台から連結器の視認性を高める」というのが理由だそうです。

 

当時は「コバンザメ運用」というものがあり、浦賀や新逗子からやってきた普通車が金沢文庫で快特の後部に連結をするという乗務員なら当たりたくない?ものがりました。

お客様を乗せたまま連結作業をしなければならないというのはちょっと嫌なものだと思います。

 

ちょうどその頃に600形のワイパーカバーにもスリットが入り始めたので2100や1000と比べて600は連結器が見づらいなどと言う声が乗務員から多く寄せられたのかと推測します。

ただワイパーカバーにスリットが入っただけではなく、同時に車内もロングシート化されており、当時は600のスリット入りは更新済みという認識でした。

 

83H 快速 西馬込 605編成

こうして600形もスリット入りとなり、2100形や新1000形と並べてもカッコがつく電車となりました。

【参考】

2100形、新1000形と並ぶ600形

 

その他、ブルースカイトレインのロゴも復活というのも目玉になっていました。

71SH 快特 成田空港 606編成 KEIKYU BLUESKY TRAINロゴ

 

突如消えてしまったかもめマークのブルスカロゴ。

前面だけでなく側面にもロゴがありました。

この青い車両は広告車に用いられることが多く、ANAや北海道漁連などの広告を貼った姿を何度か目にしました。

側面についてはちょうどドア横のかもめのマークのところに広告を貼っていて「被せちゃうんならかもめない方がよくね?」的な感じで貼り付けされなくなったのかな???なんて推測します。

このロゴマークを貼るのに結構なお金がかかっていると思うのでその辺もコストカットの一環に盛り込まれてしまったのでしょう。

 

83D 特急 新逗子 653編成 600 SERIES 30TH ANNIVERSARYロゴ

そのブルスカ再現の横には「ちょっとええやん」な装飾をした姿がありました。

600 SERIES 30TH ANNIVERSARYの文字がブルスカロゴで描かれています。

 

でかでかとヘッドマークを掲げるよりもこのくらいの方がさりげないお祝いでいいのかも知れません。このまま本線走ったらいいのに…

 

その他

55C 特急 上大岡 602編成 京急百貨店ウイング上大岡開業HM

 

63H 特急 三崎口 602編成 京急創立100周年HM

こんな姿も撮ることが出来ました。

 

79SH 快速 成田空港方面佐倉 605編成

 

51SH 快特 浦賀 651編成

表示器以外いじられなかった2編成もせっかくなので(笑)

 

2時間を超える撮影会の最後にはすっぴん姿のイロンデルグレーを。

 

これで終わりかな???なんて思ったら

 

終了10分前くらいに表示が変わって大慌て(笑)

7D 急行 新逗子 601編成

 

二日酔いだったのか何なのかわかりませんが、全部の表示は撮れていません!が各編成3回以上は表示を変えていて、そのたびに引きと寄りの立ち位置規制をしていてかなり考えられた撮影会だったなと振り返ります。

表示も立ち位置もあんまりバンバン変えられてしまうと忙しいですし、固定なら飽きが来る。

程よい回数ながら中身は濃くとても楽しめました。

 

もう一度行きたい。

そう思えるイベントでした。

もちろん、次はもっと壮大な仕掛けを期待してしまうのですが、600形なら花電車もありましたね!

 

 

ここでの学びを貸切乗車団の撮影会に活かしていきたいと思います。

コース

500円 / 月

毎月

【毎月お気持ち】ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます

【毎月お気持ち】ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます

毎月500円のご支援
☆ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます

1,000円 / 月

毎月

【毎月お気持ち】活動を支援者様限定の新着情報でご報告致します

【毎月お気持ち】活動を支援者様限定の新着情報でご報告致します

◆イベント開催や取り組みをご支援者様限定の新着情報にてご報告致します。

1,000円 / 月

毎月

【毎月お気持ち】四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します

【毎月お気持ち】四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します

毎月1000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
☆四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します

3,000円 / 月

毎月

【毎月そこそこ】ご支援者様限定イベントのご案内をさせて頂きます!

【毎月そこそこ】ご支援者様限定イベントのご案内をさせて頂きます!

毎月3000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントのご案内を致します(別途ご参加費を頂戴いたします)
☆イベント記念グッズなどをお届け致します

5,000円 / 月

毎月

【毎月しっかり】イベント実施時にご意見ご要望をお伺いしご希望に近いイベントをご提供します!

【毎月しっかり】イベント実施時にご意見ご要望をお伺いしご希望に近いイベントをご提供します!

毎月5000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントのご案内を致します(別途ご参加費を頂戴いたします)
●活動へのご意見ご要望を積極的にお伺い致します
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
☆年間ご支援継続の方へ活動報告をまとめた会報誌「DENSYAでんしゃDENSYA」をお届け致します(4月から翌3月までのご支援継続を基本とします)

10,000円 / 月

毎月

【毎月とことん】PREMIUMスポンサーパス発行!積極的にご意見をお伺いし活動に反映します!

【毎月とことん】PREMIUMスポンサーパス発行!積極的にご意見をお伺いし活動に反映します!

毎月10000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントに無料でご招待致します(一部お立て替えをお願いする場合があります)
●活動へのご意見ご要望を積極的にお伺い致します
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
☆年間ご支援継続の方へ活動報告をまとめた会報誌「DENSYAでんしゃDENSYA」をお届け致します(4月から翌3月までのご支援継続を基本とします)
☆イベントで使用するヘッドマークデータなどを共有し、使用済み品を差し上げます


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る