カンボジアの子どもたちに教育の機会を!カカオ栽培で目指す仕組み作り

支援総額
5,375,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2024年12月25日
https://readyfor.jp/projects/chocorico?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年08月16日 19:43
8月19日(火)からカンボジア→ラオス→スリランカに行ってきます♪
みなさんこんばんは!
いつもチョコリコを応援してくださり本当にありがとうございます。
タイトルの通り8月19日(火)からカンボジアとラオスと初渡航のスリランカに行ってくるんですが、今日はまずカンボジアとタイの間で起きている国境紛争に伴うチョコリコ農園の現状について、みなさんにご報告したいと思います。
■カンボジアとタイの国境紛争について
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、5/
そして7/27にはチョコリコ農園のあるサムロートから車で南に2時間ほどのポーサット州に、タイ軍から6発の砲弾が撃ち込まれました。
これによりサムロートも日本外務省の「渡航中止勧告エリア」になってしまったので、現在は哲郎とカンボジア人スタッフをバッタンバンの街中に避難させており、チョコリコ農園に行くのも充分に気を付けなければならない状況になってしまいました。
7/28にマレーシアで停戦協議が行われ、即時・無条件の停戦合意には至ったのですが、現場レベルでは小競り合いが続いているそうで、まだまだ予断を許さない状況です。

▲カンボジア全土タイ国境30km以内はすべて渡航中止勧告エリアです(外務省のHPより)

▲チョコリコ農園はタイ国境から7kmほどのサムロートにあります
最近になってようやく現地スタッフのポールが農園やナースリーの様子を見に行けるようになったのですが、チョコリコ農園のカカオの樹やナースリーで育てている苗に関しては、不幸中の幸いというかカンボジアは現在雨季なので水が途切れることはなく、すべて元気に順調に育ってくれているようです。
先が見えない状況の中で、現地にいるスタッフの安全を最優先しなが

▲直近のチョコリコ農園の様子
そんな中でも、カンボジア人の逞しさというか真面目さというか、現地の業者さんはみなさんのご支援でチョコリコ農園内に設置する休憩スペース(ガゼボ)の建設を、少しずつですが進めてくれているそうです。

▲基礎の一部は間もなく完成しそうですが、とにかく安全第一で作業を進めてもらいたいです
そういった事情でまだ完成には時間がかかってしまいそうですが、ガゼボの建設と新たなナースリーの設置については、また進捗があり次第みなさんにご報告させていただきます。
実は今回のカンボジア訪問のタイミングで、クラウドファンディングの返礼品「チョコリコ農園 カカオ収穫体験ツアー」を選んでくださった支援者の方が同行する予定だったのですが、やはり「渡航中止勧告エリア」に指定されている場所にお連れするわけにはいかないという判断で、非常に残念ながらこのタイミングでの同行を断念していただきました。
チョコリコ農園 カカオ収穫体験ツアーを選んでくださった支援者の方には大変申し訳ないのですが、カンボジアとタイの国境紛争が落ち着き、渡航中止勧告エリアの指定が解除されるまで、いま暫くお待ちいただけますようご理解いただければと思います。
■現地法人「CACAO VISIONARY」の設立・登記について
また、前回の渡航で設立・登記の段取りを整えてきた現地法人「
カンボジアでは法人登記に会社のロゴが必要とのことだったのでデザインしてみました。
TOPのサムネイル画像がそうなんですが、日本のチョコリコのロゴレイアウトを踏襲しつつ、事業VISIONや生命力、持続性や発展をイメージし、カカオを中心に農業・農園事業を行っている会社ということが一目で分かるようなデザインにしてみました。
CACAO VISIONARYの役員でもある哲郎にはいまいちウケが良くなかったのですが笑、僕とリコは結構気に入ってます。
■ラオスにも行ってきます!
そして今回もカンボジアの次は北隣の国ラオスに行ってきます。
ラオスでは南部のパクセーという街で昨年の6月からカカオ農園づくりに取り組んでいるのですが、前回の訪問で新たなご縁に恵まれ、現地の国立大学と政府機関とチョコリコの三者で連携し「ラオス南部でのカカオ栽培プロジェクト」を立ち上げる方向で話が進んでいます。
今回パクセーにある国立チャンパサック大学を訪問し、現地の政府関係者の方も含め今後の取り組みや展開など具体的な話を進めてこれそうですので、とても楽しみでワクワクしています。

▲国立チャンパサック大学
■初めてのスリランカへ!
そしてそして、ラオスの後は初めてのスリランカへ行ってきます。
実は1年半ぐらい前から様々なところで「スリランカ」というワードに触れたり耳にすることが増え、これはスリランカに呼ばれてるな!と感じ色々と調べてみたり人脈を辿ってみたところ、スリランカで既にカカオが栽培されていることが分かったり、現地のコーヒー農園のオーナーさんと繋がれたり、その方に現地のカカオ農園に連れてってもらえることになったりと随分環境が整ってきたので、今回満を持してスリランカ行ってまいります。
スリランカではチョコリコがカカオを栽培することで現地に雇用を創出することはもちろん視野に入れつつ、現地のカカオ農園さんとの提携などにより彼らの収入を上げることで貧困層の子どもたちを幸せに&笑顔にするというアプローチにも挑戦できるのではないかなと考えています。

▲世界遺産の「シーギリヤロック」にも時間があったら行きたいな
クラウドファンディングとは直接関係ない話も多くなってしまいましたが、いつもチョコリコを応援してくださっているみなさんにはぜひお伝えしておきたくて、今回もやっぱり長文になってしまいました...笑
ということで、8月19日からしばらく日本を離れますが、今回もチョコリコのMISSION達成に向けて全力で頑張ってきますので、引き続き応援よろしくお願い致します!
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ち支援|5000円
・お礼のメール
※特別なリターンをお送りしない代わりに手数料等を除くほぼ全てのご支援を活動のために活用させていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

マンディアン3枚セット|5000円
・お礼のメール
・マンディアン3枚セット(72%ビター、61%ミルク、ルビー)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

お気持ち支援|5000円
・お礼のメール
※特別なリターンをお送りしない代わりに手数料等を除くほぼ全てのご支援を活動のために活用させていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

マンディアン3枚セット|5000円
・お礼のメール
・マンディアン3枚セット(72%ビター、61%ミルク、ルビー)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国際文化交友会
国立大学法人広島大学
静岡県公立大学法人
田中 伸哉(北海道大学医学部長)
校長 塩田 雅彦
立教大学 観光学部 野原ゼミ
認定NPO法人D×P

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
21%
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
7%
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
27%
- 現在
- 447,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 63日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
94%
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

集え全国の有志たち!君も高農ファミリーの一員に!
0%
- 現在
- 23,000円
- 寄付者
- 2人
- 残り
- 25日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
6%
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
前田 雄太
長谷川 篤司(認定NPO法人アークシップ)
片岡啓吾
全国七大学応援団・応援部
石丸雅代(たんぽぽの里)
網倉 一修 (CIH株式会社)
萬重 西陣本店
子ども達と保護者様が生き生きとした笑顔で向き合えるように。
- 支援総額
- 685,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 12/20
成立
秋、横浜で【ごちゃまぜにつながる】音楽祭を開催したい!
106%
- 支援総額
- 1,067,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 10/4
頑張る大人の姿を学習ノートを通じてこどもたちに伝えたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/28
成立

【七大戦名古屋大会】応援団演舞を巨大広告とデモで盛り上げたい!
150%
- 支援総額
- 2,714,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 5/31
成立
命の線引きはしない!年間600匹の猫を診療する動物病院、存続へ
143%
- 支援総額
- 7,165,000円
- 支援者
- 772人
- 終了日
- 5/29

山梨の良さを詰め込んだカタログを県民みんなで作り上げたい!
- 支援総額
- 475,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 10/25
成立

京料理 西陣萬重で心尽くしの特別な体験を
121%
- 支援総額
- 1,211,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 12/26










