関西人がイタリアで学びを継続して学問を発信してみた!!!

支援総額
目標金額 370,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2021年12月1日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
#子ども・教育
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
#子ども・教育
- 現在
- 924,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 23日
プロジェクト本文
コロナ渦でロックダウン発令中、辛うじて手にした大学正規留学。「グローバル・ヒューマニティーズ 多くの学問にまたがり今生きている世界を知る!!」
上記の学問名や、言葉にピンときた人はいるでしょうか。日本では馴染みのないと感じる方が多いかもしれません。海外生活4年目を迎える関西人がイタリアで学び、私なりに日本人向けに解釈したことを発信します。
コロナウイルス蔓延により学びを継続する事が困難になった、全てを失い生きる気力を失った、多くの方々に活力を与えられる事ができれば幸いです。
学びで得た「世界の見方」を海外生活や国際事情に興味がある方や、日本とは一体どのような国なのかを再度認識したい方々のために、私自身は学びを継続していきたいと考えています!皆さんの温かいご支援よろしくお願い致します!!
ご紹介/自己紹介
【プロフィール】
ヨーロッパの歴史は世界の中心と言われており、数多くの歴史学者によって研究されてきました。
イタリアはその中でもイタリアはヨーロッパの歴史を築いた国の一つです。
今では、サッカー、ファッションブランド、フード、歴史的建造物そして、彼らの物事に対する情熱の注ぎ方、歴史と共存する暮らしに憧れを抱きました。
↑Sant’Angnese in Agone
【イタリア ローマ・サピエンツァ大学】
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2020-2021年度にローマ・サピエンツァ大学に入学、COVID-19の影響により、全ての授業はオンラインで行われました。
3月には3度目のロックダウン、大学校内のアクセス制限により他の大学生との交流機会がなくなり、生活するための収入源であったお仕事は営業時間短縮により激減。
生活が困難な状況であっても、高校生時代から私の夢であった海外留学を諦めたくない思いから、学びを継続することを決めました。
そんな状況の下、手を差し伸べてくれる人たちに出会いました。ハウスメイトのお母さんが毎週晩ご飯をご馳走して下さり、自分が履いていたズボンが破れてしまった際には、新しいズボンをプレゼントして貰いました。
今私の挑戦(大学での学びを継続)は、日本で応援してくれている家族、イタリアで暖かい手を差し伸べてくれた友人のお母さんやそのご家族に背中を押してもらい、ここまで継続することが出来ました。
COVID-19の感染拡大以降、多くの友人に温かい手を差し伸べてもらいながら様々な事を乗り越えた私の経験や考えを形にしたプロジェクトです。皆さんの温かいご支援とともに、また新たな挑戦に立ち向かいたいと思います。
このプロジェクトで届ける内容
【今私たちが生きる世界とは?答えのない人生を生きる活力となる情報を発信します!!】
1. 世界情勢
Global Humanities 学科内容と世界情勢を照らし合わせ、自分なりの意見や考えを日本人向けに発信します。
2. 私たち達が生きる世界
イタリアでの履修科目の内容から日本人が考えないことや中々持てない視点から私たち達が生きる世界とはどのようなところなのかを区別します。
3. 閃きや洞察力
答えのない人生を生きる上で貴重な閃きや洞察力を日常生活の中でつちかいたい方の助けになります。
どのように発信するのか
ヨーロッパの大学で学んだことと自身の経験を照らし合わせて、コロナ禍の中留学を計画している方、現在留学中で困難に陥っている方、皆さんが今見ている不安な世界を豊かな将来の暮らしへと繋げられるような一助となる発信をしていきます。
はてなブログID
Kai_globalhumanities
ブログURL
https://kai-globalhumanities.hatenablog.com/
“読者になる” をクリックしてもらうと、ブログの更新通知をメールやアプリで受け取ることができます。
目標金額の使途内訳
・目標金額 370,000円
総額の37万円を目標として、手数料12%を引いた 321,160円 を学びを継続し発信するための活動費として使用させて頂きます。
※1ユーロ 130円換算
皆さんのご支援をもとに、COVID-19の影響を受けながらも私が海外での学びを継続することで、夢に向かう姿勢や物事に懸命に取り組む姿の一例として、同じ状況に陥っている方々に活力を与えることができると思っています。 皆さんの温かいご支援ご協力よろしくお願い致します!!
これまでの活動:常に挑戦し続けた自分
2018年から現在に至る「私の活動」をパワーポイントでまとめました。
ご覧下さい。
最後に
私は、将来に不安を抱いています。現在24歳社会人としての経験がなく、貯金もほとんど無く、イタリアという地で挑戦を継続して行けるのだろうかと。
もし挑戦を諦め、毎晩布団に入った時「挑戦しとけば良かったと」後悔をして生きる人生は、自分には必要ないと思い現在に至ります。
これは、あくまでも私の意見です。皆さんがどの場所でどんな幸せを築くかは皆さんの自由です。
世界各国で起こる非日常は私たちの日常を構成しています。これからは一歩退いた目線で私たちの生活を再認識することが、今を生きる意味(幸せ)をより理解できる。そんなきっかけを皆さんにお伝えできればとも考えています。
- プロジェクト実行責任者:
- 大久保快晟
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
総額の37万円を目標として、手数料12%を引いた 321,160円 を学びを継続し発信するための活動費として使用させて頂きます。 ヨーロッパの大学で学んだことと自身の経験を照らし合わせて、コロナ禍の中留学を計画している方、現在留学中で困難に陥っている方、皆さんが今見ている不安な世界を豊かな将来の暮らしへと繋げられるような一助となる発信をします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 2023年度卒業に向けて、勉学に励みます。しかしながら、一年生の間、コロナウイルスの影響を受けて入学手続きに遅れが生じ、試験を受ける事が出来なかった講義があり、卒業時期が延期される可能性がございます。2年間の大学継続費用、イタリアに滞在するための滞在許可証、保険の申請費用を、卒業見込みとして使途内訳を掲載さして頂いております。 また、病気や怪我等により帰国を余儀なくし、大学での学びを継続、発信する事ができないと私自身が判断した場合、ご報告及び、ご返金の対応をさせていただきます。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- バチカン市国からの絵ハガキにつきまして、コロナウイルスの影響を受け、国際郵便の発送の遅れもしくは、配送休止の恐れがございます。配送休止の場合には、「30分間あなたのご質問にお答えします!」に変更さしていただきます、ご希望によってはご返金の対応をさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2020年大阪学院大学を卒業。2年間の休学を経てオーストラリア、イタリアへと渡り、コロナウイルス感染拡大の中、2020年イタリア・ローマ サピエンツァ大学入学。Global Humanities 学科で、全講義を英語で履修し、グローバルでの異文化の視点を人文学や社会学の分野知識を高め、社会学、人類学、多くの学問に携わりあらゆる角度から世界を見るを学んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

熱い応援プラン
(リターンなんかいらない、世界へ羽ばたけ!!)という方の熱いお気持ち頂きます。
お礼に感謝のメール送ります!
あなたの熱いご支援のおかげで更なる挑戦をさせて頂くことが出来ます!!
心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
4,000円

バチカン市国から絵ハガキ送ります!
世界で一番小さな独立国家
世界中からカトリック教徒が巡礼に訪れる聖地です!そのような国、バチカン市国から感謝の気持ちを込めて絵ハガキを送ります。
※絵ハガキを送るため、ご支援者様の住所をお聞きします!
※このリターンに関する注意事項を必ずお読み下さい
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円

熱い応援プラン
(リターンなんかいらない、世界へ羽ばたけ!!)という方の熱いお気持ち頂きます。
お礼に感謝のメール送ります!
あなたの熱いご支援のおかげで更なる挑戦をさせて頂くことが出来ます!!
心より感謝申し上げます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
4,000円

バチカン市国から絵ハガキ送ります!
世界で一番小さな独立国家
世界中からカトリック教徒が巡礼に訪れる聖地です!そのような国、バチカン市国から感謝の気持ちを込めて絵ハガキを送ります。
※絵ハガキを送るため、ご支援者様の住所をお聞きします!
※このリターンに関する注意事項を必ずお読み下さい
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
2020年大阪学院大学を卒業。2年間の休学を経てオーストラリア、イタリアへと渡り、コロナウイルス感染拡大の中、2020年イタリア・ローマ サピエンツァ大学入学。Global Humanities 学科で、全講義を英語で履修し、グローバルでの異文化の視点を人文学や社会学の分野知識を高め、社会学、人類学、多くの学問に携わりあらゆる角度から世界を見るを学んでいます。












