
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
【あと6日!!】300万円到達 & ここねの卒園式🌸

ここねのクラウドファンディングも残すところあと6日となりました!
1週間を切って、いよいよ終わりが近づいてきています。
昨日と今日も多くの方々よりご支援を賜り、
本当にどのような言葉で感謝を伝えればよいかわからないほど、
みなさまに感謝とお礼を伝えたい気持ちでいっぱいです。
本日、ご支援の総額は300万円を超え、ご支援者様も140名を超えました!
システムの都合上、どなたにご支援をいただいたかは分からず、
アカウント名だけでしか判断できないため、
お礼ができていない方もいらっしゃるかと思います。
350万円の目標に達するとどなたよりご支援いただいたかが分かります。
クラウドファンディングが終了し、目標が達成できた際には、
皆様にお礼の気持ちをメールに思いを込めてお伝えさせていただきます🌸
.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*..:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.
今日は先日行われた、ここねの卒園式を紹介します!
ここねは足立区弘道の事業所から始まり、江戸川区松島の事業所が翌年開所しました。
最初の卒園生は2年目に4名でした!
最初の卒園式はここね江戸川で執り行われ、お子様たちがここねから巣立っていきました⭐
この頃は卒園生の人数がまだ少なかったため、ここねの事業所で卒園式をすることができました!
前日に内装をがらりと卒園式仕様に変更することも毎年の恒例でした♪
翌年もここねの事業所で卒園式を執り行い、ここね(足立)、ここね江戸川、ここね篠崎の3事業所すべてで卒園式を行いました!
スタッフの写真⭐
ここねの卒園式は女性スタッフは全員袴を着るのが恒例です🌸
とっても華やかで、全員揃うと圧巻です!!
昨年からは、卒園生が増えたこともあり、
江戸川区のホールで開催しています!
ここねらしいナチュラルガーデンな雰囲気の卒園式です♪
長くなってしまいましたが、卒園式の紹介でした!
卒園式の内容や裏側はまた別の機会に書きたいと思います♡
リターン
5,000円

A)クリアファイル
●感謝のメールをお送りします
●ここねオリジナルクリアファイルを1枚お送りします
※①〜③の中からお選びいただけます
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

B)Tシャツ
●感謝のメールをお送りします
●ここねオリジナルTシャツをお送りします
※Tシャツの色は、ホワイト、ブラック、ネイビー、チャコール、ライトピンク、カーキ、ライトイエロー、ライトブルーよりお選びいただけます
※サイズは、110、120、130、140、150、160、S、M、L、XL、XXLからお選びいただけます
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円

A)クリアファイル
●感謝のメールをお送りします
●ここねオリジナルクリアファイルを1枚お送りします
※①〜③の中からお選びいただけます
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

B)Tシャツ
●感謝のメールをお送りします
●ここねオリジナルTシャツをお送りします
※Tシャツの色は、ホワイト、ブラック、ネイビー、チャコール、ライトピンク、カーキ、ライトイエロー、ライトブルーよりお選びいただけます
※サイズは、110、120、130、140、150、160、S、M、L、XL、XXLからお選びいただけます
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日













