頑張ってください!
頑張ってください!
目標額達成おめでとうございます。私が初めて美美に行ったのは19の頃。もう30年以上前……。
本が届くのを楽しみにしています。
僕はただ、福岡生まれ福岡育ちであり珈琲が好き。それだけです。
職業も飲食関係ですらありません。
しかし、何かを成し遂げようとする人の情熱にほんの些細なことでも支援として繋がったならば光栄です。
頑張ってください!
新版を楽しみにしていました、宜しくお願い致します。
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
ネルドリップの優しいコーヒー大好きです。
よい方向に
頑張ってください!
本、とても楽しみにしています。ケーキも。ゴールまで頑張ってください!!
智子さん、プロジェクトの目標達成おめでとうございます!本の完成楽しみにしてます。
Oちゃんは大ちゃんですか?オ〜ッ、お久しぶりです!応援をありがとう!!今は、村上さんと最後の仕上げにかかっています。表紙に巻く帯を作っているところ。もう少しで完成です。待っていてくださいね。そしてまた会いましょう!
福岡県うきは市で養豚とカフェを営む「リバーワイルド」の杉勝也さんの代理で手続きさせていただきました。応援をありがとうございます!
次回の福岡旅行でコーヒーを頂きます。素晴らしいプロジェクトをありがとうございます。
応援をありがとうございます。〝福岡に来たら、ラーメンよりも明太よりもモツ鍋よりも、まずは美美!〟これは私が、福岡へいらっしゃるお客様にはずっと言い続けてきたことですが、何年経っても変わらない信条です。ぜひ、gride03さんの五感で確認してみてくださいね!お待ちしています。
楽しみにしております。
応援をありがとうございます。はい!来月にはお手元に届きます。ディープな産地の様子を楽しんでくださいね。地図を片手に読むと臨場感が増しますよ!
ずっと欲しかった本で嬉しいです!
ご支援をありがとうございます!待ちわびていてくださったことに感激です。ヨウコさんにずっと大切にしていただけるよう、最後までこころを込めて作ります。
「あまから手帖」でもおなじみフードコラムニストの門上武司さまより、ご支援をいただきましたので代理で手続きさせていただきました。応援ありがとうございます。
今日、たまたま検索して、このプロジェクトのことを知りました。申込期限に間に合ってよかったです。
おお!ぽんさんにはコーヒーの神様がついていますね!我々も、ぽんさんに出会えて嬉しいです〜!応援、ありがとうございます!
本2冊完成を楽しみに待っています。
応援をありがとうございます。2冊揃うのは来年の春。きっと暖かくて、気持ちのいい風が吹いて、珈琲美美の窓から見える緑がまぶしい季節なんだろうなぁ・・と想像しながら編集作業を続けます。私も楽しんで創りますね。もうしばらくお待ちください。
頑張ってください!
ありがとうございます!おかげさまでネクストゴールも達成できました!
しげとし珈琲のしげとしです。私も頑張ります。
応援をありがとうございます!「しげとし珈琲」さんもいろんなコーヒーを発信していらっしゃいますね!しげとしさんのようなプロの方にもご満足いただけるよう、森光さんが書き残した内容を忠実にお伝えすべく絶賛編集中!私も頑張ります!
頑張ってください!
ありがとうございます!おかげさまでネクストゴールも達成できました!
応援してます!
みなさんの応援のお陰で、ネクストゴールも達成できました!ありがとうございます!
応援しています!いろいろなかたちでこれからもささやかながら応援して行きたいです!
心強い応援をありがとうございます!どうぞこれからもずっとずっと珈琲美美をよろしくお願いいたします!ささやかなお気持ち・・って、とても温かいんですよね。私が今回のプロジェクトで学んだことです。shihoさん、ありがとう。
頑張ってください!
ありがとうございます!おかげさまでネクストゴールも達成できました!
スタッフの皆様ご苦労様でした。うれしいことに友達の珈琲屋から6冊の追加がありました。よろしく尾根がします。
あと少しですが頑張ってください。
応援、ご支援をありがとうございます。残り日数の表示が、「日」から「時間」に変わり、お尻に火が付いています。ですが、今井さんの後方支援が効いています!いつもいつもありがとうございます。
楽しみにしています
応援、ご支援をありがとうございます!産地編の編集作業はいよいよ大詰め。井ノ上さんに楽しんで読んでいただけるよう、最後まであれこれ粘ります。
頑張ってください!
ありがとうございます!おかげさまでネクストゴールも達成できました!
初版を持っていたので油断してました! まさかの再編集で産地編、ネルドリップ編となるとは、ファンとしては嬉しい限りです!!! 本当にありがとうございます。ネルドリップ編にDVDがセットになる販売設定があるとさらに嬉しいです。今から読むのをとても楽しみにしております。
ご支援をありがとうございます。初版本をお求めいただきありがとうございました。そして今また応援してくださるなんて!DVDセット、確かにいいアイデアですね。本を発行後には上映会など、何かイベントができるといいなぁ・・などと考えています。
頑張ってください!
ありがとうございます!おかげさまでネクストゴールも達成できました!
微力ながら応援させていただきます。
応援をありがとうございます!みなさん「微力ながら」と書かれますが、そんなことはありません!「微力」が集まってこんなすごいことができるんだという現実に、私はただただ驚いています。感謝の言葉しかありません。
微力ながら応援(^^♪
産地編楽しみにしています♪
応援をありがとうございます!温かいお気持ちがじ〜んと心にしみます。中村さんを始めみなさまの一冊一冊が、我々プロジェクトをここまで運んでくれました。感謝いたします!
美美に長年通い続けていたお客様、清家晶子さんよりご支援いただきましたので、代理で手続きをさせていただきました。応援ありがとうございます!
森光さんには大変お世話になりました。産地編、および、ネルドリップ編を心より期待しております。
応援をありがとうございます。産地編とネルドリップ編、2冊で「モカに始まり」は完結です。揃ってのお届けには来年5月までお時間をいただきますが、どうぞ楽しみにしていてくださいね!
村上さんに 紹介して頂きました❤️
応援をありがとうございます!今まさに村上さんは正念場。素敵な装幀のためにあれこれ思案してくれています。お楽しみにゃん!
微力ながら応援させて戴きます。
ご支援をありがとうございます!そろそろ幕を降ろすこのクラウドファウンディングも、振り返るとマラソンのようでした。篠崎さんのお陰で、達成感を味わえそうです!
思いを本に残し、それをまた次の人が本を通して繋いでいく。この本は珈琲の香り、お人柄を感じる事が出来るのでは、と思いました。
応援をありがとうございます。「思いを本を通して繋いでいく」、そうですね!ともりんさんに教えていただいて、改めて気づきました。励みになります。ありがとうございます!
福岡にあるコーヒーの名店の一つでした。
この本を読んでさらに福岡のコーヒー文化が広まっていけばと思います。
応援をありがとうございます。森光さんの功績は、珈琲を通してあらゆるものごとを見つめることによって、琥珀色の液体に〝文化〟という装いをまとわせたことだと思います。そして、福岡がコーヒーの街になることを望んでいらっしゃいました。その思いを伝えられたらと思っています。
美美さんに行くと奥様の隣に森光さんがいらっしゃる温かいオーラを感じます。
微力ながら参加させていただき感謝しております。
ネクストゴール!達成を山口県の空から心より応援しています。
応援をありがとうございます。そうなんです!充子さんがドリップしている背中を森光さんはちゃんと見ていて、いつでも「それでいいんだよ!」と励ましていらっしゃる姿が、私にも見えます。充子さんのコーヒー、本当に美味しいです。どうぞまたお越しくださいね。
頑張ってください!
ありがとうございます。ネクストゴールに向けてさらに頑張ります!
智子さん
やっとできました。 FBにも、送信できましたので、
ご安心ください。
いちき
先生!お手間をとらせて申し訳ありません!ご支援、感謝いたします。ありがとうございます。ダメ弟子にもかかわらず、いつもこまやかなお気遣いをいただき本当に嬉しいです!最後までバテずに頑張ります。
頑張ってください
ありがとうございます。ネクストゴールに向けてさらに頑張ります!
美美さんの珈琲大好きです!
これからもずっと応援し続けます‼︎
応援をありがとうございます。珈琲美美のコーヒーは不滅です!なが〜く愛してくださいね。
あと少しで誠に残念ですが、当方はこれで終了になるかと思いますのでよろしくお願いします。何とか目標額まで届くことをお祈り申し上げます。
長らく多大なご支援を続けていただき、誠にありがとうございました。充分過ぎるお気持ちを受け取りました。感謝感謝です。あとひと息、頑張ります!
小坂章子さんの友人です。森光さんの珈琲が大好きでした。あ、今も好きです!頑張って下さい!!!
応援をありがとうございます!小坂さんの友人・・・ということは、かなりの珈琲好きですなぁ!そんな〝できる〟方にもきっと満足していただける内容になるよう、産地編もネルドリップ編も頑張ります!
森光宗男様から頂いたたくさんの優しさに感謝し、心よりご冥福をお祈りいたします。
そして、最大の理解者であり、戦友であった智子さんの大きなチャレンジに敬服いたします!
パワーみなぎる応援メッセージをありがとう!来週の入稿を前に、今が胸突き八丁、やや疲れが出ていますが、歌ちゃんさんの言葉でエネルギーチャージされました。頑張ります!再版本には森光さんの優しい笑顔がたくさん載りますよ。
こんにちは!
ネットが苦手で珈琲好きの友人に、このプロジェクトの話をしたところ、
「自分の分も申し込んで欲しい!」とのこと。
彼女は『モカに始まり』の初版を持ってるそうで、
再編集の再版にも興味津々でした。
私自身は9月に購入済みで、一度決済すると追加は無理そうでしたので
もう一口新たに購入させていただきました。
「名前の表記」についてなど、別途メッセージさせていただきますね。
どうぞよろしくお願い致します。
広報のご協力をありがとう。そして、さらなるご支援に感謝です!ありがとー!!!「ネットが苦手で珈琲好きの友人」さんは、私と同類ですね(笑)親近感を覚えます!くれぐれもよろしくお伝えください。
森光さんには、奥山義人先生の版画をモチーフにした珈琲のDVDを制作する際に、大変ご尽力いただきました。本の完成を心待ちにしております。
直接ご支援頂いた、ミディレコードクラブの大蔵博様の分を事務局にて振込させて頂きました。
お世話になったマスターの思いが広がると嬉しいです。微力ながらも応援しております
ご支援をありがとうございます。編集作業は森光さんの人生をなぞるようで、時に笑い、時に涙しながら作業を進めています。つい思い出に浸ってしまい、なかなか仕事が前に進みませんが、貴重な時間を過ごさせてもらっています。これも応援してくださるみなさまのお陰。有り難いことと感謝しています。
微力ですが、応援しています。
応援をありがとうございます!お一人お一人のご厚意が積み重なって、目標まであと一息に迫りました。心より感謝いたします!
素敵なプロジェクトのご支援が出来、光栄です。
応援をありがとうございます!我々こそ、中村さんに支援していただけて嬉しいです。原稿締め切りもいよいよカウントダウンが始まり、このクラウドファウンディングが終了するときが、印刷所に入稿するとき。ダブルドキドキを目前に控え、今夜も編集作業に勤しみます!
頑張ってください!
ありがとうございます。ネクストゴールに向けてさらに頑張ります!
あと少しですね。頑張って目標額に到達することを心よりお祈り申し上げます。また、関係者の方々の尽力に感謝申し上げます。ご苦労様です。
応援、ご支援、誠にありがとうございます。感謝の言葉もありません。ゴールに向けてただひたすらに頑張ります!
コーヒーがおいしい季節になりました。
書籍の完成を楽しみに、応援しています!
gem、応援ありがとう!ホント、コーヒーが美味しい季節。特に朝のコーヒーは至福だね。私は今日も、珈琲美美で打ち合わせ。仕事は辛い(?)が、美美のコーヒーが待っていると思うと頑張れるよ。gemもぜひぜひ、珈琲美美で豊かな時間をお過ごしくださいね。
25年程前からのファンでした。それまで珈琲が飲めなかった私に本物の美味しさを教えてくれた宝物の様な存在です。
まだまだ若かったあの頃には、聞きたくても聞けなかった話をしてみたかったです。
こちらの本でまた新たに多くを知りこの先もずっとファンであること間違いないでしょうね。
とても楽しみにしております。
ご支援、応援、ありがとうございます!聞きたくても聞けなかったことって、たくさんありますよね。わかります。若い頃は、ただ静かに森光さんのコーヒーを口にするだけで精神が満たされて、「お話はまた今度」と思って店を出てしまっていたんですよね。でも、森光さんは鬼塚さんに「ふ〜ん、そう。やってみたら。きっと大丈夫よ」とおっしゃっていたと思います。何故かって?それは「新・モカに始まり」を読んでいただけるとわかりますよ!楽しみにしていてくださいね。
福岡にいる親友と何度か美美へ伺い、森光さんのネルドリップコーヒーをいただきました。香り高く柔らかくほのかに甘く感じたのを覚えています。
森光さんが急逝されたと知り、大変ショックでした。
書籍の再版を目指されているとのことで、ぜひ支援させていただきたく、申し込みました。
この取り組みを知ることができて、よかったです。応援しています、がんばってください!
ご支援、そして温かい思い出をご紹介いただき、ありがとうございます。〝ほのかに甘い〟・・・そうなんですよね、森光さんのコーヒーは深く甘く香り立つコーヒーなんですよね。そのコーヒーは、いまは奥様の充子さんが味わわせてくれますよ。森光さんの技と精神はそのまま珈琲美美に残っています。ぜひまた、けやき通りのお店に来てくださいね。スタッフ一同、25sodaさんのお越しをお待ちしています!
頑張ってください!
ありがとうございます。ネクストゴールに向けてさらに頑張ります!
応援してます。頑張ってください!
応援をありがとうございます。来週いっぱいで本の制作締め切りです。いまは佳境。そろそろ息切れしそうですが、応援してくださるみなさんの顔を思い浮かべて、もうひとがんばりします!
書籍の出版とても楽しみにしています!
うきは市吉井町にてMINOU BOOKS & CAFEという書店とカフェのお店を営んでおります。
もし可能でしたら取扱いもできたら嬉しいなと思っております!
石井 勇
MINOU BOOKS&CAFE
〒839-1321 福岡県うきは市吉井町1137
tel 0943-76-9501
fax 0943-76-9506
mail info@minoubooksandcafe.com
応援、ご支援、ありがとうございます!吉井町は今夏の豪雨は大丈夫でしたか?また、先日の台風は?気になります。これから行楽シーズンですから、お店もお客さまで賑わうことでしょう。私もご挨拶に伺いますね。そのときに、コーヒー談義・本談義ができると嬉しいです。楽しみにしています。
支援させていただきました!
早川さんのご支援、有り難く頂戴いたします!少しずつでも本がみなさまの手に渡っていくことは、制作する我々の励みです。
頑張ってください!
ありがとうございます。ネクストゴールに向けてさらに頑張ります!