支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 498人
- 募集終了日
- 2019年8月6日
私がデンマーク渡航を決意した本当の理由。
こんにちは^^ 山口和宏です。
今回は、クラウドファンディングの応援誠にありがとうございます。そして、この記事を読んでくださり、直接面識のない方でも、インターネットを通して、あなたとの繋がりを持てたこと、とても感謝の気持ちでいっぱいです。
新着メッセージ、第1弾として、「幸福度NO1デンマーク、世界トップの福祉を日本へ持ち帰りたい!」の実行に至ったのか?私の想いをあなたにお伝えしたいと思います。
私は、今から20年前交通事故に遭い重度の障害を負って今まで歩んできました。10年前には起業し、今ではたくさんの仲間や著名人の方、優秀な経営者の方々に囲まれております。
ですが正直、苦しいのです。
それは、今の日本では希望ある未来が感じられないからです。とりわけ福祉おいては、まるで想像できません。日々日常に追われ、お仕事に追われ、毎日が「あっ」という間に過ぎてゆく。自分で精一杯。障がいや老い、病気は明日はわが身です。風邪をひく感覚で障がいや病気になります。これ当事者はそうなんです。私も含めて。
先日は介護イベントでお会いした若い20代の方にこんな質問をしました。
「あなたは障がい者になったらどんな生活をしたいですか?」
そしたらこんな答えが帰ってきました。「まず実家に帰って、自宅で出来る事をする。できれば、在宅で仕事ができたら嬉しいけれど…。」私は愕然としました。いわゆる健常者ですら、無意識に障がいを負ったら、今の延長をを生きられないと思っているのです。
重度障がいがある私は、介助者がいないと生活できません。介助者不足により、いつ?どこで?病院や施設に行くことになるだろう。それすら空きがあるのか?今こうやってお家で温かいご飯が食べれているのは、いつまで続くんだろう。あなたのような方と普通に、楽しく笑って過ごせるのは、いつまで続くだろう?
現在の日本の福祉制度や超高齢化社会が待っている。政治も福祉に対して積極的でない脳を目の当たりにしてると思うと、そう思わざる得ないのです。最近、私が尊敬する方がこう言っています。全てが自分が「心地いいことやワクワクしている」とそんな心配事はすべてて吹っ飛んでしまう。
なぜか、私の心臓にそれが突き刺さるのです。それが本当か?嘘か?真実であるかは、正直どうでもいいのです。大切なのは自分の心にしっくりくること。それが私にとっては真実です。行動したくなる。という心に従って使命に導かれてゆくと私は感じております。
私が今回デンマークのの渡航を目指すのは、ページの説明でもあるように、今までの自分の努力の結晶である体験、学びや経験、「障がい者の自立」福祉の専門家として、経営者として、当事者として、この経験を日本たくさんして、一緒に行きたいと思ったメンバーがいるからこそ実行するのです。自分で言うのもなんですが、私ほど努力してる人と生活のクオリティの高さを維持している障がい者を見たことはありません 。
デンマーク帰国後。私には思い描くビジョンがあります。寝たきりから、障がい者の自立から起業までのステップ。生活のクオリティの維持の仕方。介助者や当事者との関わりに必要なコミュニケーション、対話、意志の伝え方。すべて私の胸の内にあります。それをデンマークのノーマリゼーション発祥の地で行われている障がい者自立教育と照らし合わせたのち、サルでもわかる「障がい者自立プログラム」を構築します。
そのすり合わせを行い、デンマークの障がい者に対して、支援者に対しての教育カリキュラムを日本からでもオンラインでやり取りしながら、ともに構築できるデンマークの福祉有識者のコネクションを持ち帰ってきます。また、学校や都市との業務提携も視野に入れております。そして、日本独自のもっと未来に輝かしい遺産を私は構築します。
時は満ちました。今こそ日本は生まれ変われる時です。福祉とりわけ障がい分野においてはその生まれ変わりを私がやり遂げたいと思います。最高の仲間と共に。このプロジェクトにあなたも是非加わっていただきたいです。 共に歴史を変えましょう。
日本は今、 IOT やマーケティングが発達が目覚ましいです。 福祉にAI やマーケティングオートメーション。それらの技術をを融合することで、最高の障がい者の自立オペレーションシステムが生まれ、誰でも簡単に運用できるシステムを作り上げます。そうすることで福祉がみんなのものになります。さらに、コーチングや対話をベースとしたコミュニケーションの発展もっとみんなが、仲良く、楽しく働けるような仕組みも見据えております。だってせっかく働くなら楽しくみんなで仲良くやりたくないですか ?
これがなぜ、今日本に必要なのかと言いますと、 これから高齢者も多くなり、IOT、AIも発達すると、職を失う人たちがたくさん出てきます。その時に、この「障がい者自立プログラム」やオペレーションシステムが誰もが使えるようにしておくと、職を失っても、最も人が必要な福祉の領域に、誰でも入ってきやすくなるのです。私はそんな世界を実現したい。心よりそう思います。
だって、そうすることでみんなが笑顔で毎日豊かに、未来を希望を持って生きていけるようになるから。あなたの支援で私はお金だけでなく、力を得ることができます。それは行動するエネルギーです。走っていて一番力になるのは遠藤の声かけです。背中を押されることです。ちょっとでもいい。私に資金はもちろんのこと、エネルギーを分けてください。
それだけで私は前に進むことができます。どうかあなたのお力添えのほど、心より待ってます!どうぞよろしくお願いいたします。
令和元年 7月 3日
株式会社LIFEクリエイト
代表取締役 山口和宏
リターン
10,000円
【障がい者も自立した生活を諦めない】ご支援の大部分をプロジェクトへコース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
・ご支援のすべてが「幸福度NO1デンマーク、世界トップの福祉を日本へ持ち帰りたい」に使われます
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
【OTAGAISAMA】感謝のお手紙コース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
- 申込数
- 224
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
【障がい者も自立した生活を諦めない】ご支援の大部分をプロジェクトへコース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
・ご支援のすべてが「幸福度NO1デンマーク、世界トップの福祉を日本へ持ち帰りたい」に使われます
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円
【OTAGAISAMA】感謝のお手紙コース
・メンバー全員の想いを込めたお礼の手紙
- 申込数
- 224
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 136人
鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 37人
看護師見守りの下 ケアを受けながら安心して過ごせる場所を作りたい!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 30日
映画はらむひとびとー幼児置き去り事件は母親だけの責任なのかを問う
- 現在
- 105,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 48日
衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!
- 現在
- 1,629,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 4日
日本いちご協会を設立したい~いちごでつながる幸福ネットワークづくり
- 現在
- 2,650,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 4日
制度の狭間にいる難病者700万人の社会参加の選択肢を増やしたい
- 現在
- 2,255,000円
- 支援者
- 182人
- 残り
- 15日