
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 165人
- 募集終了日
- 2025年4月28日
先日に続いて、BLS普及員の講習を受講しました!
先日に続き、東温消防さんでBLS普及員の講習を受講させていただきました。

今回は第2グループ・第3グループが無事修了。
全体では4グループ体制で実施していただいており、それだけ多くの学生が受講を希望し、東温消防さんにお世話になっています。

今回も、現場で活躍されている救命士さんから、“伝わる教え方”を丁寧に指導していただき、デモの見せ方、声の掛け方、ローテーションの回し方など、自分たちの講習へ取り入れたいヒントがたくさん教えていただきました。

初参加の学生や1年生も多く、次の世代が加わってくれたことがとても心強いです。

学んだことを自分たちのBLS講習に還元し、地域の「いのちを守る力」を一緒に広げていきます。
東温消防の皆さま、いつも本当にありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ギフト
3,000円+システム利用料
救命の一歩コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料
医療の懸け橋コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)
●活動報告書にお名前を記載(希望制)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアルにお名前を記載(希望制)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料
救命の一歩コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料
医療の懸け橋コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●活動報告書(PDF)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアル【愛媛大学救急科 佐藤格夫教授監修】(PDF)
●活動報告書にお名前を記載(希望制)
●「愛媛大学BLSプロジェクト」オリジナルの救急処置マニュアルにお名前を記載(希望制)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,263,000円
- 寄付者
- 698人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 14,423,000円
- 寄付者
- 359人
- 残り
- 20日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 6,405,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 20日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 4,210,000円
- 支援者
- 262人
- 残り
- 13日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,328,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 1日











