
ありがとうございます。
頑張ってください!

頑張ってください!

応援しています!
この装置の存在を知った時、感激しました!!
多くの必要としている方に届きますように!
微力ながら応援〜٩( ᐛ )و

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

娘が視線入力がある時代に生まれて本当によかったと思います。研究に感謝です(*^^*)これからも1人でも多くの必要な子に情報や機会がありますように、微力ですが応援しています!

希望の種をまく活動。
みんなで水をやり、土を肥やせば
きっと花が咲き、実をつけてくれると思います。
研究と実践は、まさに陽の光。応援しています!

頑張ってください!

伊藤先生
ご無沙汰しています。
毎日FBでご活躍を拝見しています。以前と変わらずエネルギッシュに全国を駆け巡り、当事者に寄り添っておられるお姿に感服しています。
クラファンの達成おめでとうございます。知っていても使用しない人、そもそも存在を知らない人にいかに浸透させていくか?難しいですね!
一人でも多くのご家族の笑顔に繋がります様お祈りしています。
学生の皆さんも頑張って下さい。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいね♪

応援しています!
活動を見守らせて下さい〜
伊藤先生が視線入力の普及に熱心に取り組んでいただいているおかげで息子の将来の可能性が広がっています。これからも、よろしくお願いします!

障害のあるなしに関わらず、みんなが楽しめる社会を願ってます。
応援しています!

いつもEyeMot楽しませていただいています!未就学の重度障害児の娘は話す事のできない四肢麻痺です。意思の表出が難しく、みえているのか理解できているのか調べられないと言われてきました。EyeMotに出会い、みえている事、理解している事、学んでいる事がわかり、想いが伝わりやすくなりました。娘にとっては欠かせないものとなっています。これからも使い続けて家族みんなで楽しませていただきたいと思います。応援しております。

ご無沙汰しておりました。
終了前に間に合ってよかったです!
異動先はなかなか活用の場面がありませんが、今後ともよろしくお願いします。
超々微力ながら・・・学生さんのお弁当にでも使ってください。

頑張ってください!

応援しています。友人ご家族の世界を広げて頂きました。感謝しています。今仕事でも、眼を見つめ心を伝えて頂いています。

EyeMoTで世界が広がったと聞き、うれしい限りです。これからも、そのような人々を増やしていきます!

頑張ってください!

ご支援ありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

できれば、近いうちにイベントを一緒に行えればと思います。ご支援、ありがとうございました!

4月から視線入力の練習を始めました。今後の活動を応援しています。

養護学校でお会いできてうれしかったです。これかもムスメちゃんはどんどん進化しますね!

皆が、希望と夢に満ちた毎日を送れますように。

私もほんとうにそう思います。そのための手助けができればうれしいです。
いつもありがとうございます。重度障害児でも可能性があると親に希望を持たせていただいた日のことを忘れられません。開発を継続していただけることに感謝しております。

きっと近いうちに、ムスメさんにも使えるデバイスが出てくると思います。希望を持っていきましょう(^^)/
視線入力ソフトを使わせていただいています。
弊事業所では、発達障がいの児童達にビジョントレーニングの一環として取り入れています。
遊びながらトレーニングができるので、子供たちも喜んで取り組んでいます。
ありがとうございます。

ご利用ありがとうございます!どのように活用しているのかぜひ見てみたいです。FB等でぜひアップしてみてくださいね。
素晴らしいプロジェクトですね!子どもからお年寄りまで、障害のある無しに関わらず、もっと沢山の人が遊べるようになるとイイですね。いつか自宅から、施設から病院から、みんなが気軽に対戦できる社会にしていきたいですね。

いまは対象を重度障害児に絞っていますが、いずれは他の人たちにも適用できればと考えています。

素敵な活動で応援しています。この活動が広まってほしいと思います。

活動を広める努力はまだまだなので、これを機会に進めていきます!

応援してます!!娘もゆめのめの子どもたちもいつもご活動から人生を豊かに楽しませていただいてます(^^)いつもありがとうございます!!


すばらしい活動を支援させて頂きます!

応援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

頑張ってください!

弟が視線入力をしています。
いつもありがとうございます。

いつもお世話になっています。教員ですが、子どもたちが学校現場だけでなく、生活の中で負担少なく使えるものとして、感謝しています。今後とも、よろしくお願いします。
頑張ってください!
重度障害の環境が少しずつでも進化していく事を望んでいます。それがきっと前に進む力になると思いますので。

伊藤先生先日の研修会お世話になりました!早速当法人でも導入します!微力ながら応援させていただきます!このプロジェクトが一人でも多くのご家族の笑顔に繋がりますようお祈りしています。学生さんたちも頑張ってください!
理解はできているのに意思表示がうまくできない、たくさんの重症児者の方々に、このプロジェクトが届きますように。応援しています!
頑張ってください!

数年前に伊藤先生とEyeMotに出会い、我が子の可能性に未来を感じました。Facebookやブログでも楽しませていただいています。いつも楽しいアプリ提供を本当にありがとうございます!
頑張ってください!

応援しています!
伊藤くん
頑張って !!
EyeMoTを活用して、娘が自分の楽しみ、役割を作っていけたらと思います。自宅以外でも、持ち運んで使えるように、梱包ケースは嬉しいですね。開発応援しています。
ささやかですが協力します。
応援しています!
父が神経難病だったことから、伊藤先生の活動を知り、本当に微力ではありますが応援させていただきます。どうぞ今後ともお身体を大切にご活躍ください。
沢山の方が救われると思います。
表現の幅が広がる事で、彼らの本音が知りたいです。
ありがとうございます!!
応援しております。
EyeMoTがあることで輝けた児童生徒…たくさんの笑顔の発見!素敵なアプリやイベントをいつもありがとうございます。応援しています!

小野みづきの母です。2018年に初めて視線入力をした時、本当に感激でした。八戸の学校では中々、環境が整わず視線入力はお休みしておりましたが転院、転校して今は浪岡養護学校や青森病院で又、視線入力が出来る様になったのも当時、伊藤先生があちこちで種を蒔いて下さったお陰だと思っております。青森病院や浪岡の教員の方々から伊藤先生の事、いつも聞かれます。当時、お世話になった八戸の養護学校の橋本先生とこれからの視線入力もっともっと輪が広がる様!出来る事、見つけて支援していきたいです。頑張って下さい!

伊藤さんのチャレンジを心より応援しています!!😊
笑顔と勇気をドンドン社会に届けていかれてくださいね!!✨

ご支援ありがとうございます!当事者に寄り添いつつ、テクノロジーを活用して笑顔を増やしていきます。

いつも応援しております。このプロジェクトを通して今後もっと多くの方が幸せになりますことをお祈りいたします。

ご支援をしっかり活用して、プロジェクトを推進してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

知人が重度障がい児の支援に従事しており、プロジェクトが目に留まりました。
普段はシステム導入に関係する業務を行っている立場として、システムが多くの方の未来を広げてくれることを信じています。心ばかりの支援ですが応援しています!

プロジェクトに関心をもってくださりたいへんうれしいです。当事者や支援者の助けになるように、しっかりがんばっていきます。

一人ひとりの可能性を信じて進む姿が素晴らしいです。より広く、楽しい世界をみんなでみられますように。

少しでもお力になれれば幸いです。