【森づくり×アート】インド、ラダックで天空の芸術祭を開催したい!
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は8月8日(木)午後11:00までです。

支援総額

1,325,000

目標金額 3,000,000円

44%
支援者
87人
残り
41日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は8月8日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/forestartfestival?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
かどかわまほこ

どんな作品たちがラダックの地と融合するのか楽しみです!

本当は現地に飛んで行きたいところですが、気持ちだけでも一緒に。

えいえいおー!

境 航
境 航
24/06/26

南無大師遍照金剛!

南無大師遍照金剛!

南無大師遍照金剛!

ハルナちゃんが絵を描けれますように!

木が育ちますように!

生きとし生けるもの全て隔てなく幸福へと至りますように!

森泉 光子
森泉 光子
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/26
他に1個のプロジェクトを支援中!

スギサキハルナさんがラダックに行けますように!

頑張ってください。大磯より応援しております。

浜尾徳太郎

郡山の地からインドに向けて応援していますので、体に気をつけて頑張って下さい。

けやきさん

たくさんの人々の気持ちが届き、実り多いプロジェクトとなりますように🌱

西原智昭(現代の理論・社会フォーラム)
西原智昭(現代の理論・社会フォーラム)
他に4個のプロジェクトを支援中!24/06/22
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中川千恵子
中川千恵子
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/20
他に1個のプロジェクトを支援中!

ご無沙汰してしまっていますが、応援していますー!プロジェクトが成功しますよう!

Kawamura
Kawamura
24/06/19

素晴らしい活動、いつも陰ながら応援しています。頑張って下さい!

藍美
藍美
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/18
他に1個のプロジェクトを支援中!

楽しみにしています

永島慶和
永島慶和
24/06/17

あの「熱」が続きますように。

kikorine
kikorine
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/17
他に2個のプロジェクトを支援中!

ラダックの空の下で頑張ってください!

さんしょのR

応援しています。

miya44
miya44
24/06/16

素敵なカケラ、生み出すのも届くのも楽しみです。

小林幹子
小林幹子
24/06/16

澄み切った空気と緑豊かな森になるように応援しています。

大小島 真木
大小島 真木
他に6個のプロジェクトを支援中!24/06/16
他に6個のプロジェクトを支援中!

大地も空も繋がっている!

Tomomichi Natsume
Tomomichi Natsume
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

たのしみですね!

Y.OKUDA
Y.OKUDA
24/06/15

みんなの愛をつなげるプロジェクトを応援します!

そして、参加者さまのご活躍とご無事を祈ります♡

kikismile
kikismile
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に2個のプロジェクトを支援中!

どんな世界を見せていただけるか、楽しみにしています!

mtanaka
mtanaka
24/06/15

応援しています!

松下 光
松下 光
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/15
他に2個のプロジェクトを支援中!

初めてお会いした時から(最初は動画で一方的に、ですが…)ファンです^^!素敵な景色が見れるように、良い未来に向かえるように、微力ですが応援させていただきます。

hiromi
hiromi
24/06/14

応援します

頑張ってください

あーちゃん
あーちゃん
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

応援しています!!!

草野和彦
草野和彦
24/06/14

応援させて頂きます。

頑張ってください!

ヽ(=´▽`=)ノ

みえ
みえ
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/13
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

neko
neko
24/06/13

応援してます!!

ひーちゃん

お体に気をつけて頑張ってください!

応援しています。

石下 雄大

頑張ってください!

tomo
tomo
他に7個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に7個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

新出 こずえ子
新出 こずえ子
他に4個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に4個のプロジェクトを支援中!

思いはラダックに。

成功を祈っています。

Kumiko Kuribayashi

頑張ってください!

banana
banana
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

ponpoko_peanuts
ponpoko_peanuts
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

いつも応援してます!!!

みなまま
みなまま
24/06/12

楽しみだね!他に人にも伝えます!

田中伸一郎
田中伸一郎
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

とても素晴らしい企画ですね。現地にも行ってみたいです。体調に気をつけて頑張ってください。応援しております!

tackr
tackr
他に7個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に7個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

盛況となることを祈ります

naobayashi hirotaka
naobayashi hirotaka
他に3個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください。みなさまの報告会も楽しみです!

みっくる
みっくる
24/06/11

現地に行けないのは残念ですが、プロジェクトがうまくいきますように、親子共々応援しています!!いつか参加したいので、今後このプロジェクトがずっと続いていけるといいなと思っています。

Ryutaro Okamoto
Ryutaro Okamoto
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/11
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

武中美春
武中美春
24/06/10

2016年に参加したWAFは人生の宝物です。いつか子どもを連れてインドにまた行きたいです!プロジェクトの成功を祈っています。

浦野むつみ
浦野むつみ
他に6個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に6個のプロジェクトを支援中!

素晴らしい取り組みだと思います!応援しています!

カエデ
カエデ
24/06/10

皆さんの想いをのせた大きな表現の世界を楽しみにしています!

野村 大也

楽しく、面白く

元気に行ってきてください。

yosshi
yosshi
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

yuri
yuri
24/06/10

頑張ってください!

OTOCAM
OTOCAM
24/06/09

ラダック行きたい〜〜

小豆島から応援してます!

kuni
kuni
24/06/09

応援してます!

Miho
Miho
24/06/09

頑張ってください!とても楽しみにしています!

selfrepulsion
selfrepulsion
他に3個のプロジェクトを支援中!24/06/09
他に3個のプロジェクトを支援中!

応援しています、まだまだこれから頑張っていきましょう!実り大きな森になりますように🙏

ケペル先生

ボチボチいきましょう。

羽成 淳
羽成 淳
24/06/09

応援しています^^

あい
あい
24/06/09

自然とアートは切っても切り離せないものだと思うので、素敵な取り組み、応援させてください。

以前、ツォモリリ文庫さんでのカンタワークショップに参加させていただいた際に、ワルリ画素敵だなぁ…と思っていたので、リターンにワクワクです!

楽しみにしてます〜。

MINATOYA
MINATOYA
他に5個のプロジェクトを支援中!24/06/09
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

Minako Nakano
Minako Nakano
他に6個のプロジェクトを支援中!24/06/09
他に6個のプロジェクトを支援中!

I wish everyone good health.

Thank you for always inspiring me♡

一央里
一央里
24/06/09

憧れの地ラダックで自然とアートがひとつになり紡いでいく物語 ✨素晴らしい活動を応援しています ♡

菅野裕一
菅野裕一
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/09
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

高崎 明
高崎 明
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/09
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!機会があればラダック行きたいです。昔近くまで行ったことがあります。

スヤマテツシ

現地に行けなくて残念ですが、良いイベントになることを楽しみにしています。

Akiko Ishii
Akiko Ishii
24/06/08

行動力、忍耐力、持続力・・・皆さんの力の結集で積みあがっていく新しいカタチを眩しく拝見しています。

川波拓人
川波拓人
他に4個のプロジェクトを支援中!24/06/08
他に4個のプロジェクトを支援中!

このフェスティバルが長く続き、森が育っていくことをねがっています!

Sachiko Shiraga
Sachiko Shiraga
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/08
他に2個のプロジェクトを支援中!

プロローグから一年 あれからいつも私の小さなカケラがラダックにもあるような気がしています

FAFの新たな一歩 心から応援しています!

西村 和貴
西村 和貴
他に4個のプロジェクトを支援中!24/06/08
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

tobekumi
tobekumi
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/08
他に1個のプロジェクトを支援中!

ラダック の友達に、宣伝しときます。

頑張ってください

keryu
keryu
24/06/08

ハンドパンの石田さん繋がりでこのプロジェクトを知りました。

僕は秋田県在住ですが

奈良吉野の金峯山寺で修験道の行者で修行をしながら植物のクリエイティブを通じて人類がどうすれば破壊のカルマを精算できるか考えております。

修験道の師匠から何度もラダックの理想郷的ば聞いていたのですが

そのような地でも

未来へ繋いでいく課題があることに

衝撃を覚えます。

人類がカルマを精算し地球と共存していくためにも

このような活動は大切だと思います。

まずは

わずかではございますが

お力になれたら幸いです。

Koyuki Gemba
Koyuki Gemba
24/06/08

頑張ってください!

Polaris
Polaris
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

とき
とき
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

Kumiko
Kumiko
24/06/07

りんごの木の理念を感じながら、木がすくすくと育つ未来を想像し応援します!

ぽぽ爺(HONDA)
ぽぽ爺(HONDA)
他に8個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に8個のプロジェクトを支援中!

いつも応援しています!

いつの日か現地に訪問してみたい。

ママ泣き虫
ママ泣き虫
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に1個のプロジェクトを支援中!

体に気をつけて行ってらっしゃい。成功を祈っています。お土産話を楽しみにしています。

kanako
kanako
24/06/07

今年は残念ながら現地ての支援が出来ないのですが、日本から応援しています!

そしてまた、あっこさんやおかずさん達と行く機会があればと心より思います。

Akira Morita
Akira Morita
他に3個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に3個のプロジェクトを支援中!

昨年ラダックに旅行し、大好きになりました。素敵な取り組みだと思います、応援しています!

strsy
strsy
他に22個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に22個のプロジェクトを支援中!

応援しています!

reiko
reiko
他に2個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に2個のプロジェクトを支援中!

素敵なキックオフイベントに参加して、期待がいっぱいに!

アートイベントとして楽しみなのはもちろん、ラダックの大地を守ることが地球全体を守ることに広くつながってほしいと願います。現地からのご報告楽しみにしています!

Hanae Uchida
Hanae Uchida
他に9個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に9個のプロジェクトを支援中!

大地、空、水、社会彫刻、人、すべてが楽しみです。私たちの未来につながりますように。

楠 恭信
楠 恭信
他に4個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に4個のプロジェクトを支援中!

木々の成長が私自身の活動の支えとなるように感じています。現地に行きたい気持ちを抑えて、猪苗代で応援しています!

そして、いつか必ず会いにいきます!

フェイ
フェイ
他に6個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に6個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

伴 優香子
伴 優香子
他に5個のプロジェクトを支援中!24/06/07
他に5個のプロジェクトを支援中!

ラダックでの芸術祭、素敵なものになりますように!応援しています!

Okuma Katsuya

ラダックでのプロジェクトがうまくいきますように!!

内野 友稀

ラダックに行けないのが残念!

頑張ってください!報告を楽しみにしてます😀

石塚 明由子
石塚 明由子
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/06
他に1個のプロジェクトを支援中!

応援していますー!報告が楽しみです!

ryuyomitan
ryuyomitan
他に1個のプロジェクトを支援中!24/06/06
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

Harumi
Harumi
他に7個のプロジェクトを支援中!24/06/06
他に7個のプロジェクトを支援中!

応援してます!植林から始まりアートフェスとともに森が育まれていくといいなと思います!

Yuwa
Yuwa
24/06/06

頑張ってください!ラダック行きたくなってきた!どうしよう‼️

mizu
mizu
24/06/06

頑張ってください!

おおくにあきこ
おおくにあきこ
他に5個のプロジェクトを支援中!24/06/06
他に5個のプロジェクトを支援中!

エイエイオー!

島田元美
島田元美
24/06/06

大きな地上絵 楽しみにしています!

体調に気をつけて頑張って来てくださいね。

小栗 雅裕

頑張ってください!

リターン

3,000+システム利用料


【誰よりも早く現地の様子を知るコース】

【誰よりも早く現地の様子を知るコース】

おかずからのお礼メール 
フォレストアートフェスティバル にまつわる最新ニュースをEメールでお届け

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

7,000+システム利用料


【淺井裕介最大級の地上絵を応援するコース1】布の地上絵のカケラにドローイングのシルクスクリーン (約10~15cm)

【淺井裕介最大級の地上絵を応援するコース1】布の地上絵のカケラにドローイングのシルクスクリーン (約10~15cm)

淺井裕介さんがラダックの大地に描く地上絵の一つは、遊牧民のテント素材の帆布をキャンバスに、現地の土とアクリル絵の具や水性ペンキなどで描かれます。2日間の展示後は強風や雨を考慮し、すぐに撤収。最大級にして世界最速で消えてゆく地上絵となります。
巨大な地上絵のため、帆布の余白の部分も大切な構成要素となります。ラダックの風や土、光をまとった帆布の地上絵の一部に、地上絵の完成図ドローイングをシルクスクリーンで手印刷。(イメージ写真の絵の部分がシルクスクリーン印刷されるドローイング、線が地上絵の一部です)約10cm~15cmの「地上絵のカケラ」にして皆さんへリターンします。額装したり、Tシャツやトートバッグに縫い付けるのも手。
*淺井さんのサインはシルクスクリーン印刷になります。
*写真はイメージです。

・おかずからのお礼メール 
・最新ニュースをEメールでお届け

支援者
9人
在庫数
91
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


【ラダックの自然からの贈り物コース1】  参加アーティストの小さな川石ペインティング

【ラダックの自然からの贈り物コース1】 参加アーティストの小さな川石ペインティング

会場となるマトー村を流れる清流で拾った小さな川石に、ラダックのアーティストや日本からの参加アーティストがラダックのイメージをペイントします。ペーパーウェイトとして使うのも楽しい、掌で包みこめる一点もののアートです。制作日と作家のサイン入り。誰の作品が届くかはお楽しみに!
+
おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年11月

終了しました

10,000+システム利用料


【ラダックの自然からの贈り物コース2】 フェルトワークのユキヒョウ

【ラダックの自然からの贈り物コース2】 フェルトワークのユキヒョウ

ラダックの遊牧民の人々が雪に閉じ込められてしまう冬に行なう手仕事、フェルトワーク。一般的には、育てている山羊の毛で作ります。レッドデータとして、絶滅が危惧されているユキヒョウをみんなで守りたいという願いも込めて作られています。
(写真はイメージです。一つ一つ手作りのため、個体差がありますこと、ご了承ください)

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
7人
在庫数
3
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


【ラダックの自然からの贈り物コース3】 流木に描かれたワィエダ兄弟のワルリ画ドローイング

【ラダックの自然からの贈り物コース3】 流木に描かれたワィエダ兄弟のワルリ画ドローイング

ラダックで生活しながら描くインド先住民ワルリ族の画家ワィエダ兄弟による小さなドローイング。果たしてどんなモチーフが出てくるのでしょうか?ラダック、マトー村の清流に流れ着く小さな流木を支持体に描きます。自然と先住民ワルリ族のコラボレーション作品としてお部屋に飾ってください。
(注)写真はイメージです。実際は流木に黒インクで描かれます。

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
20人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

終了しました

10,000+システム利用料


【RRyusuqueのハンドパン・ラダックオリジナル曲音源コース】

【RRyusuqueのハンドパン・ラダックオリジナル曲音源コース】

RRyusuqueがヒマラヤの光や水、風に抱かれ、ラダック滞在中に制作する楽曲の演奏音源データをお送りします。
+
おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

参考
RRyusuqueハンドパン演奏映像
「-Niyodo azules -」
https://youtu.be/xDkdtoYAR_8?si=yG61yIM_HgmImT2Z

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

15,000+システム利用料


【淺井裕介最大級の地上絵を応援するコース2】布の地上絵のカケラ 中サイズ(約20cm~約30cm)

【淺井裕介最大級の地上絵を応援するコース2】布の地上絵のカケラ 中サイズ(約20cm~約30cm)

淺井裕介さんがラダックの大地に描く地上絵の一つは、遊牧民のテント素材の帆布をキャンバスに、現地の土とアクリル絵の具や水性ペンキなどで描かれます。2日間の展示後は強風や雨を考慮し、すぐに撤収。最大級にして世界最速で消えてゆく地上絵となります。
作家自らの手で帆布の「地上絵のカケラ」の作品にして皆さんへリターンします。額装したり、Tシャツやトートバッグに縫い付けるのも手。大きさ(約20cm〜30cm)や、どの部分が届くかはお楽しみとなります。
*淺井さんのサインはシルクスクリーン印刷になります。
*写真はイメージです
+
おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
19人
在庫数
23
発送完了予定月
2024年12月

15,000+システム利用料


【ラダックの文化からの贈り物コース】 チベット仏教直筆タンカ

【ラダックの文化からの贈り物コース】 チベット仏教直筆タンカ

ラダックの人々の多くがチベット仏教徒であり、フォレストアートフェスティバルに全面協力して開催地を提供してくれているのは、マトー村の山の頂に位置するマトー寺院です。日本からのアーティストやボランティアは時折、僧侶たちのお祈りの場に混ぜていただいています。チベット仏教は、このフォレストアートフェスティバルになくてはならない大切な存在です。そしてタンカはチベット仏教世界を独自の手法で描く美しい宗教画です。ラダックのタンカアーティストによる貴重な描き下ろしのタンカです。

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
4人
在庫数
16
発送完了予定月
2024年11月

20,000+システム利用料


【淺井裕介最大級の地上絵を応援するコース3】布の地上絵のカケラ 大サイズ(約30cm~約50cm)

【淺井裕介最大級の地上絵を応援するコース3】布の地上絵のカケラ 大サイズ(約30cm~約50cm)

淺井裕介さんがラダックの大地に描く地上絵の一つは、遊牧民のテント素材の帆布をキャンバスに、現地の土とアクリル絵の具や水性ペンキなどで描かれます。2日間の展示後は強風や雨を考慮し、すぐに撤収。最大級にして世界最速で消えてゆく地上絵となります。
作家自らの手で帆布の「地上絵のカケラ」の作品にして皆さんへリターンします。額装したり、Tシャツやトートバッグに縫い付けるのも手。大きさ(約30cm〜50cm)や、どの部分が届くかはお楽しみとなります。
*淺井さんのサインはシルクスクリーン印刷になります。
*写真はイメージです。

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
4人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

終了しました

20,000+システム利用料


【ドキュメンタリー映像のエンドロールへクレジット掲載コース】

【ドキュメンタリー映像のエンドロールへクレジット掲載コース】

映像作家・内田英恵さんによるフォレストアートフェスティバル in ラダック2024ドキュメンタリー映像のエンドロールに、お名前を記載します。ドキュメンタリー映像は、報告会やインターネット上の動画配信サイトで公開されます。

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

40,000+システム利用料


【ドキュメンタリー映像のエンドロールへクレジット掲載+淺井裕介による地上絵のカケラコース】

【ドキュメンタリー映像のエンドロールへクレジット掲載+淺井裕介による地上絵のカケラコース】

映像作家・内田英恵さんによるフォレストアートフェスティバル in ラダック2024ドキュメンタリー映像のエンドロールに、貴方のお名前を記載します。ドキュメンタリー映像は、報告会やインターネット上の動画配信サイトで公開されます。

淺井裕介さんがラダックの大地に描く地上絵の一つは、遊牧民のテント素材の帆布をキャンバスに、現地の土とアクリル絵の具や水性ペンキなどで描かれます。2日間の展示後は強風や雨を考慮し、すぐに撤収。最大級にして世界最速で消えてゆく地上絵となります。
作家自らの手で帆布の「地上絵のカケラ」の作品にして皆さんへリターンします。額装したり、Tシャツやトートバッグに縫い付けるのも手。大きさ(約30cm〜50cm)や、どの部分が届くかはお楽しみとなります。
*淺井さんのサインはシルクスクリーン印刷になります。
*写真はイメージです

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
2人
在庫数
2
発送完了予定月
2025年3月

100,000+システム利用料


【ドキュメンタリー映像のエンドロールへロゴ掲載】

【ドキュメンタリー映像のエンドロールへロゴ掲載】

映像作家・内田英恵さんによるフォレストアートフェスティバル in ラダック2024ドキュメンタリー映像のエンドロールに、ロゴを掲載します。企業や団体様の応援にぴったりのコースです。
ドキュメンタリー映像は、報告会やインターネット上の動画配信サイトで公開されます。

おかずからのお礼メール 
最新ニュースをEメールでお届け

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月