福江島に遊ぶように働くニートの楽園「グットニートハウス」を作りたい

福江島に遊ぶように働くニートの楽園「グットニートハウス」を作りたい

支援総額

3,616,000

目標金額 3,000,000円

支援者
296人
募集終了日
2021年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/good-neet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月13日 01:54

今回のクラファンの裏テーマ

こんにちは。
ただいまREADYFORにて、絶賛クラウドファンディングに挑戦中している、グットニートカンパニーのコバです。

 

恐らく、僕のクラファンを見てこんなことを思っている人たちが多いと思います。

「こんな変なクラファンやって、何考えてるんだろう?」
「なんでわざわざ、ふざけた内容にしているの?」
「面白いけど、まじめにやる気あるのかな?」

今回、ふざけたクラファンにしている理由もしっかりあります。そして、自分の持ってるビジョンに辿り着くために、このようなふざけたクラファンで、高額な300万円という目標を立てています。

 

それを、ちょっと記事にしてみます。
読んでみてくださいね。

 

 

なんで、こんなふざけたクラファンにしているの?

多分、誰もが思っていると思います。
そして、その疑問を抱きつつも支援してくれたあたなには、本当に感謝しております。。

今回、クラファンの裏テーマは、下記の画像にもあるグットニートの概念に繋がってきます。

画像1

 

本来、仕事とは「クライアントのニーズに答えるもの」「ターゲットユーザーのために作る物」そういった、誰かに合わせて作るというのが基本になっていると思います。

 

僕もWEBデザイナーとして普段はそういう働き方です。クライアントやユーザーが喜んでもらえることを思いながら作っていますし、楽しく仕事をさせていただいております。それでも、辛いこと、大変なこと、嫌なこと、妥協せざるおえないことがあるのが仕事というもの。

 

しかし、それが当たり前だと脳死させて向き合うことをやめて、働くことは正解なのだろうか?ということを考えながら、クラファンの企画をしていました。

 

その時に、ふと昔好きだったPVを思い出したのです。

 

「僕が作りたい世界観はこれだ!」と思い、クラファンのサポートメンバーに、「クラファンのテーマはこれでいきます。」と伝えました。

 

画像2

 

見事に、滑りました。
メンバー誰にも理解されずに、スタンプだけ押してスルーされました。

 

そこでもう一度、なぜ自分はこういうバブル時代の世界観が好きなのか分析をしてみました。

 

 

 

バブル時代のクリエイティブに憧れた

バブル時代の80年代は、高度成長期で新しい商品やブランドがどんどん生み出される時代で、クリエーターたちは「いかに記憶に残すか?」という戦いをしていたのではと思っている。

 

そうなった時に、クオリティよりも、アイディアやインパクトを重視して作っていった結果が、ピュアシャンプーの世界観になったのだ思う。(当時の実際のCM)

 

 

そうやってできたCMでは「髪が軽くなるシャンプー」をテーマに、スキップしながら女の子が登場していきなり缶蹴りが始まったり、縄跳びしながら登場したりと、一つのテーマを軸に安直でふざけてるかのような表現が多いのが好きだった。

 

画像3

 

その他にも、何かブームが来ればそれに乗っかり、シャンプーとは全然関係ないキャンペーンをやるスタンスもすごく好きだ。

 

画像4

 

ヘッドホンが流行れば、ヘッドホンのグッツを作り。

 

画像5

 

スピーカーが流行れば、スピーカーを作る。

 

そんな感じで、どんどん世の中の変わる80年代では、作り手たちの「面白い」とか「楽しい」という感情を優先して、どんどん作品を作っていっていたのではないか?と思った。

 

だったら、今の自分たちも、作り手が「楽しい」「いい物」と思って作ったものを、見る人・使う人にとっても「楽しい」「いいね」と思ってくれたら最高じゃないか!と思い、今回のクラファンの裏テーマを設定しました。

 

画像6

【裏テーマ】
僕らが最高に楽しく作った物を、見る人・利用する人・関わる人にとっても最高に楽しい物にする。

それを具現化したのが今回のクラファンであり、この裏テーマを一つ軸に置いて成功させることが、今回の目標でもあります。
人生の多くを費やすことになる仕事を、少しでも楽しく過ごせるように、これからも努力していきます。

 

 

 

まだまだ、クラファン攻略は続きます!

この後も、クラファン成功のための、僕ら自身がめちゃくちゃ楽しみつつ、頑張っていきます!そのアイディアの一部がこちら。

 

【クラファン周知イベント】
①(仮)人の欠点をテーマにしたニート肯定イベント
②テロリズムでファンを作る
 +無料無限唐揚げ食べ放題イベント@福江島
③クラファン史上初?!のイベント開催予定

 

【プロモーションビデオ】 
・役所のプレゼンで使う、眠気を吹き飛ばすPV
・その他、無駄にYouTube広告に使いたい

【グットニートハウスLP】
・絶対にコンバージョンするサイト

 

【サウンドロゴ】
・とりあえず、作ってみたいので製作中
・動画やネットラジオの広告用で使う

 

【広報戦略】
・これはまじめ。グットニートカンパニーに対する思いなどを発信し、普段関わらない層にリーチさせる。

 

 

 

クラファンのサポートメンバーの紹介

そして、ここてクラファンのサポートメンバーの紹介をさせて頂きます。

 

企画:カズキタさん
知る人ぞ知るアイディアと悪ふざけの天才です。カズキタさんと仕事してる時が一番楽しいけど、今回はそれを超えるように攻めていきます。

 

イラスト:みゆまる先生ゆるかわなイラストが得意で、グットニートカンパニーの目指す、80年代のイラストを表現してくれてます。そして、みゆまるのイラストは本当に大好きです。

 

ロゴデザイン:ルカ僕の要望を的確に汲み取りつつ、先にできてたイラストの世界観にもバッチリ合わせてくれる、本当に仕事ができる人です。

 

クラファンサポート:部長
クラファンの申請関係やスケジュール管理などなど、細かいところでサポートをしてくれてる、いないと困る大切なメンバーです。

 

広報:りっちゃま
広報ライターとして、文章の添削や、広報記事をお願いしてるりっちゃま。厳しくも的確なツッコミのおかげで、クオリティを上げてくれる人。

 

映像:つむつむ
今後、グットニートカンパニーのPVを撮ってくれる人。映像の技術ももちろんですが、挑戦的な表現をしてくれそうなので期待してます。

 

WEBデザイン:誠也くん
グラフィックとUI・UXデザインが得意なデザイナーで、グットニートハウスのLPを作ってもらう。要望を超えてくるデザインをしてくれるので、どうなるか楽しみ。

 

最後に。

こんな感じで沢山の仲間と、自分たちが最高に楽しんで作った物を、見た人にとっても最高に楽しい物となるように頑張っていきます!

どうぞ、応援よろしくお願いします!

リターン

500


【NEW】最安500円リターン登場!バナナ1本!!

【NEW】最安500円リターン登場!バナナ1本!!

・ニートでも気軽に買える赤字リターンを追加しました!
・バナナ1本ずつの販売です!
・商品はオンラインストア九州屋plus+ から発送いたします。

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


【NEW】1泊お試しプラン

【NEW】1泊お試しプラン

・グットニートハウス完成後に、お試しで1泊可能です。
・2022年3月まで有効とさせていただきます。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

500


【NEW】最安500円リターン登場!バナナ1本!!

【NEW】最安500円リターン登場!バナナ1本!!

・ニートでも気軽に買える赤字リターンを追加しました!
・バナナ1本ずつの販売です!
・商品はオンラインストア九州屋plus+ から発送いたします。

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


【NEW】1泊お試しプラン

【NEW】1泊お試しプラン

・グットニートハウス完成後に、お試しで1泊可能です。
・2022年3月まで有効とさせていただきます。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る