PTAをハッピーに!地域で助け合う、働くママ応援プロジェクト

支援総額

1,053,000

目標金額 1,000,000円

支援者
101人
募集終了日
2019年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/hapita201811?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月30日 17:01

PTAデジタルツールがリリースできました!

 

こんにちは、NPO法人ハピタ代表の加藤拓也です。
PTAをハッピーにしたい、という想いでスタートしたこの企画。
多くの方のご協力のもと、PTAデジタルツールをリリースすることができました。

 


■リリース報告
皆さんからの支援によって、デジタルルーツのパイロット版を
無事にリリースすることができました。

 

パイロット版に実装した機能は以下の4つです。
[0]アカウント登録/ログイン
[1]お知らせ
[2]イベント
[3]ファイル共有

 

3月にリリースし、

最初の導入校でクラス委員や役員さんたちに実際に利用いただきながら、
4月以降は改善を重ねています。

 


■収支報告
皆さんからの支援金は、
・ドメイン費用
・データベース(AWS)費用
・ソース管理システム(GITHUB)費用
・ツール開発メンバー謝礼
・開発合宿費用
などに使わせていただきました。

詳しい活動計算書は以下をご覧ください。

 

2018年度活動計算書

 


■今後の活動
2018年7月24日に創設したばかりのNPO法人ハピタですが、
無事に設立年度を終了することができ、

先日、初の通常総会を開催しました。

 

総会資料と議事録をご覧ください。


第1回通常総会資料

第1回通常総会議事録

 

 

今後の活動については、以下のように考えています。

 

<ハピタツール>
PTAデジタルツール
→今のパイロット版の機能を拡充し、さらにアルバム機能・決済機能・マイページなどの機能を追加してVer.1をリリース
→アプリ化を検討しながらVer,2、Ver,3を来年以降にリリースしていく

 

PTAシェアエコ(代行)ツール
→保護者/PTA役員向けにPTA活動を依頼する側のツール開発
→地域サポーター向けにPTA活動を受注する側のツール開発

 

<事業ビジョン>
ツール事業
→今年度中に3~5校に導入→来年度中に収益化し20校に導入

 

シェアエコ(代行)事業
→今年度中に実験開始、ツール開発→来年度中にツール運用

 

 

 

この度はご支援、本当にありがとうございました。
とはいえ、私たちの目指すところはまだ先にあり、今はまだ通過点に過ぎません。
引き続き、あたたかく見守っていただけますと幸いです。
 

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

心を込めたお礼のメールをお送りします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


お名前やニックネームの掲載

お名前やニックネームの掲載

・ハピタツールやハピタホームページにお名前やニックネームを掲載します。
・ハピタの活動を毎月メールにてご報告します。
・心を込めたお礼のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

心を込めたお礼のメールをお送りします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


お名前やニックネームの掲載

お名前やニックネームの掲載

・ハピタツールやハピタホームページにお名前やニックネームを掲載します。
・ハピタの活動を毎月メールにてご報告します。
・心を込めたお礼のメールをお送りします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/hapita201811/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る