頑張ってください!
タナベ ヨシカ さま
本当に本当に、大感謝です。
ほっと岡山のミッション:災害により、暮らしの変化を余儀なくされた一人ひとりの「声なき声」を尊重し、3.11の経験を「これから」にいかしてきます!
引き続きお見守りください。
ありがとうございました!
あと10分!ネクストゴール達成しますようにー!(代理投稿)
メッセージをありがとうございました!
クラファン・フィナーレ!みなさんとご一緒できて最高でした!!
避難者支援はまだまだ必要なので、いくよさんの呼びかけに賛同します。
自分も避難者なのにみんなの為にと毎日終電近くまで働いている姿を知っていたので、存続できるのかな?ととても心配していました。
でも全国の皆さんのご支援で何とか来期は続けられそうですね。本当に良かった。
これからも全国みんなで、共に避難者支援頑張ろうね。まだまだ渦中の方々へ希望の光となれるように。私も応援したくて寄付しました。
鈴木 直子 さま
嬉しいメッセージに涙なみだです。
ご支援をありがとうございました。心配をたくさんかけたかと思います、見守ってくださりありがとう。
クラファン達成は、これから続けていく一歩。ここからですね。全国みんなで、ともに!本当にありがとうございました!
頑張ってください!
タナベ ヨシカ さま
本当にたくさんのご支援と応援をありがとうございました。本当に心強かったです。
一人ひとりの声を尊重した社会になるよう、私たちの現場から続けていきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます!
頑張ってください!
三宅典子 さま
このたびはご支援を賜り心より感謝申し上げます。ネクストゴールも達成し、避難者の方がいつでも立ち寄ることができる場所、そして避難者の方たちの声を蓄積するプロジェクトが実施できます。ありがとうございました!
「ほっと岡山」~避難者が本音を語れる居場所~
わたしたち家族も、そのとき岡山に、そして避難支援の方々にお世話になりました。活動の継続を支援させてください。
江頭ゆき さま
ご支援をありがとうございました!!
ご無沙汰しております!エールが本当に嬉しいです涙
会える機会があったら会いたいです!ご家族みなさま、健やかでありますよう。ありがとうございました!
頑張ってください!
和田 康 さま
ご支援をありがとうございました。エールも本当に嬉しいです。感謝申し上げます。
無事ネクストゴールも達成し、あらたなスタートが踏み出せそうです。ありがとうございました!
頑張ってください!
ブロッコリー さま
あたたかなご支援をありがとうございます!
無事ネクストゴールも達成することができました。ほっとしております。
引き続きどうぞお見守りください。
ありがとうございました。
応援しています!そして私自身もいつも力をもらっています。どうかどうか、続いていきますように!
梶谷 美由紀 さま
ご支援、そして応援をありがとうございます!!!涙
私も力をもらってますー!
梶谷 美由紀さまのチャレンジ、大応援しています!三瓶に心の洗濯に参りますー!
ありがとうございました!
支援がこれからも継続できるよう応援しています。
tabasaya さま
ご支援を本当に嬉しいです。ありがとうございました涙
なかなかご連絡できなくてすみません。。
tabasayaさまから教えていただいたことは、いつも私の心の、活動の支えです。
あらたなスタート、ここからまたがんばります!
ほっと岡山へ直接ご支援くださった方の代理支援として手続きいたしました。
ご支援をありがとうございました!
最後までがんばりましょう!
(ほっと岡山へ直接ご支援くださった方の代理支援として手続きいたしました。ご支援をありがとうございました!)
頑張ってください!
mstida さま
あたたかなご支援をありがとうございました!!涙
無事達成できました。ここからあらたな一歩です。そしてしっかりと311の経験をこれからにいかしていきます。
ありがとうございました!!
ほっと岡山へ直接ご支援くださった方の代理支援として手続きいたしました。
ご支援をありがとうございました!
応援しています!
松澤桂子 さま
このたびはあたたかなご支援をありがとうございます!嬉しいです涙!
当事者のみなさんと一緒にはげましあいながらのクラファンでした。達成後のこれからが本番、がんばってまいります!ありがとうございました!
必要なひとの必要な支えになってくださり、ありがとうございます。居場所として、相談先として、心のよりどころとして、これからもあり続けてください。おうえんします。
M Shirahata さま
あたたかなご支援をありがとうございました涙 大変心強いです。
ともに「ある」支援。運営の難しさに泣きたい時もたくさんですが!今回のクラファンでご支援、応援は、私にとって心の杖のようでした。
しぶとく!がんばります!!ありがとうございました。
頑張ってください!
naomi さま
このたびはご支援をありがとうございました!エールが本当に嬉しいです。
「避難者がいなかったことにならないために」。311の経験をこれからにいかしていきます。ありがとうございました!
頑張ってください!
お恵さん さま
このたびは多大なるご支援をありがとうございました。無事、ネクストゴールも達成しました。
「避難者がいなかったことにならないように」。これからも避難者の方とともにあるよう、続けてまいります。
本当にありがとうございました。
頑張ってください!
JIto さま
このたびはご支援をありがとうございました。無事、ネクストゴールも達成しました。
つながり拠点を続ける一歩が踏み出せ、また全国に避難した方の声や手記を蓄積するプロジェクトも実施することができます。
「避難者がいなかったことにならないように」。がんばってまいります!ありがとうございました!
避難先をつくる、居場所をつくる、相談に乗る、心のよりどころになる、そして、さまざまな人たちと交流・連携する。。。
「ほっと岡山」の皆様の役割は、本当に大きなものだと思います。さまざまな環境変化があるなかで、自立して歩んでいけるようこれからも応援します。いてくださってありがとうございます。
東田和彦 さま
ご支援を本当にありがとうございます!心強いです!
何かをする「Do」の支援から、ともにある「Be」の支援。必要性がなかなか伝わらないのでしょうか、厳しい運営環境に陥りました。
自立hして歩んでいけるように!ここはねばってがんばります!
今まで本当に有難うございます。子どもも大人も励ましてもらってきました。これからも応援してます。
ひふみ さま(!)
ご支援をありがとうございました!嬉涙
こちらこそ、たくさん支えてくださり感謝です。手探りではじめて、どんぶらことここまできました。お力添えに感謝いたします!リアルひ・ふ・みさんたちによろしくお伝えください!
「ほっと岡山」の活動に救われた方、沢山いらっしゃると思います。そしてまだまだ必要な活動だと思います。継続していけますように、応援しています!
頼本 糸洌ちひろ さま
ご支援をありがとうございます嬉涙ー
先ほど無事、目標額に達成しました!応援ありがとうございました!ここから心新たに支援を続けていきます。
お近くにお寄りの際は、どうぞお立ち寄りください。ほっとしにお茶でもどうぞ!
大事な活動です。これからも続けてください。
井戸謙一 さま
このたびはご支援をありがとうございます。
広域避難、そして原発事故の避難をされた方たちの苦しみを和らげ、軽くしなくする援助と、その根本の問題解決に向けて、私たちも続けてまいります。
エールをありがとうございます!
頑張ってください!
中村 大地 さま
あたたかなご支援をありがとうございました。
先ほど無事達成することができました。支援を続けることができ、ほっとしております。
昨日のテレビノークでは少しだけでしたがお話できて嬉しかったです。エールをありがとうございます!
テレビノークで見ました。長く続けてもらえたらと思いました。
yam さま
このたびはご支援をありがとうございます!
エールのお言葉も本当に嬉しいです。
先ほど無事達成することができました。長く続けることで見えてきたこともあると感じました。関係性に着目した支援を、これからも続けてまいります。お見守りください。
地道な活動、いつもすごいなあと感動しています。応援しています!
瀬尾夏美 さま
ご支援を心より感謝申し上げます!
昨秋は岡山映画祭で、そして311はテレビノークでご一緒できて、嬉しかったです。ご機会をありがとうございます!
先ほど無事達成しました!声なき声のアーカイブプロジェクトもすすめていきます!またお話聞かせてください!
あともう一息!がんばれー!!(^O^)/
KD さま
重ねがさねのご支援を心より感謝申し上げます!
さきほど、無事達成しました涙ー
これで避難者の方がいつでも立ち寄ったり相談したり、支援が続けられます。
ご支援、本当にありがとうございます。心新たにがんばります!!
ほっと岡山の活動に助けられて来ました。ぜひ存続して欲しいと願っています。
nanamama さま
ご支援を本当にありがとうございました。手探りの避難者支援、辿々しいこともたくさんあったと思います。そして私もみなさんの存在に励まされることが多々ありました。
ともにある支援をこれからも続けていきます。
メッセージをありがとうございました!
頑張ってください!
Eiko Fuse さま
ご支援をありがとうございます!涙
この間もたくさん相談にのってくださり、感謝です。
避難者がいなかったことにならないために。
伴走支援を続けながら、311の経験と教訓を伝えていきます。引き続きよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
Megumi Otsuka さま
ご支援をありがとうございました!!
お返事を書いているところで、達成になりました!
お支えに感謝申し上げます。
そして、2011年当初、岡山のことが何もわからない中、たくさんサポートくださりありがとうございました。あらためて感謝申し上げます。
今、お返事をしている時に無事達成しました!
クラファンのゴールのその先が、本来の目的、あらためてふんばって続けていきます!
心より感謝申し上げます!
私にとっても、その当時の小学生にとっても未曾有の出来事だった東日本大震災と原発事故。
学校図書館で子どもたちや教職員に情報は届けるけど、遠い岡山の地で、どうやったら自分ごととして考えることができるんだろうと思っていた時に、ほっと岡山、はっとりさんに出会いました。
はっとりさんには、総合的な学習や図書館行事のゲストティーチャーとして、子どもたちに、被災した方とともに歩むということ、社会のあり方を問い続けることをお話していただき、子どもたちや教職員にも、また保護者にも気づきをたくさんいただきました。
全国を飛びまわりお忙しくされている最中にも、いいですよ!と引き受けてくださり、本当に感謝しています。
こらからも、ほっと岡山を応援してします!
横山由美惠 さま
ご支援を本当に嬉しいです。ずっと思いを寄せてくださり、そして子どもたちに伝える貴重な場を提供くださり、本当にありがとうございました。アウェーの岡山で、ご理解いただける方の存在があのときどれだけ安心だったか。思い出すと涙があふれます。こちらこそ、感謝しております。
私たちはあり続けていきます。
どうぞ引き続きともに、よろしくお願い申し上げます!
お近くにお越しの際は、のぞいてみてくださいね!
大変な事が多いでしょうが、なんとか踏ん張って続けていってくださいませ。
Machu Machu さま
あたたかなご支援、心より感謝申し上げます。
大変なことが多い。はい、本当に。法整備も制度も不十分な広域避難者支援でした。何度も心が折れそうでしたが、このたびのクラファンで、みなさんから応援いただき、よし!と心新たにいたしました。踏ん張ってまいります!
東日本大震災、福島原発事故から12年の今日、今も避難している方々、そして支えている方々を応援します~
いつも ほっとおたよりニュースをお送りいただき、有難うございます
ほんの少しですがお役に立てれば幸いです
今後ともよろしくお願いいたします
塩島麗子 さま
ご支援を本当にありがとうございます!大変嬉しいです。
昨秋から、おたよりの情報発信がささやかになってしまい恐縮です。お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。お茶でもどうぞ!
はっとりさんやみなさんの活動を応援します!
災害の取組ではなく、当たり前の取組になることを応援します。
石田 篤史 さま
このたびはご支援、そしてクラウドファンディングの発信にお力添えをくださりありがとうございました!
「当たり前の取組」。ほんとうにそうですね。
311の経験・教訓が、「いつも」にしっかりと続いていくよう、踏ん張って続けていきたいです。
引き続きよろしくお願い申し上げます!
頑張ってください!
植手久美子 さま
このたびはあたたかなご支援を賜り、心より感謝申し上げます!ありがとうございました。
植手様が、数多くの社会課題にむけてご支援されていることを拝見しました。敬意を申し上げます。
応援をありがとうございます。
頑張ってください!
すんじゃ さま
このたびはご支援を賜り感謝申し上げます!
すんじゃさまがたくさんの社会課題にむけてご理解、ご支援をされていらっしゃるのを拝見しました。尊きご支援に敬意を表します。エールをありがとうございます!
ささやかですが、支援します。
Kay Matsumura さま
このたびはご支援を賜り感謝申し上げます。
エールが本当に嬉しいです。達成も、そしてこれからも支援継続できるよう、あり続けていきます。どうぞお見守りください。
もう少しですね。
これからもよろしくお願いします。
満 和久 さま
ご支援を賜り感謝申し上げます。
いつもFBにてご活躍を拝見しております。私たちも311の経験・教訓を今後の望まれない大規模災害にいかされるよう、取り組み続けていきたいです。
引き続きよろしくお願い申し上げます!
吉田千亜さんの呼びかけを聞いて、ほっと岡山さんの活動を知り、支援させていただきたいと思いました。福島のため東北のために、息の長い活動ありがとうございます。頑張ってください。
Satoshi Tatara さま
ご支援を賜りありがとうございます!
そしてご理解をいただき大変心強いです。誰一人取り残さないよう、そして311の経験、教訓をいかしていくよう、続けてまいります。今後もどうぞ見守ってください。
いつもありがとうございます。
Tatsuyuki Matsubara さま
このたびはご支援をありがとうございました!
またちょうど11日に、私たちの活動と当プロジェクトを取り上げてくださり、ありがとうございました!感謝申し上げます。
締切まであと少し。ふんばります!
引っ越さなくていいなら最高。
Chie Itoyama さま
ご支援を心より感謝申し上げます!
昨日はシンポジウムでご一緒できて嬉しかったです。
そしてそして、大ご近所なのも私たちも心強いです!
ねばってまいります!今後ともよろしくお願い申し上げます!
3.11から始まったことや終わったこと、繋がったことなど、想定外だらけだった12年でした。支援活動の継続、防災の啓蒙も積極的にされてることに敬意を表します。ほっと岡山さんの拠点が、避難した人にとって安心できる親戚の家や実家のような場所でありますように。
タカハシ さま
このたびはご支援をありがとうございます。
想定外だらけだった12年。一つひとつが大きなできごとだったんだろうと思います。
みなさんにとって、ほっと岡山の場所が、安心した場所、ほっとひと息つけるような場所であるよう、これからも続けていきたいです。どうぞお立ち寄りくださいね。
エールをありがとうございました!
応援しています
頼政良太 さま
このたびはご支援、そして応援メッセージをありがとうございました。大変心強い思いです。締切間近。「最後のひとりまで」の思いを胸に、ふんばっていきます!ありがとうございました!
皆様 お元気でお過ごしですか? ねっこの物語・バイオグラフィーワーク等の多彩な活動が、日々の人生の元気と笑顔が続くようにお祈りします。又、お会いしましょう(^^)/
みゃんこ さま
このたびはご支援をありがとうございます!
実はこちらの仕組みの都合で、無事達成されるとお名前が拝見できるため、みゃんこさまのお名前からどなたか拝察できず申し訳ありません。以前、311スタディーズ(ねっこを教えてください)、そしてバイオグラフィーワークもご参加くださったのですね!ご参加ありがとうございました。
元気と笑顔。大切ですね。暖かなお言葉をありがとうございました。ぜひ!またお会いしたいです!
「場」があることは、とても大切だと思います。
「場」の存続のために、微力ながら協力いたします。
Toshikazu Nagashima さま
ご支援をありがとうございます!嬉涙。ご協力本当に嬉しいです。
がんばってこの「場」を守りたいです。よかったらお立ち寄りくださいね!待っています!
いくよさん、
今日は3月11日。
自分ができることの今日の一つとして、寄付をする日をこの日にしました。関わっている人が、だんだん固定化して、世の中の動向は外をむき始めています。人(生きているもの)を大切にすること、自然を大切にすること、これが生きていく上で1番の根底にあると思います。弱いものに目を向けている人の声が届かないと世の中はうまく回りませんね。頑張ってください。私もぎりぎりですが、歩みは止めません。
Yuko Sakurai さま
ご支援をありがとうございました。
そして震災、原発事故の現状を、アートを通じて伝え続ける機会を設けてくださり、いち当事者としても大変心強い思いです。
おっしゃるとおり、人・生きもの、自然を大切にすることですよね。「弱いものに目を向けている人の声が届かないと世の中は回らない」。本当に。全体を俯瞰したまなざしが、この世界には必要ですよね。
ともに歩みをとめず、はげましあいながら続けていきましょう!ありがとうございました!
神戸の避難者交流会を行っていましたが、コロナ以降ストップしました。継続され活動の幅を広げられているほっと岡山さんは素晴らしいです。頑張ってください。
Yuko Ishizuka さま
ご支援をありがとうございます!
避難者交流会をされていたのですね、尊き活動と存じます。コロナの影響は本当に悩ましかったです。私たちも継続した活動ができるか、不安定な中におります。なんとかふんばって細くとも長く、知恵を出し合って続けていきます。
エールをありがとうございます!
仲間が身近に居る 何かあった時、共に語り合える事は、力強いと思います。
どうぞ皆さんお身体に気をつけて、前向きに未来に向かって共に歩んで行きましょうね。応援しています✌️
nbkuri0601@ezweb.ne.jp さま
ご支援を賜りありがとうございます。
そしてあたたかなメッセージに胸がいっぱいになります。避難者のみなさんにもエールのことばを伝えます。ありがとうございました!
原発事故がなかったかのように、そして避難者がいなかったことにならないようにと、今ここに生きている人と次世代への人へのさまざまな取り組みに感謝しまして。応援しています。
Montreal KIZUNA さま
このたびはご支援を賜り感謝申し上げます。
Montreal KIZUNAさまのお取り組みも拝見しました。遠く離れたところから、思いを寄せてくださり心強いです。みなさまの尊き活動にも感謝申し上げます。ありがとうございます!
私の大好きな故郷岡山が、東北の方々にとって安心できる場所となりますよう願っています。
Yukino Namba さま
このたびはご支援をありがとうございます!
岡山が故郷なのですね。岡山に住み始めて12年、本当に地震が少なくて驚きました。東日本大震災をきっかけに、被災県及び近隣県から多くの人たちが避難、移住しました。みなさんが「ここにいていいんだ」と思えるよう、支援を続けていきます。
ご支援心より感謝申し上げます。
大切な居場所が存続することを願っています。
石村 智子 さま
ご支援をありがとうございます!長きにわたり見守りくださり、心強い思いです。感謝申し上げます。
これからもこの場所を守り、311の経験をいかしていきたいです。引き続きよろしくお願い申し上げます!
成功を祈ります。
田口雄司 さま
多大なるご支援を賜り感謝申し上げます。
公私ともに長きにわたりお世話になりました。もう12年。全く土地のこともなんにもわからない時に、丁寧に支えてくださり、田口さんがいなかったら今がなかったと思います。
心より感謝申し上げます。
達成までがんばります。そしてその後もがんばっていきます!(はっとり)
応援しています。頑張ってください。
藤井 千賀子 さま
このたびはご支援をありがとうございます!
応援嬉しいです、クラウドファンディングもですが、これからの支援継続もがんばっていきます。引き続き見守りくださいますよう、お願い申し上げます。
自分が自分の故郷大好きなので、離れることを想像すると苦しくなります。でも地震大国で生きてる限りはありえないことではない。困難な事態が起きたとき、ほっと岡山さんのような活動があれば頼もしいだろうなと思います。応援しています。
杉山 ゆい さま
ご支援を本当にありがとうございます!!
故郷のこと、「心の皮膜」と表現された精神医療の方がいました。特に原発避難の方は、「帰りたいのに帰れない」思いを抱えている方がたくさんいらっしゃいます。
思いを寄せてくださり心強いです。ありがとうございます!
本来、国がするべき支援を長く続けられていることに敬服します。岡山でのがんばりが継続され、広がることを願っています。
すっごくちょっとしか応援できなくて本当にごめんねー!!みんなにとってすごく大切な場所を維持してくれているほっと岡山の皆さん。ありがとうございます!!
原発事故に限らず、災害により多くの方が避難、移住を余儀なくされています。そんな時、心を寄り添い『ほっと』できる場所は絶対に必要です!!これからも応援しています!
蝦名宇摩 さま
一緒に取り組んでくださり、本当に嬉しく助けられています。ありがとう!
クラファン達成記念ライブ、絶対やりましょう!
宇摩さんの三味線、井上美和子さんの言葉の響き。
多くの方に聞いてほしいです。もうひとふんばりがんばっていきましょう!