
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2020年5月22日
コロナと私と香港と⑤
10年代前半に香港では新教課「国民教育」という名の愛国教育の動きが始まり、2012年に市民との間で衝突があったことは、後から知った。
愛国とはすなわち中国共産党への忠誠を誓わせる洗脳と同意だ。
あの自由な香港で洗脳と聞くと恐ろしい気もするが、私自身は大陸で洗脳された人間を見てきたので、さもありなんとも思う。
ただ、香港のような西側の価値が染みついて発展した都市の住民が、これから洗脳されるというのは恐ろしい。結局この試みは頓挫したが、移民を始め中共の価値観に固執する住民もいるみたいだ。
五星紅旗がはためく親中派の集会も覗いてみたが、自由な香港で自ら圧政を求める人は確かに存在した。逆にそういう人間に興味が湧いて、何人か話を聞いたが、私が聞いた範囲では、やはり移民か余程硬直化した考えの人、という印象だった。
英国統治時代の香港には民主は無かったが、自由と法治はあった。
民主も自由も法治もない中国が、香港の制度を改悪するのは、時代の流れに逆行する。
文化の河は高い方から低い方へ流れる。
古代では中国から朝鮮、日本と流れた時代もあったが、近代以降は欧米から日本・台湾・香港、そして最後に中国へと流れこむ。北京からの一方的な押し付けに、香港市民から反発が起きるのは、当然と思う。
2012年の香港の動きは見てなかったのだが、同時期のチベットの状況は、中原一博さんのブログで知っていた。
2008年~2012年頃、チベットでは漢語教育の押し付けが従来以上に強まり、アムド各地の中高・大学では同化教育に反対する学生デモが散発していた。
http://lung-ta.org/51738286-2/
http://lung-ta.org/51770778-2/
http://lung-ta.org/51837783-2/
言語は押し付けはマウンティングにつながる。
チベットの場合は、香港の愛国教科書問題とは違って、教える言語そのものが問題になってはいるが、香港もやがて広東語が奪われないとも限らない。
実際、普通話の成績で進学が左右されるとも聞くし、チベット語の状況と似ている部分はある。
比較するのはおかしいと笑うかもしれないが、やっている主体は同じ中国共産党である。
10年代前半のチベット自治区のトップは陳全国だが、現在政治局委員の彼は、いまウイグルで大規模な同化政策を行っている。振り返ると、1989年のラサ蜂起後に戒厳令で大弾圧した自治区トップは胡錦涛で、後の国家指導者である。
中国では、微妙な地区を弾圧した政治家ほど、中央政界で引き立てられるという嫌なパターンがある。
リターン
3,000円
賛同いただきありがとうございます。お礼のメールをお送りします
・お礼のメール(Thanks letter sent by e-mail)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

過去の出来事にはさせない!ムーブメントを作り出す缶バッチ
いただいたご支援のほぼ全額を今回のプロジェクトに充てさせていただきます。
・サンクスレター
・オリジナルの缶バッジ
・写真1枚
・Thanks letter
・1 Original tin badge
・photo print from the exhibition, in 254 x 203mm size
※税制上の優遇はありませんので、ご留意ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円
賛同いただきありがとうございます。お礼のメールをお送りします
・お礼のメール(Thanks letter sent by e-mail)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

過去の出来事にはさせない!ムーブメントを作り出す缶バッチ
いただいたご支援のほぼ全額を今回のプロジェクトに充てさせていただきます。
・サンクスレター
・オリジナルの缶バッジ
・写真1枚
・Thanks letter
・1 Original tin badge
・photo print from the exhibition, in 254 x 203mm size
※税制上の優遇はありませんので、ご留意ください。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,994,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 85日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日










