<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ!
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ!
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 2枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 3枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 4枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 5枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ!
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 2枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 3枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 4枚目
<宮崎・祝子川温泉> 地域の薪を活用して、小さな温泉を復活へ! 5枚目

支援総額

8,352,000

目標金額 6,000,000円

支援者
166人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/hourigawaonsen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月18日 18:00

【小学生が祝子川温泉にやってきた!🧢🎒】

延岡市内の小学生たちが、体験学習の一環で祝子川温泉を訪れてくれました。

午前中は温泉以外の場所で自然体験などを行い、その後お昼ご飯の時間に祝子川温泉へ。

 

代表の小野から「温泉のサステナブルなチャレンジ」について、小学生のみんなにお話させていただきました。

 

薪ボイラーや薪サウナの計画、地域の“支障木”を活かした循環のしくみなど、未来に向けた温泉づくりの取り組みについてお話しました🌲子どもたちも真剣に耳を傾けてくれ、私たちにとってもとても励みになる時間でした。

 

 

お昼には、きこり食堂特製のお弁当を用意🍱さらに、祝子川温泉名物となる「地獄蒸し卵」も一緒に味わってもらいました。美味しい!と笑顔いっぱいの反応に、スタッフもほっと一安心。

 

地域の子どもたちにとって、地元の自然や温泉を改めて見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。これからも、こうした学びの場づくりにも力を入れていきたいと思います。

 

 

こどもたちが楽しみながら自然を学べる場所をつくるために、

第二目標達成へ向けて、さらにたくさんの人へこのクラファンを知っていただきたいです!

ぜひ、周りの方々へのご紹介もよろしくお願いします🙏🔥

 

 

👉 クラファンページ

https://readyfor.jp/projects/hourigawaonsen

 

👉Instagram

https://www.instagram.com/hourigawa_onsen/

リターン

5,000+システム利用料


応援に感謝!入浴券コース

応援に感謝!入浴券コース

◇入浴券|温泉+サウナ 1枚(有効期限:発券より6ヶ月内)

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

8,000+システム利用料


はじめての祝子川温泉セット

はじめての祝子川温泉セット

◇入浴券|温泉+サウナ 1枚(有効期限:発券より6ヶ月内)
◇オリジナルステッカー

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


応援に感謝!入浴券コース

応援に感謝!入浴券コース

◇入浴券|温泉+サウナ 1枚(有効期限:発券より6ヶ月内)

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

8,000+システム利用料


はじめての祝子川温泉セット

はじめての祝子川温泉セット

◇入浴券|温泉+サウナ 1枚(有効期限:発券より6ヶ月内)
◇オリジナルステッカー

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 28


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る