
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2019年10月15日
鬼行列の魅力をご紹介!👹
8月も終わりに近づきましたが、伊賀はまだまだ暑い日が続いています。
皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。
皆さまのご支援のおかげで、現在達成率が12%となっております!✨
本日は全国的にも珍しいとされる、百数十体にもおよぶ鬼行列の鬼を少しだけご紹介です!👹
鬼行列の先頭は大御幣(おおごへい)。
高さ6.3メートル重さ120キログラムを超える日本最大級の巨大な御幣が、厳かなほら貝🐚の音色とともにやって来ると鬼行列の合図です。
四方の柱には東方に青、南方に赤、西方に黄、北方に黒を彩色し、それぞれに五大明王が宿るとされています。

続くのは悪鬼(あっき)。
このクラウドファンディングのアイコンでもおなじみです。👹
この「悪」は「強い・腕力に優れている」の意味で「悪い」の意味ではありませんよ。
悪鬼は鬼の大将です。鬼は役行者に従う者であり、これから修験道の開祖役行者が通るということで、先払いの役をはたしています。
そして役行者(えんのぎょうじゃ)が続きます。
7、8世紀にいた大和葛城山の呪術師で、実在したとされます。
修験道の祖とされ、山伏に理想の修行者として崇拝されました。優れた呪術師として人望がありましたが、のちに妬まれ伊豆島に流されたとされます。
伊賀流忍者の元祖ともいわれます。
いちばんの祭のアイドル!?はひょろつき鬼です。
「釣鐘(つりがね)」「笈持(おいもち)」と「斧山伏(よきまぶし)」2体の計4体の鬼がひょろつき、観客に向かってきます。子どもも大人も大騒ぎです。
「釣鐘」は鐘を背負って険しい山を登る姿を表したものと言われます。
「笈」は山伏が入峰(=山伏が修行のために霊場となっている高山に登ること)のとき、法具など必要な道具を入れるものです。
「斧」は峰中で道を切り開くための道具です。斧役は門跡の前を歩くため格が高い山伏が担当したとされています。
体も道具も大きく振り回しますが観客には当たりません。(プロです!)

そのほかにもユーモラスな鬼がたくさん練り歩きます。
子鬼の行列も可愛らしくて必見ですよ!
ぜひ上野天神祭の会場で、自分の推し鬼👹を見つけてくださいね。
引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

上野天神祭サポーターコース
・お礼状
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くを上野天神祭の運営費用として大切に使用させていただきます。
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

伊賀くみひも×忍者ストラップ
・お礼状
・伊賀くみひも×忍者ストラップ
伊賀が誇る伝統工芸品 “伊賀くみひも”がかわいい忍者になったオリジナルストラップです。伊賀くみひもは奈良時代に伝わったとされ、伊賀市には現在もくみひもの工房が多くあります。
老舗の伊賀くみひも店で手作業で作られているため同じ顔の忍者は存在しません。自分だけの伊賀くみひも忍者を色々なところへ連れて行ってください。
※色は選べません。写真以外に赤・紺の色も御座います。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

上野天神祭サポーターコース
・お礼状
リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くを上野天神祭の運営費用として大切に使用させていただきます。
実行委員会一同より、心を込めてお礼状をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

伊賀くみひも×忍者ストラップ
・お礼状
・伊賀くみひも×忍者ストラップ
伊賀が誇る伝統工芸品 “伊賀くみひも”がかわいい忍者になったオリジナルストラップです。伊賀くみひもは奈良時代に伝わったとされ、伊賀市には現在もくみひもの工房が多くあります。
老舗の伊賀くみひも店で手作業で作られているため同じ顔の忍者は存在しません。自分だけの伊賀くみひも忍者を色々なところへ連れて行ってください。
※色は選べません。写真以外に赤・紺の色も御座います。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

こどもたちの未来の為に 第2回おしごとフェスタを開催します!
- 現在
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日










