国際的合成生物学コンペティション「iGEM」で最優秀賞獲得へ!

寄付総額

1,433,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
76人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/igem-tokyotech?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月12日 17:27

応援メッセージのご紹介|本学 学生支援センター長 岡村先生より

東京工業大学の学生支援センター長である岡村哲至先生より応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

 数ある学生活動団体の中でも、iGEM Tokyo Techは国際大会で活躍する数少ない団体です。これまでGold Medalを10度、Silver Medalを3度、Bronze Medalを1度獲得しており、連続Gold Medal獲得の世界記録を保持していますが、Grand Prize(最優秀賞)には手が届いていません。
 約50ヶ国からのチームが集うiGEMに参加するためには、出場費、渡航費、研究費などの多額の資金が必要となり、学生にとって大きな負担となっています。これまでアルバイトや寄附などで補ってきましたが、円安の影響もあり、厳しい状況になっています。
 iGEM Tokyo Techで活動する学生たちはプロジェクトを通して、国際経験やチームワークの難しさなどいろいろな経験を積むことはもとより、合成生物学を社会に広め、次世代の担い手を育てることにも重きを置いています。
 皆様の温かいご支援によって彼らの活動が存続し、Grand Prize獲得の夢を果たしてくれることでしょう。寛大なご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

東京工業大学
学生支援センター長 岡村哲至

 

岡村先生

 

皆様からの温かいご支援やメッセージに日々励まされております。
引き続きの応援どうぞよろしくお願いいたします。

ギフト

3,000+システム利用料


Grand Prize応援コースA

Grand Prize応援コースA

・感謝のメールをお送りします
・寄付金領収書を送付いたします
・活動報告書メールを送付

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


Grand Prize応援コースB

Grand Prize応援コースB

・感謝のメールをお送りします
・寄付金領収書を送付いたします
・活動報告書メール送付
・iGEM TokyoTech2024のWikiページ・11月の大会本番での発表スライドにお名前を掲載(希望者のみ)

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


Grand Prize応援コースA

Grand Prize応援コースA

・感謝のメールをお送りします
・寄付金領収書を送付いたします
・活動報告書メールを送付

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


Grand Prize応援コースB

Grand Prize応援コースB

・感謝のメールをお送りします
・寄付金領収書を送付いたします
・活動報告書メール送付
・iGEM TokyoTech2024のWikiページ・11月の大会本番での発表スライドにお名前を掲載(希望者のみ)

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る