支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 34日

応援コメント

プロジェクト本文
こんにちは、インドの弦楽器『シタール』の演奏家、加藤貞壽(かとうていじゅ)です。
この度、遠州國一宮・小國神社でのシタール奉納演奏を行うプロジェクトを立ち上げました。
自己紹介
20歳の時、高校時代の恩師にインド行きを勧められたことがきっかけで渡印。
インドの地方都市ブバネシュワールで、有名なシタール奏者 モニラル・ナグ氏と出逢い、シタールのもつ神秘的な響きと即興音楽の自由さに惹かれ、弟子入りを志願しました。
その後、10年の厳しいシタールの修行を経て、師より演奏活動及び指導の許可を得て帰国。
帰国後は、自身の演奏活動とともに様々なミュージシャンやヨガとのコラボレーション、TV CMやドラマ音楽等に携わってきました。
CD「SITAR」など6枚のアルバムをリリース。
現在、日本シタール協会理事長として、シタールの魅力を伝える普及活動も行っています。
ナレンドラ・モディ・インド首相
写真提供:内閣総理大臣官邸 写真室
シタールとはどんな楽器?
今から約700年前、古代インドで生まれた弦楽器です。
芸術・学問の女神サラスヴァティ(日本では弁財天)が奏でる楽器として、広く知られています。
大きな瓢箪をくり抜いたボディでできており、全部で18本の金属製の細い弦が張られています。
豊かな倍音が美しく、神秘的な音色が特徴です。
「みもろ」とは?
タイトルにある『みもろ』とは、「神々の鎮座する神聖な場所」という意味です。
古来より日本人は自然を崇め、山々や川や巨石に神様が宿ると考え、神社という「祈りの場」を設けてきました。
その様な空間を設けることで、神々を意識する空間が整えられ、人々は生き方を学び「自然と人とのあり方」や「他者への思いやりの気持ち」が育まれてきました。
写真提供:小國神社
「音と自然と人のつながり」
私は、小さい頃から『音の持つ見えない力』を強く感じながら育ち、音を通して、何かこの世のものとは違った世界へ繋がれる感覚がありました。
シタールという楽器の響きから、音楽から、師匠から、たくさんのことを教わってきました。
そして、長い年月を経て、小さい頃から自分の根底を成してきた真理というものは、常に変化し続ける『森羅万象』の奥にある『幽玄』の世界であり、奏でる音を通して、その世界に触れることが可能である、と確信するに至りました。
シタール奉納演奏
令和3年3月27日(土)
11時〜 / 14時〜 / 16時〜 ※各回観覧無料
【 みもろへ捧ぐ シタールの響き 】
於:小國神社「舞殿」
静岡県周智郡森町一宮3956−1
30万坪(東京ドーム21個分)に及ぶ広大なご神域は、古くより息づく杉檜の大樹の森が広がっています。
桜が咲き始める3月下旬頃には、毎年大勢の参拝客が訪れます。
インド古代から、シタールの音は自然(神々)と人々とをつなぎ、人々の安寧を祈るためのツールとして奏でられてきました。
閉塞感漂う現代、今回の奉納演奏をきっかけに、自然豊かな小國神社に人々が集い、またシタールの音を通して、目には見えない世界を感じていただければと思います。
写真提供:小國神社
遠州國一宮 小國神社について
ご祭神は、大国主命である大乙貴命(おおなむちのみこと)。
創建から1400余年、悠久の時の中で徳川家康をはじめとする数々の武将からの篤い信仰を受けるとともに、人々から「遠江国の守護神」として国土開発・諸業繁栄・商売繁昌・家内安全など古くから篤い信仰を集めてきました。
小國神社 打田宮司様より応援のメッセージ
音と未来の可能性について
人々が、自然界とのつながりを思い出し、無限の可能性を発揮できますように。
そして、子供たちの自由な未来へも繋がってゆきますように。
今回のシタール奉納演奏が、未来への扉を開けるひとつのきっかけとなりますよう、神々への感謝の意を表し、祈りをこめてシタールの音を奉納させて頂きます。
皆さまのご支援のほど、よろしくお願いいたします。
加藤貞壽
【プロジェクト終了要項】
●開催日時
2021年3月27日(土)
11時・14時・16時
●開催場所
静岡県周智郡森町一宮3956-1
小國神社『舞殿』
●主催者
音真森代表:加藤貞寿
●イベント内容
シタール奉納演奏
プロフィール
インドの弦楽器「シタール」演奏家:加藤貞壽(かとうていじゅ)です。
リターン
3,000円
みもろへ捧ぐ シタールの響き 1
【謝意】
ご支援のお気持ちに感謝して、お名前を頂戴し、演奏とともにお納めいたします。
『リターンの内容』
★ お名前を頂戴し、演奏とともにお納めします。
★ ご報告とお礼のメール。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年4月
5,000円
みもろへ捧ぐ シタールの響き 2
【ポストカード】+【謝意】
2020年7月7日、夢の森でのシタール野外コンサートを、写真家ハービー山口氏が撮影した、音と写真のコラボレーション作品。
ポストカード裏面のQRコードから、限定公開のシタールの音を聴くことができます。
『リターンの内容』
★ 夢の森ポストカード「清廉」1枚
★ お名前を頂戴し、演奏とともにお納めします。
★ ご報告とお礼のメール。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年5月
10,000円
みもろへ捧ぐ シタールの響き 3
【奉納演奏の音源】+【写真】+【ポストカード】+【謝意】
小國神社にて、神々にささげられた奉納演奏の音を収録。
写真家ハービー山口氏が撮影した写真とともにお届けいたします。
『リターンの内容』
★ 奉納演奏を収録・編集した音源(CDまたは、データをお選びください)。
★ 写真家ハービー山口氏が、奉納演奏当日に撮影した写真1枚。
★ 夢の森ポストカード「清廉」1枚。
★ お名前を頂戴し、演奏とともにお納めします。
★ ご報告とお礼のメール。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年5月
20,000円
みもろへ捧ぐ シタールの響き 4
【奉納演奏の音源】+【写真】+【ポスター】+【ポストカード】+【謝意】
小國神社での奉納演奏の音を収録。
写真家ハービー山口氏が撮影した写真とともにお届けいたします。
森の息吹が伝わる、音の聴こえるポストカードを添えて。
『リターンの内容』
★ 奉納演奏を収録・編集した音源(CDまたは、データをお選びください)。
★ 写真家ハービー山口氏が、奉納演奏当日に撮影した写真。
★ 小國神社 シタール奉納演奏ポスター(A3サイズ)。
★ 夢の森ポストカード「清廉」1枚。
★ お名前を頂戴し、演奏とともにお納めします。
★ ご報告とお礼のメール。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- -
- 発送予定
- 2021年5月
購入受付を停止しています
40,000円
みもろへ捧ぐ シタールの響き5
【シタールセラピー】+【奉納演奏の録音】+【写真】+【ポスター】+【ポストカード】+【謝意】
90分のパーソナル・シタールセラピーをお受けいただけます。
シタールの音に多く含まれる豊かな超高周波音が、脳や心身に染みわたり、深いリラクゼーションを体験していただけます。
※ 場所:東京都目黒区「加藤貞壽シタール教室」及び出張応相談。
※ プレゼントとしてもお選びいただけます。
※ 期限:2021年12月末日まで。
『リターンの内容』
★ シタール・パーソナルセラピー90分(対面、またはオンラインがお選びいただけます。)
★ 奉納演奏を収録・編集した音源(CDまたは、データをお選びください)。
★ 写真家ハービー山口氏が、奉納演奏当日に撮影した写真1枚。
★ 小國神社 シタール奉納演奏ポスター1枚(A3サイズ)。
★ 夢の森ポストカード「清廉」1枚。
★ お名前を頂戴し、演奏とともにお納めします。
★ ご報告とお礼のメール。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送予定
- 2021年5月
プロフィール
インドの弦楽器「シタール」演奏家:加藤貞壽(かとうていじゅ)です。