
支援総額
447,500円
目標金額 360,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2020年9月28日
https://readyfor.jp/projects/iskkkk?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年08月28日 17:53
取材を受けて、改めて感じたこと。
山陽新聞の記者さんが来られて、本プロジェクトについて取材をして頂きました。
話のネタ用に、私が持っている用の美的工芸布(※注 私が作った造語です)の見本を引っ張り出してみました。
備後節織に阿波しじら、保多織、ガラ紡、高島縮、児島のギャバジン…。
記者さんは目を輝かせて「生地がどこでつくられたかって、言われてみれば考えたこともなかったです!」と。
ほとんどの人が同様だと思います。
アパレル業界に入る以前は私もそうでした。
理由は、単純明快。
服を買う時に、生産背景や作り手について語られたことが無かったから。
販売員さんが伝えられるのは、デザインやシルエットなどの見た目の話、デザイナーがこだわった点ぐらいでしょう。
こんな現状だからこそ、伝える意味がある。
私がやれることはたくさんある。(というか、山積みだ!)
改めて、そう感じることが出来ました。
記事は直前にならないと掲載日が分からないようです。
載ったらまたここでお知らせしますね!
では、よい週末をお過ごしください~!
リターン
3,000円

ただただ応援プラン
[リターン不要の方向け]
純粋に応援したい!と思って下さる方はこちらをお選びください。
御礼メールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

テキスタイル購入プラン
[ご自分でお裁縫される方向け]
※色は選べません。(生成か白を送ります)
※畳んでお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

ただただ応援プラン
[リターン不要の方向け]
純粋に応援したい!と思って下さる方はこちらをお選びください。
御礼メールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

テキスタイル購入プラン
[ご自分でお裁縫される方向け]
※色は選べません。(生成か白を送ります)
※畳んでお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
斎藤 信子(第5学年担任)
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館
NPO法人屋久島うみがめ館
株式会社あわわ
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
アニメーター支援機構 菅原潤

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
42%
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
継続寄付
- 総計
- 11人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人












