
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 5,102人
- 募集終了日
- 2021年5月5日
支援金がミャンマーの人々に届いています
おかげさまで、クラウドファンディングは無事5月5日を持って終了し、レディーフォーからの入金確認後、送金を開始しました。
緊急支援ということで、当初は4月中に建て替えによる送金を試みたのですが、昨今の国際送金関連法の厳格化により、銀行の審査に通らず、送金が叶いませんでした。しかし、銀行の担当者の方や税理士や現地の様々な方々のご尽力をいただき、5月21日に第一回目の送金を完了しました。5月21日から31日までに、およそ800万円を送金しました。
第一回目の送金の一部(50万円分)は、5月21日にチン州ミンダに向かう支援チームに届けられました。ミャンマー西部の町ミンダでは、2月1日のクーデター以来、地元住民が国軍に対する根強い抵抗運動を続けていました。しかし、5月13日、国軍はミンダに戒厳令を発すると、激しい攻撃を始めます。激しい空爆を始めると同時に、約1000名の武装兵士を投入しました。さらに拘束した現地市民を「人間の盾」にして侵攻したことで、現地抵抗勢力は町を守ることを諦めたと伝えられています。学校や教会が国軍に接収され、電気も水道も遮断され町民の多くが近隣の森に逃げました。私たちが支援した現地チームが発つ前に、ミンダ支援のために寄付金を募っていた市民が、拘束されるという事件がありました。百万円相当の寄付金が全て押収されたとのことです。
支援チームはまずモンユワで以下の支援物資を購入しました。
米-26.5袋
ひよこ豆-10袋
小豆-20袋
塩コショウ-20viss(32kg)
干し肉-15viss(24kg)
干し魚
ブルーシート
レインコート 300
毛布 200枚
医薬品
麺20パック
パン2袋
小型浄水器20(25000×20)

まずモンユワからミンダの山のふもとまでは、車で運びました。

ミンダまでの道路が封鎖されたため、そこから先は、捕まらないように山道を徒歩で物資を運びました。これらの物資をミンダ近隣の村に移動し、そこから避難民たちに直接届けました。



ミンダ周辺には、およそ一万人が避難していると伝えられています。悲しいことにこれは氷山の一角に過ぎません。クーデター以降に生まれた国内避難民の総数はすでに、10-12万に達していると推定されています。
5月中旬には、1ヶ月間不当に拘束されていた北角裕樹さんが解放されるというニュースがありました。しかし、いまだに40名以上のジャーナリストが拘束されたままです。 2月1日以降、国軍に殺害された市民の総数はすでに900人超と推定されています。4400人を超える市民が拘束されたままです。小中高校の教職員約12万人と、大学の教職員約1万9千人が停職処分を受けています。
ミャンマー中部シュウェボーで、デモを率いた詩人ケッティーさんは、5月8日に当局に拘束されました。拘束後、突然死したとの知らせが家族に入りました。病院側は心臓病の疑いがあったと説明していますが、国軍による拷問が疑われています。以下は、ケッティーさんが残した詩の一部です。
頭を狙って撃ってくる
けど、彼らは知らない
革命は、我々の胸の内にあることを
ケッティーさんの妻はいま、拘束を恐れて身を隠しています。彼の親友は、日本の新聞にこう伝えました。「ミャンマーは今、国際支援が緊急に必要です。日本人にも声を上げてもらいたい」。(「ミャンマー詩人の死」5月29日毎日新聞東京朝刊)
ミャンマーの現状に対し、多くの日本人有志が、声を上げていることも確かです。5月29日には「ミャンマービジネス日本人有志」が、ウェビナーを開催し、発起人の根本敬先生もパネリストとして登壇しました。YouTubeで公開されていますので、どうぞご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=2_9ULIjqRTw&t=5s
本企画運営チームのJUST Myanmar21は、日本からの寄付金と応援の声を、ミャンマーの人々に届けています。ミャンマーとタイの両チームと確認し合いながら、迅速かつ慎重に支援活動を進めています。家族を国軍に殺害され、収入が激減した遺族、不服従運動に参加中の公務員、隠れ家に息を潜めている民主化運動の指導者、移動診療所用で治療を受ける避難民など、さまざまな人々に緊急支援物資を届けています。その様子などを今後、支援者の皆様に定期的に報告していきます。
(参照記事)
https://mainichi.jp/articles/20210519/ddm/007/070/070000c
https://www.theguardian.com/global-development/2021/may/17/revolution-dwells-in-the-heart-myanmars-poets-cut-down-by-the-miltary
https://myanmar-now.org/en/news/junta-cuts-off-water-and-food-supplies-to-rebel-town-of-mindat
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/9dd29405-3992-44a9-a025-1abff2a60b99/page/MrD4B
※6月8日追記:送金額を900万円→800万円に訂正
リターン
1,000円
1000円コース
■運営スタッフからのお礼メール
■オンライン報告会への招待
※寄付金控除の対象にはなりません。何卒ご了承くださいませ。
オンライン報告会の開催は2021年9月を予定しております。詳細な日時は2021年8月までにお知らせいたします。
- 申込数
- 341
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
3000円コース
■運営スタッフからのお礼メール
■オンライン報告会への招待
※寄付金控除の対象にはなりません。何卒ご了承くださいませ。
オンライン報告会の開催は2021年9月を予定しております。詳細な日時は2021年8月までにお知らせいたします。
- 申込数
- 1,702
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円
1000円コース
■運営スタッフからのお礼メール
■オンライン報告会への招待
※寄付金控除の対象にはなりません。何卒ご了承くださいませ。
オンライン報告会の開催は2021年9月を予定しております。詳細な日時は2021年8月までにお知らせいたします。
- 申込数
- 341
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
3000円コース
■運営スタッフからのお礼メール
■オンライン報告会への招待
※寄付金控除の対象にはなりません。何卒ご了承くださいませ。
オンライン報告会の開催は2021年9月を予定しております。詳細な日時は2021年8月までにお知らせいたします。
- 申込数
- 1,702
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,515,000円
- 寄付者
- 413人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日









