
支援総額
1,834,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2020年2月4日
https://readyfor.jp/projects/kamaishigaza2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年02月02日 16:17
PMAC本会議2日目
タイ・バンコクで開かれてるUHCフォーラム(PMAC)は、本日が本会議の2日目です。
塩崎元厚生労働大臣と関係機関、省庁、学術界、企業の皆さんなどと。
JICA戸田上級審議役と渋谷教授。GGG+フォーラムに欠かせない皆さんがタイに集結し、まるでGGG同窓会です!
この日は塩崎元厚生労働大臣がメインスピーカーを務められるセッションからスタート。
塩崎元厚生労働大臣は日本銀行出身で、内閣官房長官、外務副大臣、大蔵政務次官を務められた経験を持ち、保健行政、外交、金融の3つの分野に非常に精通されている方です。また、国際母子栄養改善議員連盟の顧問でもあり、成長のための栄養(N4G)サミットの大応援団です。
塩崎先生からは「UHCに終わりはない。安定したいヘルスケアイノベーションの財 源を確保するためには、財務省が納得するエビデンスに基づく政策立案を提案が重要」というご自身の経験に基づいた力強い発言がありました。
この後も闊達な議論は続きます。
Assessing health interventions for a fair, efficient, and sustainable UHCというセッションです。
今度は渋谷教授が登壇。
ここでも栄養専門家たちが大活躍!UHCにおいて栄養介入が重要であることをフロアから訴えました。
栄養専門家と影武者どーら。
司会者の方からも持続可能なUHCを考える上で、栄養(food and nutrition)の重要性を忘れてはいけない!と、熱いお言葉をいただきました。渋谷教授もニッコリ!
PMACアドボカシーもいよいよ大詰め。
どのような成果が出るか楽しみですね。
(かめ)
リターン
3,000円

気軽に応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

リザルツ応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

気軽に応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

リザルツ応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
髙田ハッピー
一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会
OOC子ども食堂 伊藤一輝
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
認定NPO法人IVY

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
継続寄付
- 総計
- 3人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
継続寄付
- 総計
- 20人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
継続寄付
- 総計
- 10人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 62人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
継続寄付
- 総計
- 10人











