親子指導で合格へ・第7期シングルマザー看護受験プロジェクト2021
親子指導で合格へ・第7期シングルマザー看護受験プロジェクト2021

支援総額

130,000

目標金額 120,000円

支援者
13人
募集終了日
2021年6月22日

    https://readyfor.jp/projects/kango2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月18日 00:01

変わらない環境②~進学断念~

塾での支援で、シングルマザーの方々がこの7年で37名の合格者が出ました。

しかし、実際に支援を行った方の総数は50名を超えています。

通塾途中だけでなく、合格後に進学を断念された方もいます。

ほとんどの方が、家庭環境の急変による断念なのです。

 

特に多いのが、子育て援助をしてくれた両親が、介護が必要な状況に急変。

実家または実家近隣在住のシングルマザーの方が、その介護の中心となります。

元々看護を志望をされる優しい方なので、断ることはほとんどありません。

そのため自分の進学を断念し、子育てをしながら家族の介護もするのです。

 

『状況が変わるのを待つ』それしかない状況となるのです。

お子様のライフサイクル・家族の介護…引き受けるのは一人なのです。

そのことを口にできる機会さえも少なく、目の前の現実に向かいます。

状況が変わり、再び通塾される方もいます。そして、夢に向かいます。

 

准看護学校は2年の通学期間。

2年間なら「なんとかなる」ケースもあります。

そして、進学できる状況となる時期を待ち、准看護師で経験を重ねてから、

第二看護学校へ進学し、看護師となる方も少なくないのです。

 

リターン

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

シングルマザーを全力応援コース1

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導2.5時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

シングルマザーを全力応援コース1

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導2.5時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る