【ご案内】本日(11/14日曜日)開催 『Dekitaマルシェ』
11月14日(日)に、善光寺別院願王寺にて【Dekitaマルシェ】が開催されます。 古民家ポレポレでは、【ほっカフェ】が出店されます! 詳細は、dekitaマルシェインスタグラムを…
もっと見る
支援総額
目標金額 4,200,000円
11月14日(日)に、善光寺別院願王寺にて【Dekitaマルシェ】が開催されます。 古民家ポレポレでは、【ほっカフェ】が出店されます! 詳細は、dekitaマルシェインスタグラムを…
もっと見る秋晴れの本日(10/30土曜日)午前中のみ【ポレポレカフェ】を営業します! 中小田井・岩倉街道の散策の途中に。。。 善光寺別院幼稚園の運動会参加の前や後に。。。 庄内緑地公園への散…
もっと見る11月13日(土)に、令和3年度文化庁地域文化財総合活用推進事業として、【中小田井・岩倉街道レトロ旅】が開催されます。参加費¥1,000は、ティータイムで食べて頂くケーキセット代で…
もっと見る10月29(金)〜31日(日)に【おてらmeetsフェスティバル アール・ブリュット展示会】が、古民家ポレポレから徒歩約3分の法源寺様で開催されます。 ☆予約フォーム https:…
もっと見る10月16日(土)10時~18時に、11人のクリエータによる、1日だけのクリエータマルシェ『イロドリマルシェ』が古民家ポレポレにて開催されます。 グッズ販売、似顔絵製作、ワークショ…
もっと見る古民家ポレポレのオリジナル厨房! ステンレス製のシンクを、3槽設置しました。 錆びにくく、清潔でお手入れがし易いです。 作業台(写真↑右側)のカウンターは手作り! 収納が豊富で、作…
もっと見る8月7日(土)~9日(祝)に開催されたお菓子屋レニエ 古民家カフェ&マルシェに、延600人以上の方が来訪して下さいました。暑い中、ありがとうございました。 3日間限定の「中津川モン…
もっと見る古民家ポレポレの化粧室のサインもオリジナルです! メンバーで協議して決めました。 有松絞のランプを設置しました。 金魚の絵柄が保存活用したカウンター板に映って、 水が溜められなくて…
もっと見る3日間限定の『お菓子屋レニエ 古民家カフェ&マルシェ』を 名古屋市西区中小田井の【古民家ポレポレ】でオープンします!! レニエ本店では味わえない特別メニューのご案内です♪ 古民家カ…
もっと見る『夏の小さな音楽会』が8月4日水曜日の午前10時45分、開場午前11時から、 【古民家ポレポレ】にて開演されます。 イタリアオペラ、カンツォーネ 日本の童謡 聴こうよ!! 感じよう…
もっと見る名古屋市まちづくり企画課が、毎月1回作成されて発行されている「地まちのチカラの7月号」で、当会の活動について紹介していただきました。
もっと見る名古屋市西区に本店があり、全国的に有名な仏蘭西菓子レニエさんが、8月7日(金)~9日(月)に、【お菓子屋レニエ 古民家カフェ&マルシェ】を開催して下さいます! ポレポレ限定のドリン…
もっと見る7月11日(日)の午後から、CF返礼品の『願王寺住職のお話+御朱印を頂く会』を開催しました! オリジナルの御朱印↑を参加者の皆様にお渡ししました。 櫻井住職からは、中小田井の歴史な…
もっと見る【中小田井・岩倉街道発見マップ原画展】の開催中に、たくさんの方々に来て頂きました。ありがとうございました! 7月12日(月)からも、ポレポレは開いておりますので、気軽に中小田井にお…
もっと見る6畳和室の天井板は、大工さんに丁寧にはずして頂き、古民家の小屋組みを見る事が出来ます。また、2階の手すり用の材料は、原田建築様にご協力をして頂きました。ありがとうございます! はが…
もっと見る明日まで、【中小田井・岩倉街道発見マップ原画展】(午前10時~午後5時 11日は午後4時迄)を開催しています。 縁側に座って、この風景を見ながらゆっくりして頂くのも、おすすめです。…
もっと見る今朝(7/9)の中日新聞の朝刊市民版で、ご紹介して頂きました! 11日(日)まで、【中小田井・岩倉街道発見マップ原画展】(午前10時~午後5時 最終日は午後4時迄)を開催しています…
もっと見るご支援をして頂いた方々、お世話になった方々、そして中小田井の地元の皆様へ 昨日の2021年7月7日に、無事に古民家【ポレポレ】がオープンしました! 心より、感謝申し上げます。 午前…
もっと見る昨日も沢山の方々に来て頂き、終了!ありがとうございます。かき氷のアボガドは、完売しました。 ポレポレオリジナルかき氷に、中小田井アイスコーヒーと果汁100%のオレンジジュースも、メ…
もっと見る6畳のお部屋の天井板を撤去した廃材で、看板をNPOのスタッフが作成しました! 現在の町の魅力を、次世代に継承していくために、「持続可能な開発目標」SDGsのゴール11【住み続けられ…
もっと見る地元の株式会社ワーロン様から、製品を協力していただきました。ありがとうございました。 和室の建具は、タフトップ雲竜↑ 土間右側の和室入口建具は、アクリワーロン雲竜↑ 土間左側のトイ…
もっと見る6月28日(月)~7月2日(金)の午後1時から午後5時迄、土間と縁側等を開放して、上記のかき氷を販売します。
もっと見る7月7日午後2時より、善光寺別院願王寺本堂にて、特定非営利活動法人KIZURI中小田井の活動や、古民家ポレポレの使用方法などについて、当会の理事長である喜光寺別院願王寺住職、桜井克…
もっと見る今年も庄内川堤防のもみじの葉が、青々と茂っています。 夕方に前を通ったら、夕焼けで一部が紅葉している様↑になっていました。 大地の恵みがいっぱいの中小田井!
もっと見る月曜日の保健所の検査に続き、昨日、行政の完了検査が無事に終了しました! 8畳のお部屋は、審査会の時に名古屋大学の西澤先生から「和室の床の間と天井は対である」とアドバイスをいただき、…
もっと見る名古屋市岩倉街道沿いの渡邉家の前は、あじさいの花が満開です!渡邉家の奥様がお花を飾って下さり、岩倉街道を歩く人は季節を楽しませていただいています。 現在、保健所の検査と行政の完了検…
もっと見るこんにちは。 夏が始まってしまったかのような、暑い毎日が続きますね。 皆さん、体調には十分にお気を付けてお過ごしください。 さて、KIZURIの古民家では、先日、入口前の敷石を施工…
もっと見るおはようございます。 現場の進捗をご報告します。 今回の改修工事では、土間部分にキッチンを新設する予定なのですが、 現在、その造作工事が進められています。 下地の木材が建ち上がりま…
もっと見る名古屋市住宅都市局まちづくり企画課が毎月発刊している「地まちのチカラの5月号」で、当会の中小田井における地域の取組みについて紹介していただきました。ありがとうございます。
もっと見る5月21日(金) 中日新聞 夕刊 中小田井の岩倉街道沿いにある 『わたしん商店』さんの記事が載っています。
もっと見る庄内緑地公園の新しい園内マップに、【中小田井町並み保存地区】の入口を記載して頂きました! 現在、庄内緑地公園はバラが満開です。 緊急事態宣言発出に伴い、ピクニック広場等利用が出来な…
もっと見るこんにちは。 まだまだ梅雨に入る前の中小田井にて、とある挑戦が行われていました。 こちらは先日、解体工事を行っていた、敷地内の建物。 解体を行った際、土壁が露わになってしまいました…
もっと見る4月から始まった古民家の改修工事ですが、ちょうど、工期が半分くらい過ぎました。 耐震改修や断熱、外壁などが終わり、 今後は設備工事や内装工事などに着手していく予定です。 6月末の完…
もっと見る改修工事中の古民家には屋根裏があるのですが、こちらのお掃除をNPOのメンバーで行いました。 箒ではいて、雑巾で水拭き 今回の工事では、一部、天井を撤去して屋根裏の小屋組みが見えるよ…
もっと見る中日文化センター 1dayセミナーの【中小田井町並み保存地区の散策】が、開催されました。 NPOのメンバーで、岩倉街道を歩きながら、中小田井の魅力をご案内させていただきました。 当…
もっと見るこんにちは。 GWも明け、5月もすっかり中旬に差し掛かりました。 さて、そんなGW。 古民家の現場では、とある挑戦が行われていました。 現在工事をしている古民家の敷地には、全部で3…
もっと見る改修中の古民家の敷地内、道路に面する部分に、松の木が生えているのですが、先日、造園屋さんが来て下さり、こちらの松を伐採していってくれました。 定期的なお手入れが必要な松の木ですが、…
もっと見る今回の改修では、将来の地震に備え、耐震補強工事を実施しています。 こちらは既存の壁に構造用合板を張り付けて、耐震補強をしている様子です。 古い建物を現在の社会に合わせて利用していこ…
もっと見る今回の改修工事では、既存の土壁を解体し、 部屋の出入口にしてしまう箇所が3か所あります。 まずはこちら。 こちらはキッチンカウンターのある入口ホールから、 座敷に上がる出入口です。…
もっと見るメンバーの1人が描いた改修後の寺子屋ポレポレの完成予想図です。 東側(向かって左)がキッチンとパントリー、トイレなど。 西側(向かって右)が靴を脱いで利用できるスペースになっていま…
もっと見る着々と解体作業の進む古民家の小屋裏から、とあるものが見つかりました! ・・・なにやら長い棒!! 大工さんのお話によると、こちらは"間竿(けんざお)"と言い、 当時の大工さんが、長さ…
もっと見るMAPver.2が出来上がりました。 お花や木が加わり、華やかなMAPになりました。 以前の場所以外に、名古屋駅や金山、栄の観光案内所にも、近々、置いて頂くことになりました。 この…
もっと見る毎水曜日の午後から、現場で定例会議を開催していきます。 4月7日に、第1回定例会議を開催。 工事の工程表が、担当者から提出されて 大工さんとご一緒に、和気あいあいの会議になりました…
もっと見る4月5日(月)の先勝に、工事を着手しました。 無事に今日という日を迎えられたことに、 心から、心から、感謝申し上げます。
もっと見る4/5(月)から始まる工事に先立ち、敷地のお祓いを執り行いました。 その場を取り仕切るのは、願王寺のご住職です。 ご住職は、特定非営利法人KIZURI中小田井の代表理事です。 お焼…
もっと見る名古屋市立大学の溝口先生が、以前、中小田井で近代建築の調査をされたご縁で、今回改修工事をするA棟を、工事する前にみていただきました。 和釘や補強の痕跡について等を、詳しくご説明して…
もっと見る古民家のお掃除を行ないました。 掃き掃除をして建具を外し、畳も外してスケルトンの状態に!! 小雨がチラついていましたがお構いなし! 4月5日から本格的に始まる工事に向けて、準備万端…
もっと見る3月28日(日)に、工事開始に向けて『お掃除会』を開催します。 汚れてもよい服装でご参加ください。 みんなで一緒に古民家をお掃除すると、楽しいですよ! 参加申込方法などの詳細は⇩ …
もっと見る昨日と今晩で、クラウドファンディングの返礼品の作業をしました。 明後日ごろから、今回支援して頂いた皆様のお手元に、返礼品が届く予定です! 引続き、どうぞよろしくお願い致します。
もっと見る現在、発送作業の準備を進めております。先日、KIZURIオリジナルコーヒー等の返礼品も納品されました。 21日(日)に、KIZURIのメンバーで発送作業を行います。3月に完成した新…
もっと見る5,000円

・KIZURIオリジナル
【中小田井・岩倉街道発見MAP】1枚
・お礼の手紙
5,000円

・KIZURIオリジナルフェアトレードコーヒー豆180g
・KIZURIオリジナル
【中小田井・岩倉街道発見MAP】1枚
・お礼の手紙
5,000円

・KIZURIオリジナル
【中小田井・岩倉街道発見MAP】1枚
・お礼の手紙
5,000円

・KIZURIオリジナルフェアトレードコーヒー豆180g
・KIZURIオリジナル
【中小田井・岩倉街道発見MAP】1枚
・お礼の手紙






