
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2022年1月24日
残り3日|被災した収蔵品の一部をご紹介
いつも応援くださってありがとうございます。
さて、今日は皆さまからのご質問が多かった、被災した収蔵品について、一部をご紹介させていただきます。
【江戸期の六曲一隻屏風】
絵師などの詳細は不明ですが、昔から重要な時に出して使っていたと伝わっており、被災当時は別棟に仕舞っておりました。もともと傷みや剥がれも一部見られていたのですが、水で下4分の1程度が浸かり、その後もじわじわと上に上がってきてしまっています。なんとかカビの発生は免れましたが、剥がれやゆがみがひどくなり、弱かったところが完全にめくれるようになりました。

【神道関係資料】
古学堂は橘家神道を伝授する塾でもあった関係で橘家神道の資料があり、多くは他の場所に移しておりましたが、八幡神社資料と併せ一部が古学堂に残ったままでした。多くは巻物ですが、まだ充分に研究されていない資料もあります。つなぎ目が剥がれたままになっており、どこにどう繋がるのか分かる内に修復しないと、修復不可能になってしまうためそれが一番心配です。

今はまだ上記をはじめとする収蔵品の修復は叶いませんが、その日が来るまでしっかりと保管していきたいと思います。まずは今回の皆さまからのご支援で、古学堂の建物の修復を実現いたします。
1月24日(月) 23時の終了まで、応援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
リターン
10,000円

お手紙+古学堂内にお名前掲載コース
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円

書籍「大洲・肱川の畔にて」コース
●書籍「大洲・肱川の畔にて 古学堂を守り続けた一家の物語」(常磐井忠香著/アトラス出版)
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

お手紙+古学堂内にお名前掲載コース
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円

書籍「大洲・肱川の畔にて」コース
●書籍「大洲・肱川の畔にて 古学堂を守り続けた一家の物語」(常磐井忠香著/アトラス出版)
●お礼状
●古学堂内(建物内もしくは敷地内)にお名前掲載(希望制)
●古学堂修復完成後のオンライン報告会 ※
※オンライン報告会のURLは、2022年内に別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2022年4月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 15日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日













