「交流電化発祥之地」記念碑の移設完了のお知らせ。(お礼)
この度は、プロジェクト「日本の鉄道史に残る「交流電化発祥之地」記念碑を敦賀駅に移設したい」にご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。無事に移設工事を終えました。十数年来の当実行委員会、特に故前々会長の夢がかない、スタッフ一同感無量でございます。本当にありがとうございました。
施工につきましては3月上旬より開始し、3月16日(土)の北陸新幹線敦賀開業を見据え、開業当日に間に合うようにJR敦賀駅西口(まちなみぐち)の予定の場所に設置いたしました。おかげさまで、3月14日に工事完了し、開業日にお披露目することができました。開業日当日にはたくさんの方が敦賀市に訪れ、足をとめてくださった方も多くいらっしゃいました。敦賀市の新しい観光スポットとして、日本の「鉄道の歴史」を伝える貴重な資料として大切に保存、活用してまいりたいと存じます。

皆様からご支援いただいた資金は全額、設置工事費に使用させていただきました。
なお、ご支援者のご芳名板につきましては、現在制作中です。完成、設置終了後に改めてお披露目の会を催したいと存じますので、日程等後日お知らせいたします。
また、リターンにつきましても準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください。特に今年11月に開催予定の「つるが鉄道フェスティバル」に関しては、詳細が分かり次第ご報告いたしますので、よろしくお願いいたします。
「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会は、北陸新幹線敦賀開業を契機に、これからも「鉄道と港のまち」敦賀の発展、PRに取り組んでまいります。今後も、活動にかかわる資金等のさらなるご支援をお願いする機会も参るかと存じます。引続きよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、日本の鉄道ファンの皆様のさらなる活躍をご祈念申し上げ、お礼のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。



















