
支援総額
2,007,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2020年8月28日
https://readyfor.jp/projects/kumamototateguya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年08月03日 07:55
道路へ流出した部分の撤去作業が始まりました
片付け作業の開始
少し前に県道に流れてきていた土砂を含め、撤去作業が開始されました。
県の方からはいち早く開通を目指すため、重機で解体することを提案されましたが、
車や機械、資材など数多くの物が埋まっているため、
手間と時間はかかりますが、一部手作業による片付けで折り合いが付き、
少しずつ進み始めました。

屋根はそのまま押し流されたようで、作業場の部分は壊滅的に流れています。
電柱が折れて流れてきており、土砂の流れてくる威力に圧倒されます。
これで人がいたらと思うと…。
人命被害はなかったものの、災害を目の当たりにすると震えが止まりません。
もう一度仕事ができるようにするために、県や町との協議も含め、
頑張っていきたいと思います。
リターン
3,000円
お手紙の送付
被災状況が落ち着きましたら、今回支援する建具屋さんの代表者からの支援御礼の手紙を送らさせていただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
家具屋制作の箸置き
家具屋さん制作の箸置きです。4個制作します。
天然木から削り出した箸置きになります。
デザインはオリジナルデザインです。
作業場での作業が可能になりましたら、製作に入りたいと思います。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 189
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
お手紙の送付
被災状況が落ち着きましたら、今回支援する建具屋さんの代表者からの支援御礼の手紙を送らさせていただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
家具屋制作の箸置き
家具屋さん制作の箸置きです。4個制作します。
天然木から削り出した箸置きになります。
デザインはオリジナルデザインです。
作業場での作業が可能になりましたら、製作に入りたいと思います。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 189
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
認定NPO法人D×P
琉球びんがた事業協同組合
南 久美(NPO SUNNYサポートチーム)
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
風テラス

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
42%
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 16日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
109%
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 1日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
216%
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
78%
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人








