
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2021年10月11日
クラウドファンディング始めました!
みなさん、こんにちは。くらしの宿Cocoroの多田です。
この度はくらしの宿Cocoroのプロジェクト「香りが苦手な方も安心! みんなが快適なすっぴんの宿へ改装したい!」に関心を持っていただき、ありがとうございます!
またもうすでに支援してくださったみなさん。ありがとうございます!
クラウドファンディングは開始後5日間が特に重要だと言われています。また自分のプロジェクトがうまくいくかなぁとか、たくさんの方に共感を持っていただけるだろうかとか、いざプロジェクトを始めてみると、いろいろと不安が出てくるのも事実です。
そんな時期にご支援をいただくと、本当に心強く励みになります。ありがとうございます! 引き続きプロジェクトを見守ってくださいね〜。あとお知り合いの方にも、ぜひこのプロジェクトをお伝えくださいm(__)m
まだまだ先は長いので、私たちや宿のことをもっと知ってもらえるといいなと思い、今回はプロジェクトの文章では書ききれなかった、なぜ『くらしの宿Cocoro』を始めたのかについてサラッと書いてみたいと思います。
私たち夫婦は2011年の東日本大震災を機に、「自分たちで食べ物を育てよう」と思い立ち、有機農家を志しました。それまでは私はNPOの職員、妻は障害者の支援センターで働いていました。
そして先輩農家の下で1年間の研修を終え、2012年に独立して農家になりました。独立直後は販売先の開拓などで多少のつまづきはありましたが、周りの方のおかげで毎年順調に売上を伸ばすことができました。
ちょっと誤算だったのは、農業が忙しくなりすぎたこと…。
最も忙しかった時期(2016〜2018年くらい)は、夫婦2人で1ヘクタール強の田んぼを畑をやっていました。機械やビニール資材をあまり使いたくなかったので、農繁期は朝から晩まで作業しっぱなし。当然休みはほとんどなし。それでも手が回らずに畑には草がボーボー…。
これは…、過労死すんじゃね? 冗談ではなく、時々心にそんな声が聞こえるレベルでした。
そこで私たちと一緒に作業を手伝ってくれる人を探して、WWOOFというシステムを知りました。
https://www.wwoofjapan.com/home/index.php?lang=jp
農作業を手伝って欲しい有機農家と、農的な暮らしがしたい人をつなげる世界的なマッチングシステム、という感じでしょうか。
世界にはこのWWOOFを利用して、いろんなところを旅している人がいるのですね。彼らをwwooferと言います。うちにもフランス、中国、イスラエル、アメリカ、カナダ、タイ、シンガポール、ドイツ、そして日本などから、たくさんのwwooferさんがお手伝いに来てくれました。
一番受け入れが多かった2018年には、年間で300日ほどwwooferさんがいました。ほぼ毎日誰かがいるって感じでしたね(笑)
このWWOOFを始めたことで、私たちの生活は一変しました。それまでは家と畑の往復だったのが、そこに人との交流がプラスされたのです。しかもほとんどが外国からのwwooferさん。こんな生活が楽しくない訳がありません(たま〜に困ったちゃんがいますけどね…)。
でもこれがきっかけになって数年後に農家民宿を開くことになるとはなぁ。その時は全然想像もしてなかったなぁ。
リターン
3,000円

【応援】感謝のメールと工事の進捗状況を秘密のウェブサイトでお伝えします
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
◆まずはプロジェクトを応援したい! というかた向けのリターンです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

【体験】自然素材でDIY教室
◆壁に漆喰を塗ったり、床にオイルやワックスを塗ったり、メンテナンス(お掃除)をしたり。自然素材を使ったDIY体験です。
◆工事完了後の令和3年12月から令和4年2月頃まで、何回かに分けて開催します。開催の日程とDIYの詳しい内容は、メールにてお知らせします。ご都合のいい日にご参加下さい(※ご都合が合わない場合は、ご希望日をお知らせ下さい)。
◆セルフリノベーションをする時にどんな漆喰やワックスを選べばいいのか。私たちの経験から、失敗しない自然素材の選び方などもお伝えします。
◆DIY初心者から達人まで、みなさんに楽しんでいただけるリターンです。
+++上記内容にプラスして+++
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

【応援】感謝のメールと工事の進捗状況を秘密のウェブサイトでお伝えします
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
◆まずはプロジェクトを応援したい! というかた向けのリターンです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

【体験】自然素材でDIY教室
◆壁に漆喰を塗ったり、床にオイルやワックスを塗ったり、メンテナンス(お掃除)をしたり。自然素材を使ったDIY体験です。
◆工事完了後の令和3年12月から令和4年2月頃まで、何回かに分けて開催します。開催の日程とDIYの詳しい内容は、メールにてお知らせします。ご都合のいい日にご参加下さい(※ご都合が合わない場合は、ご希望日をお知らせ下さい)。
◆セルフリノベーションをする時にどんな漆喰やワックスを選べばいいのか。私たちの経験から、失敗しない自然素材の選び方などもお伝えします。
◆DIY初心者から達人まで、みなさんに楽しんでいただけるリターンです。
+++上記内容にプラスして+++
◆Cocoroを込めて感謝のメールをお送りします。
◆工事の進捗状況をお伝えする「秘密のウェブサイト」のURLをお知らせします。私たちと一緒に工事を見守りながらワクワクして下さい。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日












