
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 733人
- 募集終了日
- 2021年8月19日
【コアスタッフ紹介⑩】西田美智子さん
こんにちは!インターンのもめんです。
第10回の今回はオーディエンスディベロップメントの西田美智子さんにインタビューを行いました!
Q. 西田美智子さんのお仕事内容を教えてください!
A. KYOTOGRAPHIEでの肩書きはオーディエンスディベロップメントです。主に集客と広告のパートを担当しています。多くの人にKYOTOGRAPHIEに興味を持ってもらえるような広告展開と集客を考えています。
Q. お仕事される上で意識されていることを教えてください!
A. なるべく優しいコミュニケーションができるように心がけています。
アートの世界には、アートをあまり知らない人や、これから知りたい人に対して取っ付きにくく、関心がある人だけが共感できるというような風潮があると思います。KYOTOGRAPHIEでは、扱わせていただくのは写真作品がメインですが、社会的な問題や環境問題をテーマにされているものも多くあり、展覧会を作る中でそれらを感覚に訴えかける表現形式にしてゆくからこそ人に伝わるものがあると思います。それをできるだけ多くの人に伝え、何か考えるきっかけになれば嬉しく思います。
Q. KYOTOGRAPHIEにコアスタッフとして参加するようになったきっかけと、今の印象について教えてください!
A. 仕事の都合で京都に住み始めた年にKYOTOGRAPHIEに応募し、ベニューリーダー1期生としてKYOTOGRAPHIEに関わったことがきっかけです。KYOTOGRAPHIEのスタッフは、一人一人すごく推進力があって、いろいろなことを自分で考えどんどん進めていき、限られた期間の中で完成度の高いKYOTOGRAPHIEを作り上げることができる強さがあるすごく面白い組織だなと思います。もともと広告の仕事をしていたのですが、広告はなるべく消費者に寄り添ってお仕事をするのに対し、アートには伝えたいメッセージがあり、それをどうやって多くの人に伝えていくかを考えるということをKYOTOGRAPHIEに関わって知りました。
広告とアートは似て非なるものなので初めはすごく戸惑いましたし、アートや表現を考える事は、尊重するべきものがたくさんあるので簡単ではないと思いつつも、同時に面白さとやりがいを感じました。KYOTOGRAPHIEは年齢、性別、経験、関係なく誰でも意見を言えるフラットな環境なのもすごくいいと思います。
Q. KYOTOGRAPHIEがどんなものであってほしいと思いますか?
A. いろいろなものを感じる入り口であってほしいです。
例えば、KYOTOGRAPHIEを通して社会的な問題を自分の体温で考えるきっかけになったり、展覧会を訪れて、作品が持つ緊張感や色使い、建築や空間の面白さにたくさん刺激を受けて、気軽にそういった感覚を日常に取り入れて帰ってもらえる場であってほしいですね。本を読んだ時や、音楽を聴いた時に湧いてくる感覚、そういった刺激を展示作品と展示空間を通して感じてもらって、帰り道から何かが少しでも変わるきっかけになってくれたら嬉しいです。
インターンもめんの感想
インタビューの中で美智子さんがKYOTOGRAPHIEのスタッフはみんな推進力があると話されていましたが、オフィスにいると僕自身本当にそれを感じていて、会期に向けて多くの問題や苦労がありながらも全力で取り組んでいる姿を目に焼き付けながら作業をしています!年齢、性別、経験、本当に関係なく、インターンの僕たちの意見も受け入れていこうとされる姿勢にとても驚きました。
美智子さんとはインタビュー当日に初めてお会いさせていただいたのですが、とても優しい方で、すごくリラックスしてインタビューをすることができました!
美智子さんありがとうございました!
リターン
1,000円
お気持ちコース(1000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 222
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
お気持ちコース(5000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※KYOTOGRAPHIEのパスポートは毎年4,000円。今年は会場に来られないけれど……という方も、このコースでご支援いただけますととてもありがたいです。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1,000円
お気持ちコース(1000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 222
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
お気持ちコース(5000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※KYOTOGRAPHIEのパスポートは毎年4,000円。今年は会場に来られないけれど……という方も、このコースでご支援いただけますととてもありがたいです。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,320,000円
- 支援者
- 12,340人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,096,000円
- 寄付者
- 376人
- 残り
- 41日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日








