救える命を取りこぼさないために。ライフボートの活動存続にご支援を
救える命を取りこぼさないために。ライフボートの活動存続にご支援を

支援総額

28,836,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,746人
募集終了日
2025年4月25日

    https://readyfor.jp/projects/lifeboat2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月18日 20:12

“想い”だけじゃ続かないから。ライフボートが“有給スタッフ”にこだわる理由

こんにちは。ライフボート代表の稲葉です。

今回は少し踏み込んで、経営的な視点で見た団体の運営方針や現在地についてお話ししたいと思います。

まずは“古き良き”時代のお話です

動物保護の世界では、ボランティアさんの力が本当に大きく、多くの団体がその力を中心に活動を成り立たせています。実際、私自身も2007年に有給スタッフになるまで約半年間ボランティアをしていました。

 

有給スタッフと言っても、当時は皆一律月額13万円くらいの固定給与で、当然ボーナスも交通費も無し、副代表14万円、代表15万円、とかそんなレベルだったと記憶しています。また、みんな週1日のお休みで働いていました。その1日の休みさえなくなることも多く、13連勤するようなことはザラにありました。しかも1日の労働時間は長く、朝早く出勤して日付が変わってから帰宅するような日も少なくありませんでした。

 

※ここまでは思い出補正のかかった「武勇伝」として差し引いてお読みください。

振り返って思う功罪

そんな日々を振り返って「あれがなければ今のライフボートはない」と思う一方で、進んでサービス残業をしていたあの頃の自分が、いわば“ブラック労働”の共犯だったのではないか…という反省もあります。サービス残業で解決してしまうことで、本来必要だったコストが見えなくなり、結果的に言語化された運営のノウハウにならず、“継続できない”という現実にぶつかる団体も多いのが実情です。

 

だからこそ、私は経営者という立場になってから、そして何より自分自身が歳を取り、体力だけでは仕事をこなせなくなるにつれ、「この活動が本当に社会に必要だと思うなら、それに関わる人が“きちんと生活できる”ようにしなくてはいけない」と強く思うようになりました。

 

動物を守るプロが、ちゃんと生活できて、安心して働ける環境を作ること。それは、命を守る活動を長く続けていくために必要不可欠だと考えています。

 

こんな思いから待遇面を出来る限り改善してきましたが、法令に則ってようやく社会保険に加入できたのは2019年で、ごくごく最近のことです。献身で成り立っていると言えば聞こえはいいですが決して褒められたものではありません。

時代に合わせて活動を続けるために

今では働き方改革の影響もあり、残業時間は大幅に軽減されました。しかし、本当は働きたいと思う人の労働時間も制限され、人手不足で採用も難しい中で以前ほど多くの動物を保護することができず心苦しく思っています。

 

おそらく多くの中小企業が直面している問題だと思いますので、当団体でも業務を効率化したり見える化して出来る人を増やしたり、仕事の棚卸をして無くせるものは無くしたりと手を尽くしているところです。しかし、現場での仕事はどうしても物理的な制約が多く、また生き物をケアするスキルは一朝一夕に見に付くものではありませんので、思うように実現できていないのが実情です。

 

そして今、日本は少子高齢化が進み、多くの人が経済的な余裕を持てない社会になっています。そんな中で新しい人に参加してもらおうと思えば、想いだけで活動を長く続けるのには限界があるのです。ちゃんと仕事として成立すること。生活の糧になること。それは、この活動がこの先も続いていくために欠かせない要素だと考えています。

 

ボランティアさんの方が圧倒的に多いこの業界の中で、私たちはものすごく恵まれているのかもしれません。もしかしたら贅沢なことを思っているのかもしれません。しかし、自身もボランティアを経て、平成の価値観で働いた末に今に至っているからこそ、もうそれは通用しないことを実感しています。

 

仕事として活動する以上は、時代に合った働き方も求められるようになっています。

簡単ではない変化だと感じていますが、何とか乗り越えていきますので引き続き皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


全力支援コース|3千円

全力支援コース|3千円

●感謝のメールを送ります

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
782
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


全力支援コース|1万円

全力支援コース|1万円

●感謝のメールを送ります
●HPにお名前掲載<希望制>
●ライフボートのオリジナル壁紙
保護されてきた犬猫たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
549
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


全力支援コース|3千円

全力支援コース|3千円

●感謝のメールを送ります

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
782
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


全力支援コース|1万円

全力支援コース|1万円

●感謝のメールを送ります
●HPにお名前掲載<希望制>
●ライフボートのオリジナル壁紙
保護されてきた犬猫たちの写真を、PC・スマートフォン壁紙用の画像としてお送りします

※1度に複数口でのご支援も可能です

申込数
549
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る