70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月21日(金)午後11:00までです。

支援総額

905,500

NEXT GOAL 1,000,000円 (第一目標金額 800,000円)

113%
支援者
83人
残り
55時間

応援コメント
ますまゆ
ますまゆ4時間前ふわふわでサクサクで…ワクワクでニコニコになるマロンのパンが大好きです! NOLAMのクロワッサンの層のように、素敵なことがたくさん重なっていきます…ふわふわでサクサクで…ワクワクでニコニコになるマロンのパンが大好きです! NOLAMのクロワッサンの層のように、素敵なことが…
risa
risa5時間前夢と希望がたくさん詰まった素敵なプロジェクト、微力ですが応援させてもらいます!夢と希望がたくさん詰まった素敵なプロジェクト、微力ですが応援させてもらいます!
KINOMITO
KINOMITO6時間前openおめでとう! 素敵なお店に行ける日を楽しみに♡ これからも応援しています♪ openおめでとう! 素敵なお店に行ける日を楽しみに♡ これからも応援しています♪
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月21日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/malon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼クラウドファンディング達成の御礼ならびに今後の支援について

 

こんにちは!皆さまのお力添えにより、11月15日に当初目標額を達成することができました。

改めて応援いただいた皆さまをはじめ、マロンにお立ち寄りいただき応援してくださる皆さまのおかげです。

心より感謝申し上げます!! 

 

▼ネクストゴールについて(支援者数100人と支援金額100万円)

次の目標金額は100万円に設定してみます。

金額というよりも、私たちは、もっともっと沢山の人たちにマロンを知っていただき、児玉に遊びに来るきっかけになっていただけたらと思っています。

そこで、ネクストゴールでは支援者数も独自で設定し、100人の皆さんに関わっていただきたく”支援者数”も設定します!

11月15日現在で74名の方から支援いただいております。あと26名の方とつながりたいと思います。

オープンしたらぜひ、遊びにきてください!

 

▼ネクストゴールで集めた金額の使途

全て建物改修費に充てさせていただきます。

 

▼ネクストゴールを達成しなかった場合の対応

仮にネクストゴールの金額と支援者数を達成できなかった場合も、本事業は実施はします。

たくさんの皆さまに関わっていただけたら嬉しく思います! 

 

 

 以下、これまでのプロジェクト詳細です。読んでいただけると幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

はじめまして。

埼玉県本庄市児玉で70年以上続く、パン屋「マロン」を営む、

有限会社マロンの三代目、田端慶太郎です。

 

 パン屋「マロン」は戦後

すぐに食べるものに困る人が多いなかで、

「地域を食で支えたい」との思いから、「児玉製パン」として

曾祖父が創業し、祖父が2代目、そして、

今年、2025年から僕が3代目として受け継いでいきます。

 

でも、実を言うと、

僕はパン屋になるとは思っていませんでした。

飛び込んだ世界は・・・パン屋とはかけ離れた異業界へ。

 

 

ご覧のとおり、空に関わるお仕事でした。

でも、ある時、気付いてしまったのです。

 

上京して、何気なく大型店の食パンを口にしたとき、

「じいちゃんのパン、めちゃくちゃうまかったんだな」と。

 

職人が手作業で焼き上げる、無添加の旨みや香ばしさ。

毎日焼きたてを届けてくれていたあの味は、町の小さな工房ならではの特別なものでした。 「この美味しさ、この当たり前を続けていかなければ」と決意し、

未経験から製パン学校と仕事を両立しながら修行を積みました。

 

 

ところが、、、 

 

未経験で飛び込んだパンの世界は、朝は早いし、朝どころか深夜からはじまる手作業。

酵母やパンは生き物。失敗もたくさんしてきました。

パン職人の担い手が減っている現状も目の当たりにしました。 

 

覚悟していたけども、思っていた以上に「正直、しんどい。」

これが本音でした。

 

 

日々、パンと向き合いながら、先代が繋いできた、マロンの歴史をたどってみました。

最盛期には学校給食として、毎日1万食を届け、食卓や子どもたちの成長を支えていたということを知り、

マロンはいつしか“当たり前の風景”として、この地に暮らす人たちの日常になっていたのだと気付かされました。

 

 

これまで、先代が繋いできた歴史を知って

「正直、しんどい」とネガティブに思っていた気持ちが、

 

パンのことや歴史を知ることで、

これまで支えてくれた地域の人たちと先代への感謝の感情が芽生え、僕には何ができるのかを考えはじめました。

 

 

これまで支えてくださった地域のみなさんに、

パン屋として僕らができることを僕なりに考えてみました。

「地域と人をつなぐ場所」にしていくことです。

 

 

 

昔は、近所のおばちゃんに「道路で遊ばない!」と叱られたり、買い物の途中で大人たちに声をかけてもらったりするのが当たり前でした。

そんなやり取りの中で、子どもは社会のルールや人との距離感を自然に学び、見守られながら育っていったのだと思います。

でも今は、そうした機会が少なくなっています。

 

マロンには、ご高齢の方から子育て世代、子どもたちまで、いろんな人が集まります。

 

だからこそ、パンを買うだけではなく、

「日常の中で生きた関わりが交差する“まちの居場所”」をつくりたい。 

 

 例えば──

パンを買いに来た子どもに、常連のおじいさんが「昨日は大雨だったけど、家の方は大丈夫だった?」と声をかける。

そんな会話の積み重ねが、もしもの時に助け合える地域の関係性を育てていきます。 

 

また、週末にお父さんが子どもと遊んだ帰りに寄ってパンを買う。それだけでお母さんにひとときの休息が生まれたら。 

 

こうした小さな気づきや思いやりの連鎖が、まちの暮らし全体の安心や幸福を少しずつ広げてゆくと信じています。

 

だからこそ、パンを食べる場を用意するだけでなく、

パンづくり体験やイベントも通じて、地域にもっと開かれたお店へと進化させたい。 

 

この場に足を運んでいただくことで、誰かの力になれる。それこそが、70年以上続くパン屋としての使命だと思っています。 

 

 

 

パン屋という小さな現場からでも、

商店や小さな事業が地域のよりどころとなれる前例を、この町で皆さんと一緒に築き、次の時代へ受け継いでいきたいと思います。

 

どうか、この挑戦を応援していただけると嬉しいです。   

 

— 田端 慶太郎(NOLAM/マロン)&家族一同

※このクラウドファンディングは【ALL or Nothing】(目標額に達成しないと支援額ゼロ)に設定されています

 

 

 リニューアル予定の店内 

 

 

10月23日   クラウドファンディング開始

10月各日  タイル貼り・ペンキ塗り・屋台DIYワークショップ

10月下旬 店舗オープン予定

 クラウドファンディングで集まった資金は全額改修費に充てさせていただきます

改修費・設備工事費 / 850万円(総事業費)

READYFOR手数料 / 11,2万円

※ご支援金額の手数料14%+税をREADYFOR様にお支払いします     

 

※なお、掲載している名称および画像は本人より(子どもたちは保護者より)許諾を得て掲載しています。

プロジェクト実行責任者:
田端 慶太郎(有限会社マロン)
プロジェクト実施完了日:
2025年11月21日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

マロンが店舗をリニューアルします。集まった資金は全て設備費用に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差は自己資金で補填します。 マロンが店舗をリニューアルします。集まった資金は全て設備費用に使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/malon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/malon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,500+システム利用料


【支援1】リターンなしで応援

【支援1】リターンなしで応援

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

5,000+システム利用料


【支援2】リターンなしで応援

【支援2】リターンなしで応援

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


【支援3】リターンなしで応援

【支援3】リターンなしで応援

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

50,000+システム利用料


【支援4】リターンなしで支援(5枠限定)

【支援4】リターンなしで支援(5枠限定)

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
2
在庫数
3
発送完了予定月
2025年11月

100,000+システム利用料


【支援5】リターンなしで支援(2枠限定)

【支援5】リターンなしで支援(2枠限定)

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
1
在庫数
1
発送完了予定月
2025年11月

200,000+システム利用料


【支援6】リターンなしで支援(1枠限定)

【支援6】リターンなしで支援(1枠限定)

◾拠点づくりを全力で応援。
OPEN後、感謝のメッセージをお送りします。
※支援してくださった方々を、SNS等で可視化させていただきます。(企業名・団体名も可能)

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2025年11月

6,000+システム利用料


一日パン職人体験

一日パン職人体験

子ども用の小さなエプロンと帽子を用意します。
成形したコッペや動物パンを親子で焼いてお持ち帰りできます。
終了後は「ちびっこパン職人認定証」をプレゼント。
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年12月

終了しました

10,000+システム利用料


オリジナルパンの開発

オリジナルパンの開発

具材やアイデアをもとに試作をして期間限定で販売。
商品名も名付けていただきます。
※発送完了予定月までに、内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。(有効期限1年)

申込数
5
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年12月

終了しました

6,000+システム利用料


朝の焼きたて体験

朝の焼きたて体験

普段はみられない「早朝の仕込み現場」を見学し、そのまま焼きたてのパンを試食できます。(朝5時に集合です)
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
2
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


パン屋でディナータイム

パン屋でディナータイム

通常は夜は閉店している店内で、パンとワインを楽しむ限定ナイト。※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
4
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


大人のためのロープワーク講座

大人のためのロープワーク講座

慶太郎の前職スキルを使って、大人のためのロープワーク講座を開催します。救助用、荷造り方法、その他🐢・・・
詳しい内容を知りたい方はメッセージをください。
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。

申込数
4
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


手書きの文字&イラスト画像デザイン

手書きの文字&イラスト画像デザイン

あなたの写真に、マロンのデザイナーが手描き風の文字やイラストを添えて仕上げます。
待ち受けやSNS、プレゼント用などに使える“暮らしを彩るデザイン画像”3枚をお届けします。(有効期限1年)
※11月中にサービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年12月

終了しました

10,000+システム利用料


パンを片手に児玉町をご案内

パンを片手に児玉町をご案内

パンを片手に、地元・児玉町の商店街や中山間地域をご案内します。
季節に応じたおすすめの風景やお店を巡りながら、地域の魅力をゆったり楽しんでいただけるまち歩き体験です。
※開催は12月頃です。詳細については、11月中にメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散となります。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2025年12月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る