
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
☆T.Y.HARBOR BREWERYテイスティングセミナーのご紹介<PART1>☆
みなさま
こんにちは!
クラウドファンディング期間終了まであと19日、1日ずつ日数が減っていくにつれて日に日に緊張感が増してきているわたしたちですが‥、そんな中、みなさんへのリターンとしてご用意しているT.Y.HARBOR BREWERYでのテイスティングセミナーのことをもっと詳しくみなさんへご紹介したいと思い、昨晩、実際にチームメンバーで体験してきました!
本日の先生は、もちろんわれらがブルーマスターの阿部さんです!
いつも優しい笑顔の阿部さんより(いつもホッとします)、まずはビールの原料についてご説明いただきました。
みなさん、ビールの原料が何かご存じですか?
ビールは、麦芽(モルト)とホップと水、酵母で醸造します。麦芽(モルト)は大麦を発芽させたもので、ビールはさまざまな色の違いを楽しむこともできますが、この色づけを行うのもモルトの大切な働きとのこと。ちなみに”まるびあ”にはキャラメルモルトを使う構想を描いてくださっているようです。どんな素敵な色になるのでしょうか。
またモルトのいろいろな種類も見せていただきました!
さらに、よく耳にするホップ、こちらはビールの苦みや香りづけが主な役割となります。ホップは、やはりビールを特徴づけるカギを握っていますね!
ビールが何から造られているかを教えていただいた後は、実際のビールの醸造工程についてのご説明です。
こんな素敵な工程表をいただきました!さすがひとつひとつがおしゃれです。
こちらのBREWING PROCESSを見ながら、実際の醸造所への見学へ移ります。スタイリッシュな大きな樽がたくさんあり、それぞれの樽で行われている工程について丁寧にご説明いただき、わからないことは順次質問もさせていただきました。あるとき阿部さんが一瞬姿を消されたのですが笑、再びいらっしゃったときにはお手元にあるものを持ってきてくださいました。
みなさん、こちらは何かわかりますか?
ビールを醸造する上でとても大切なものです。
正解は・・酵母です。ビール酵母はアルコールや炭酸ガスを発生させながら発酵を行い、みなさんが大好きな泡やコクを生み出してくれるそうです。
想像以上に多くの種類の原料があり、思っていた以上に多くの工程があることが印象的でした。
これらの多くの品種の原料から、阿部さんたちブルワーの経験や感性によって醸造されるクラフトビールは、無限大の可能性を秘めていること、また改めてクラフトビールの奥深さを感じた昨晩となりました。
醸造所見学のあとのお楽しみ、6種類のビールの飲み比べについては、次回の新着情報<PART2>でご報告いたします。
先に写真だけお見せしてしまいます!笑
まだ報告途中ではありますが、ここまでお読みいただいて、ぜひもっと詳しいことを聞きにT.Y.HARBOR BREWERYでのテイスティングセミナーに参加したい!、こんな素敵なブルワーの熱いお話を聞いてみたい!と思ってくださったみなさんには、このセミナーへご参加いただける12,000円のご支援をお選びいただけますと幸いです。引き続き、どうぞご支援の程よろしくお願いします!
リターン
3,000円

【まるびあ・プロジェクトを応援したい!!】ステッカー・サンクスメール
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
6,000円

NEW!【ビールは飲めないけど、輪になって応援したい!】オリジナルグッズセット
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
●まるびあネックホルダー
●T.Y.HARBOR BREWERY手ぬぐい
▼手ぬぐいの柄はは、①ビールor②タンクよりお選びいただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

【まるびあ・プロジェクトを応援したい!!】ステッカー・サンクスメール
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
6,000円

NEW!【ビールは飲めないけど、輪になって応援したい!】オリジナルグッズセット
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
●まるびあネックホルダー
●T.Y.HARBOR BREWERY手ぬぐい
▼手ぬぐいの柄はは、①ビールor②タンクよりお選びいただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人














