コロナ禍だからこそインド・フィリピンの子どもたちに教育を支援

支援総額

452,000

目標金額 350,000円

支援者
49人
募集終了日
2020年12月7日

    https://readyfor.jp/projects/megukosophia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月30日 14:58

【残り7日】「めぐこ」で得た気づき

いつも「めぐこ」の活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございます。
 

上智大学3年の池田希と申します。


皆さまのご支援で、クラウドファンディングは第1ゴールを達成し、ネクストゴールを建てることができました。本当にありがとうございます。

私は、「めぐこ」の活動を通して得た「気づき」がたくさんあります。
その1つを今回は共有させていただきたいと思います。



私は、大学1年生の時にフィリピンツアーに参加し、大学2年生で、インドのスタディーツアー長を務めさせていただきました。

「めぐこ」に入る前は、ボランティアとは、「支援をする」という一方通行的なものだという印象がありました。

しかし、実際に現地を訪れてみると、限られた環境を最大限に活かし、夢に向かって全力で走る子どもたちの姿や、自らも大変な生活の中それをサポートする大人の方々の姿がありました。

子どもたちの目は本当に輝いていて、むしろ私たちが常に元気をもらっていたと感じるほどです。

その時に、ボランティアとは、支援する/されるという関係性ではなく、人と人のつながりを通した、学び合いの関係性であるということに気付かされました。


今回のクラウドファンディングを通しても、同じような気づきがあります。

このような誰もが厳しい時期だからこそ、誰かのために、活動することの大切さです。

たくさんの方のサポートが支援金という形となって見えたからこそ、この重要性に気づかされました。



また同時に、この気づきを活かし、活動を継続させていくことが責務であると感じています。

クラウドファンディングは残り7日となりましたが、引き続きネクストゴール達成を目指していきたいと思います。

「めぐこ」はYoutubeやSNSでの活動も行っております。

何卒、「めぐこ」とともに伴走していただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

リターン

1,000


alt

お気軽支援コース1

お礼のメール

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

3,000


alt

お気軽支援コース2

お礼のメール


申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

1,000


alt

お気軽支援コース1

お礼のメール

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

3,000


alt

お気軽支援コース2

お礼のメール


申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る