自己決定と対話の学校。藤枝市で藤枝みんなのミライ楽校を充実させたい
自己決定と対話の学校。藤枝市で藤枝みんなのミライ楽校を充実させたい

支援総額

3,272,000

目標金額 1,000,000円

支援者
207人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/miraischool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月27日 13:43

Message Relay #2 親野 智可等

教育評論家 親野智可等

https://www.oyaryoku.jp/

 

 

今の日本は変化が激しく、社会の流動化と価値観の多様化が起こっています。これは先進各国同様なのですが、日本の大きな問題として学校教育がその変化に追いついていないという点があります。
 
というのも、日本の学校は授業も行事も含めて、みんなが同じ時に同じことを同じようにする集団一斉主義が大前提の設計だからです。ですから、多様化する教育ニーズに応えることができないのです。不登校を選択する子が増えているのは、子どもたちがその事実を教えてくれているのです。
 
ニーズに応えるには、まず教育予算を増やして先生の数を増やし、学校における個別最適化を実現することが必要です。同時に、学校以外の選択肢を増やすことも必要です。具体的には、ホームスクーリング、フリースクール、無認可校、通信制学校、オンライン学校などの選択肢です。
 
子どもが不登校を選択した場合、親は道を外れてしまうのではないかと不安になります。でも、選択肢が数多くある社会なら、外れたのではなく変えただけということになります。親が安心することで子どもたちも安心して学べます。
 
藤枝みんなのミライ楽校はそうした選択肢を提供してくれる場であり、私も応援したいと思います。「自己決定と対話の学校」というコンセプトにも大いに共感いたします。勇気を持って行動を開始されたお二人にエールを送りたいです。がんばってください。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール&活動報告書

⚫︎心を込めたお礼のメール
⚫︎活動報告書(PDF)

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


楽校にサポーターとしてお名前を掲載(小サイズ)させていただきます!

楽校にサポーターとしてお名前を掲載(小サイズ)させていただきます!

⚫︎心を込めたお礼のメール
⚫︎活動報告書(PDF)
⚫︎子どもたちの様子がわかる動画
⚫︎学校の校内にサポーターとしてお名前を掲載(小サイズ)

申込数
115
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


alt

お礼のメール&活動報告書

⚫︎心を込めたお礼のメール
⚫︎活動報告書(PDF)

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


楽校にサポーターとしてお名前を掲載(小サイズ)させていただきます!

楽校にサポーターとしてお名前を掲載(小サイズ)させていただきます!

⚫︎心を込めたお礼のメール
⚫︎活動報告書(PDF)
⚫︎子どもたちの様子がわかる動画
⚫︎学校の校内にサポーターとしてお名前を掲載(小サイズ)

申込数
115
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る