山形城最後の藩山形水野藩首席家老、水野三郎右衛門元宣の銅像再建へ。
山形城最後の藩山形水野藩首席家老、水野三郎右衛門元宣の銅像再建へ。

支援総額

4,930,000

目標金額 4,000,000円

支援者
129人
募集終了日
2021年7月9日

    https://readyfor.jp/projects/mizunosaburouemonmotonobu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月07日 13:36

残り2日!山形藩の戊辰戦争 その7

 7月9日まで、あと2日となりました。毎日のご支援本当にありがとうございます。

 

 

【山形の戊辰戦争 その7】

 

1868年慶応4年9月8日「明治」に改元されました。

翌明治2年、5月20日。山形藩の戦争首謀者として責任を負い水野三郎右衛門元宣は長源寺において刑に処されました。27歳でした。北海道の五稜郭の降伏の二日後のことでした。山形藩の戊辰戦争は24名の尊い武士の命を失いました。(ほか1人行方不明)

 

元宣は「山形藩の保全」に全力で奔走しました。家老としての防災意識、外交手腕はどうでしょう。もっと詳しく知りたいところです。

新庄藩や秋田藩、天童藩などは、殆どが焼かれて尊い人命や田畑を失ってしまいました。

山形藩は戊辰戦争での死者が出ました。しかし山形城が焼け落ちることなく、山形藩が焦土とならずにあつたことで、廃藩置県で山形が県庁所在地として選ばれる理由の一つになっています。

おわり

リターン

10,000


alt

A|スタンダード

●お礼状
●銅像再建後のお写真
●再建後の銅像ステッカー

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

30,000


B|山形銘菓でん六豆&山形のお漬物

B|山形銘菓でん六豆&山形のお漬物

●お礼状
●銅像再建後のお写真
●再建後の銅像ステッカー
●山形銘菓 でん六豆
●山形のお漬物 さくらんぼ漬


※お漬物は食品販売の許認可を保有する「渡辺近七商店」からご提供させていただきます。
※でん六豆は食品販売の許認可を保有する「でん六」からご提供させていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

A|スタンダード

●お礼状
●銅像再建後のお写真
●再建後の銅像ステッカー

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

30,000


B|山形銘菓でん六豆&山形のお漬物

B|山形銘菓でん六豆&山形のお漬物

●お礼状
●銅像再建後のお写真
●再建後の銅像ステッカー
●山形銘菓 でん六豆
●山形のお漬物 さくらんぼ漬


※お漬物は食品販売の許認可を保有する「渡辺近七商店」からご提供させていただきます。
※でん六豆は食品販売の許認可を保有する「でん六」からご提供させていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る