
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 384人
- 募集終了日
- 2019年4月19日
クリエイターズギフトご紹介 幸兵衛窯・プレート
リターンが豪華すぎると噂の森わらクラウドファンディング。
今日は、3万円のクリエイターズギフトのリターン、幸兵衛窯 八角皿のご紹介です!

女性が持ったサイズ感↑

裏側には幸兵衛窯のロゴが(写真は横向き)↑
ペルシャンブルーと言われるこの色、吸い込まれそうな青が本当に美しくて、ギャラリーに伺った時に真っ先に目に飛び込んできたお品です。
この色を出すために、ひとつずつ筆で塗って、乾かして、これをなんと5回も繰り返すそうです。(他の焼き物では、お皿ごと染料にドボンと一度浸けて、焼成します)
平面と谷間の色の濃淡はもちろんありますが、このようにお皿の上をムラなく色付けし、美しい色を出せるのも、職人さんの高い技術力の賜物。す、すごい…!
そして今回、このReadyfor(レディーフォー)でのクラファンのために、森わらオリジナル絵柄の八角皿を特別に作って頂けることになりました!
美しいペルシャンブルーのお皿、お刺身などの和食はじめ、カレーやパスタなどの洋食にもすごく映えそうですね!!

実際に会食のお席で使用された写真(幸兵衛窯提供)↑
枚数が少ないので、一つ一つ筆でモチーフを描いたデザインになります。
(写真の絵柄は版画になるので、筆描きとイメージが異なることご了承下さい。)

手前のひし形のお皿と、蓋つきの入れ物が筆で描かれるデザイン。↑
このようなイメージのお品になっていくかと思います。
どんなデザインになるのかはお楽しみに・・・。
森わらクラウドファンディングFacebookでも他の作品の写真を掲載しています。
どうぞご覧ください。
https://www.facebook.com/moriwara0419/

開窯から今年で215年の幸兵衛窯さん。
森のわらべのクラファンリターンに幸兵衛窯さんからお品を提供頂けたのも、卒園生の親御さん加藤 亮太郎さんのご厚意によるものです。ありがとうございます。

幸兵衛窯 加藤亮太郎氏と、森のわらべ浅井 智子氏。↑
●幸兵衛窯 ●
1804年開窯。美濃焼の窯元。
人間国宝 加藤卓男、七代 加藤幸兵衛による陶磁器の販売
http://www.koubei-gama.co.jp
幸兵衛窯は、文化初年(一八〇四年)初代加藤幸兵衛により、美濃国市之倉郷にて開窯され、間もなく江戸城本丸、西御丸へ染付食器を納める御用窯となりました。
六代加藤卓男(一九一七~二〇〇五)は、長年の研究の末、ペルシア陶器や正倉院三彩の技法を復元し、ラスター彩、青釉、三彩、ペルシア色絵など伝統と独創の融合した作品を制作しました。これらの功績により人間国宝に認定されました。
現当主である七代加藤幸兵衛は、独自の現代的な作風をはじめ、桃山陶やペルシア陶器といった幅広い作風を展開し活躍しています。そして七代幸兵衛の指導のもと、三十余名の熟練職人を擁し、品格ある和食器の制作を志しております。
・
幸兵衛窯さんでは蔵出し市今週末開催です
◼️第28回 幸兵衛窯 蔵出し市
https://www.facebook.com/events/580760312402852/?ti=icl
日時・2019年4月13日(土)、14日(日) 9時~16時
会場・幸兵衛窯(岐阜県多治見市市之倉町4-124)

#幸兵衛窯 #陶芸 #器 #食器 #美濃焼 #七代加藤幸兵衛 #加藤亮太郎
#ペルシャンブルー
#kobeigama #mino #tajimi #gifu #ceramic #tableware #pottery
#森わらクラウドファンディング
#readyfor #森のわらべ多治見園
#お母ちゃん革命 #ポプラ社
リターン
3,000円

心を込めたお礼メール
心を込めたお礼メールをお送りします。
複数回のお申し込みも可能です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

<5000円>森わら応援コース+書籍『お母ちゃん革命』
・心を込めたお礼のメール
・書籍「お母ちゃん革命」1冊
※このコースは、リターン費用が書籍以外かからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

心を込めたお礼メール
心を込めたお礼メールをお送りします。
複数回のお申し込みも可能です。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

<5000円>森わら応援コース+書籍『お母ちゃん革命』
・心を込めたお礼のメール
・書籍「お母ちゃん革命」1冊
※このコースは、リターン費用が書籍以外かからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

こどもたちの未来の為に 第2回おしごとフェスタを開催します!
- 現在
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
- 総計
- 16人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日











