
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 283人
- 募集終了日
- 2023年4月30日
そろそろ、良い空気吸おうぜ。

森山ビレッジづくりは、秋田、全国、そして海外からも参加いただきながら形にしています。
その一人、デンマークで「空気のデザイン」を行う建築エンジニア・蒔田智則さん(henrik・innovation)。
そんな仕事があるの?!
と思った方は、「IDEAS FOR GOOD」の記事↓を読んでみてください。
「空気をデザインするマキタさんが考える、地球とジブンの幸せ設計とは」
https://ideasforgood.jp/2019/04/29/denmark_makita_designair/
「健康のためといって、人は食べ物や飲み物の成分を気にかける。それなのに、同じように体内に取り入れている『空気』についてはどうして気を遣わないの?」
「自分の生活を振り返ってみて、完全な屋外にいることってどれくらいあります?店や駅、電車も除いてですよ。現代人は、1日の8割を室内で過ごしているんです。そう考えると、家やオフィスの空気が悪かったらまずいな、って思いませんか?」
という蒔田さんの問いかけは、たしかに・・・と思わされます。
今回の住まいづくりは、半径30kmの森林資源やデジタルファブリケーションで建築する*という新たな実験をしていくのですが、それを理由に住環境としての快適性が損なわれては元も子もない!
*「デジタル民家がつくり出す21世紀の原風景 ──VUILD秋吉浩気さんと対談」
https://note.com/sharevillage/n/nee66542f949d
ということで、今回は蒔田さんにもご協力いただき、今回の工法で建てた時の、敷地の気温や湿度、風や太陽の動きもふまえながら、エネルギーや室内の快適さ(Energy and Indoor comfort)をシミュレーションいただきました。
その結果、雪国の寒い冬も、暑い夏も、とても気持ちのいい環境で過ごせる建築であることという評価も出ています。
森山ビレッジが完成した際には、「いい空気」を胸いっぱい吸い込みに、遊びにきていただけたら嬉しいです!
↓は蒔田さんからの今回の集落づくりへの応援メッセージ(英語)です。

Gojome is a tiny co-living community which share accommodation, local resources and sustainable values that would stimulate a new modern way of living in country-side of Japan, Akita. The community tries to tight these Japanese old good society value but also open for new residence.
The building is fantastic. Using local material, craftsman as much as possible, but also adapt new digital tools such as BIM and CNC cutter that made possible to achieve better indoor comfort, short construction period moreover better economic. I believe this challenge would explore the regenerative society in Japanese country side.
You fund it, you can stay over the new fabulous house, enjoy community and explore the nature. You would never forget.
So please share and fund them.
リターン
10,000円+システム利用料

村民コミュニティへ参加!+クーポン3000円相当。第二の田舎が生まれます
森山ビレッジの村民に。
村民になることで、オンラインコミュニティへの参加、森山ビレッジへの滞在・宿泊予約や、村民限定イベントへの参加が可能となります。
また、宿泊時に利用できるクーポン3000円相当をお贈りします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※森山ビレッジへの宿泊の際は別途費用がかかります
※クラウドファンディング支援者は、宿泊日の3ヶ月前からの優先予約が可能となります
※村民証の有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料

村民コミュニティ参加+「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当
村民コミュニティへの参加に加えて、「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当をお送りします。
また、5/6(土)予定の上棟式にご招待いたします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※「森山ビレッジ宿泊権」は、森山ビレッジ(1棟貸し/一泊30,000円相当)への宿泊予約時等に使用可能です。(2023年8月の完成予定とともに、詳細と予約方法をご案内させていただきます。宿泊日3ヶ月前からの優先予約が可能です
※上棟式の日程は、建設の予定で変更の可能性があります
※各リターンの有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
(2023/4/27追記)
5/6(土)の上棟式は、「柱立て(パネル建て)式」として実施させていただきます。詳細は新着情報もご確認願います
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

村民コミュニティへ参加!+クーポン3000円相当。第二の田舎が生まれます
森山ビレッジの村民に。
村民になることで、オンラインコミュニティへの参加、森山ビレッジへの滞在・宿泊予約や、村民限定イベントへの参加が可能となります。
また、宿泊時に利用できるクーポン3000円相当をお贈りします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※森山ビレッジへの宿泊の際は別途費用がかかります
※クラウドファンディング支援者は、宿泊日の3ヶ月前からの優先予約が可能となります
※村民証の有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料

村民コミュニティ参加+「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当
村民コミュニティへの参加に加えて、「森山ビレッジ優先宿泊権」1泊分相当をお送りします。
また、5/6(土)予定の上棟式にご招待いたします。
加えて、森山ビレッジができるまでをまとめたショートムービーのクレジットにお名前を記載させていただいます。
※「森山ビレッジ宿泊権」は、森山ビレッジ(1棟貸し/一泊30,000円相当)への宿泊予約時等に使用可能です。(2023年8月の完成予定とともに、詳細と予約方法をご案内させていただきます。宿泊日3ヶ月前からの優先予約が可能です
※上棟式の日程は、建設の予定で変更の可能性があります
※各リターンの有効期限は、施設オープン(2023年8月予定)より1年間です
(2023/4/27追記)
5/6(土)の上棟式は、「柱立て(パネル建て)式」として実施させていただきます。詳細は新着情報もご確認願います
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,761,000円
- 支援者
- 12,383人
- 残り
- 29日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 552,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 7日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日








