DNAに息づく"日本の伝統音楽"を未来へ繋ぐプロジェクト

支援総額

1,714,000

目標金額 850,000円

支援者
127人
募集終了日
2024年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/nagautaclub?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月03日 11:14

犬山こども長唄クラブ 5つの特徴

この度は,犬山こども長唄クラブ初のクラウドファンディング「DNAに息づく”日本の伝統音楽を未来へ繋ぐプロジェクト」ページをご覧頂きありがとうございます。

 

当クラブは毎月2回犬山市の公民館で活動を続けて14年目を迎えました。

 

5歳から15歳までのこども達が唄,締太鼓,小鼓,笛など様々な稽古を自由に選択し受講しています。

長唄を体験したことのない世代の皆さんに,親子で楽しく長く続けてもらえる環境を整えながら続けて参りました。

ここではその活動の様子を,また本編では紹介できなかった内容を補足させていただきたいと思っております。

 

 

 

犬山こども長唄クラブ 5つの特徴

 

その1 親もこどもも,無理なく楽しく続けられるクラブ体制

 

本クラブでは年会費を回数割りで徴収するシステムをとり,参加した時にお支払いいただけるように考えています。(文化庁の助成事業のため先生方への謝礼は頂いておりません。)

 

 

 

その2 5種類の楽器の中から組み合わせ自由で稽古を受けられます。

 

「長唄」というジャンルの中で使われている楽器全ての稽古を受けることができます。
 

 ●「唄,太鼓」5歳以上

 ●「鼓・能管・篠笛」小学4年生以上 

 ●「三味線」小学1年生以上(個人指導のみ)

 

 

 

その3 プロの演奏家たちによる、本物の音楽を実体験できます。

 

犬山は全国的にも稀にみるプロの長唄奏者を輩出している地方都市です。東京の大歌舞伎や舞台、ラジオ、テレビで大活躍の演奏家の皆さんが、クラブの発表会の共演のために駆けつけてくれます。

 

 

その4 本物の楽器に触れることができます。

 

いくつかの本物の楽器を体験することを通して,好きな楽器に出会えることを手助けします。

 

 


その5 こどもと一緒に「日本の伝統文化」に親しめます。

 

長いようで短い子育ての時間、保護者の方々にも興味をもって親しんでもらえる企画を発案しています。

 

 

 

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


【ご支援1】リターンなしで応援

【ご支援1】リターンなしで応援

■感謝の御礼メールを送らせて頂きます。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

6,000+システム利用料


【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

10組限定枠
【締太鼓/篠笛/三味線 和楽器体験 3種より自由にお選び頂きます】

2025年3月もしくは4月,犬山市城下町内施設において(場所・日時の詳細は2025/1/31までに連絡致します。)

■長唄で用いる締太鼓・篠笛・長唄三味線の体験コースです。(保護者は体験なしの見守りも可能。写真撮影もしていただけます。)

■2024/12/8(14時開演)犬山南部公民館講堂での演奏会にお越し頂ける場合はVIP席にてご案内いたします。

■感謝の御礼メールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


【ご支援1】リターンなしで応援

【ご支援1】リターンなしで応援

■感謝の御礼メールを送らせて頂きます。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

6,000+システム利用料


【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

【イ】伝統音楽を城下町で味わう 和楽器体験コース

10組限定枠
【締太鼓/篠笛/三味線 和楽器体験 3種より自由にお選び頂きます】

2025年3月もしくは4月,犬山市城下町内施設において(場所・日時の詳細は2025/1/31までに連絡致します。)

■長唄で用いる締太鼓・篠笛・長唄三味線の体験コースです。(保護者は体験なしの見守りも可能。写真撮影もしていただけます。)

■2024/12/8(14時開演)犬山南部公民館講堂での演奏会にお越し頂ける場合はVIP席にてご案内いたします。

■感謝の御礼メールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る