
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 177人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
終了報告を読む
【まつりすと紹介・最終回】レジェンドまつりすと 森一貫さん
中之島まつりではまつりに関わったスタッフを「まつりすと」と呼んでいます。
そこで中之島まつりの魅力の大きな1つ「スタッフ」=過去から現在までの「まつりすと」を紹介していきます。
今回は最終回という事で、49年前の第一回から参加されているレジェンド・まつりすと・森一貫先生です!
名前:森一貫(もり いっかん)
短めのプロフィール:
日本近代政治思想史、特に「市民」概念を専門テーマとして研究する。
帝塚山短期大学学長、関西外国語大学国際言語学部長等を歴任。
帝塚山大学名誉教授。
参加スタート年:第1回(1973年)
参加理由:
高校時代の友人に誘われて、古本販売の売り子として参加した。その後、第3回から第15回まで実行委員長を務める。
社会にとって中之島まつりが、何故必要なのかなど思想的支柱。
中之島まつりでの担当・魅力:
講義を行っていた大阪大学と帝塚山短大の学生たちを「中之島まつりにスタッフとして、参加した者には単位をやる。」と毎年100人程度の学生を、中之島まつりスタッフとして送りこむ。
中之島まつりで、多様な年代、地域、職業の人たちと議論を重ねながら企画を実現していく経験を通じて、まつり全体に責任を持ち、義務と権利を持って行動するあり方を実践から学び「市民」となる若者を多数生み出す。
そこから恋が生まれ結婚する者もいて、今では、2世もまつりに参加している。
現在77歳、死ぬまで中之島まつりと関わり続ける。
中之島まつりの魅力を一言で!:市民になる。
==================
今も会議に参加してくれている森先生。
クラファン担当も、別の企画で会議に参加したところ、森さんに誘われて呑みに行き、そこで「中之島まつり」の魅力を説かれ、「まつりすと」になりました。
最近読んだ「中之島まつり」のドキュメント本。
森先生の「まつりすと」としての軌跡が描かれていました。
感動しました!
過去の写真を紐解くと、森先生の雄姿を見る事が出来ます。
若いですね~
機械を見つめています・・・
森先生は本当にレジェンド「まつりすと」です!
そんなまつりすと達が集う「中之島まつり」を続けるためのクラウドファンディング。
プロジェクトはあっという間に残り5日です!
ゴールまでGO!GO!の残り五日!
金額は残り約88万円!
ダブル末広がり!
是非とも今一度の支援・拡散お願いします!
皆さま、クラウドファンディングへの支援もおねがいしていますが、さらに「まつりすと」になって一緒に中之島まつりを作ってみませんか?
各種SNSやってます。フォローお願いします!
インスタグラム
Twitter
Facebook
支援、さらにはスタッフ志願もお待ちしています!!
皆様、よろしくお願いします!!!
リターン
1,000円

「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円

「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

「創ろうひろっぱ!!見つけよう大阪!」コース
コース名は「第6回中之島まつり(1977年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円

「ぼくの街 浪花友あれ中之島」コース
コース名は「第8回中之島まつり(1979年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

「生きてまっせ 大阪は!」コース
コース名は「第10回中之島まつり(1981年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

「5月の空にWhat Do!」コース
コース名は「第13回中之島まつり(1984年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

「遊・感・動 (You Can Do!)」コース
コース名は「第21回中之島まつり(1992年)のテーマ」
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 37人
- 在庫数
- 209
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

「起承転転 中之島」コース
コース名は「第23回中之島まつり(1994年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・記念品や会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 32人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
30,000円

「大阪町衆ここにあり」コース
コース名は「第31回中之島まつり(2002年)のテーマ」
・オリジナル提灯を制作し会場に掲示
※まつり終了後、差し上げます!
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円

「集まれ 創ろう 中之島」コース
コース名は「第34回中之島まつり(2005年)のテーマ」
・メインステージ【VIP観覧席】(1ドリンク付き)をご用意(3日間利用可)
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円

「蒔いて、育てて、夢咲いて」コース
コース名は「第36回中之島まつり(2007年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・提灯や記念品、会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
50,000円

「つながリング つくリング」コース
コース名は「第41回中之島まつり(2012年)のテーマ」
・公式パンフレット(5万部)への広告掲載権
(縦45mm・横61mm)
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2021年6月
50,000円

「遊言実行!いっせ~のSay!!」コース
コース名は「第43回中之島まつり(2014年)のテーマ」
・フリーマーケット【VIPブース】3日間出店権
※人気の場所を確保します
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年6月
50,000円

「夢のちから×人のちから」コース
コース名は「第45回中之島まつり(2016年)のテーマ」
・フリーマーケットエリアステージ【ネーミングライツ権】
※1日有効(日にちは選べません)
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年6月
50,000円

「届け!明日(みらい)へ!」コース
コース名は「第48回中之島まつり(2019年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・記念品や出店権、会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
100,000円

「市民のつくるフェスティバル」コース
コース名は「第1回中之島まつり(1973年)のテーマ」
・大型遊具への【ネーミングライツ権】
※名前が付く遊具は選べません
※第49回におけるネーミングライツです
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2021年6月
100,000円

「手づくり・輪づくり・都市(まち)づくり」コース
コース名は「第30回中之島まつり(2001年)のテーマ」
・会場本部併設【VIP休憩所】3日間利用権
※1日1ドリンク付き
※支援して頂いたご本人の利用でお願いします
・記念品(オリジナル手ぬぐい)
・パンフレットを郵送
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2021年6月
100,000円

「チェンジ チャレンジ ええ感じ!」コース
コース名は「第49回中之島まつりのテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・記念品やネーミングライツ権、会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月