野良猫だって、生きている。過酷な状況下で生きる猫を助けたい。

野良猫だって、生きている。過酷な状況下で生きる猫を助けたい。
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は5月19日(月)午後11:00までです。

支援総額

419,000

NEXT GOAL 600,000円 (第一目標金額 300,000円)

139%
支援者
81人
残り
24日

応援コメント
わたなべひろみ
わたなべひろみ14時間前いつも活動報告を読ませてもらい応援しています!頑張ってー!いつも活動報告を読ませてもらい応援しています!頑張ってー!
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は5月19日(月)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/noranekodatte?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

みなさま。

 

このたびは、『野良猫だって生きている』にご支援いただきまして、誠にありがとうございます!

みなさまのおかげで、達成することができました。

心より感謝申し上げます。

 

野良猫たちのご飯代や薬代が自分一人ではどうにも回らなくなり、クラファンを始めた時は、

達成は無理かもしれないなあとぼんやり思っていたので、驚いております。

みなさまのあたたかいコメントには、とても勇気づけられました。

一人じゃないと思いました。声を上げて本当に良かったです。

クラファンをするかしないか、途中挫折しかけてぐずぐずしていた私に、早くしろ!と言いたいです(笑)

 

もう少し時間もありますので、ネクストゴールを設定したいと考えております。

目標額は、600,000円。

 

第一目標は最低限のフードと薬の確保が目標でした。

 

第二目標は、野良猫たちの病院代、ワクチン費用、血液検査費、糞便検査費や、

抗生物質、駆除薬、駆虫薬など薬代の確保、

フードもカリカリだけでなく、パウチや、薬をあげるときに必要なチュールの購入代

にあてたいと考えております。

 

仮に、ネクストゴールが達成できなかった場合でも、ご支援いただいた資金でできる範囲にて

実施をさせていただく予定でおります。

 

引き続き、ご支援のほどよろしくお願いします。

 

 

 

自己紹介

私は、細々と絵本を描きながら数匹の保護猫と一緒に、関東近辺を転々として暮らしてきました。

絵本の中にも登場する猫は、人生の伴走者として、辛い時も苦しい時も一緒に生きてきました。

 

経済的には、家猫でやっとなのですが、           

ふと周りをみると不幸な野良猫のなんと多いことか。

ガリガリでボロボロの姿に愕然としました。     

家猫と野良猫は何が違うんだろう。

野良猫は、運が悪かったからしょうがないのだろうか。

家猫の幸せな姿をみると、余計苦しくなってきました。

 

もしもなんてことは本当はないのだけれど、

くじ運のない私が猫だったら、

きっと家猫になれてないだろうなと思ったのです。

 

               

 

               絵本『はなげばあちゃん』   『ふつうやない!はなげばあちゃん』福音館書店

 

  

        *Instagram、facebookに、はなげばあちゃんと猫漫画をゆるーくアップしています。

 

            

野良猫でも、ご飯と猫ハウスがあればなんとか生きていけます。

地域猫活動を始め20年。

現在、3カ所の餌場を周り、20匹ほど野良猫の餌やりと    

TNR保護猫活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

野良猫にご飯をあげているだけでは、増えるだけでその場しのぎの満足にしかなりません。

また、増えるだけだと、猫嫌いな方もいらっしゃるので、人間界の摩擦も引き起こします。

 

TNRあとは、子猫ならすぐに引き取り手も見つかるのですが

みためがあまりよくなかったり、人に全く懐かない攻撃的な子だったりと、

家猫になれない猫も少なからず、います。

その子達が地域猫として生きていきます。

やむを得ず地域に戻せない猫は、預かり猫ボランティアのところで、トイレトレーニングや人慣れ修行をしてから

ついのすみかとなる飼い主さんを、チラシで募集したり、保護団体に相談したりしながら見つけます。

 

病気を発症してしまった猫は、猫仲間に相談して、心ある飼い主さんを探すか、自分が面倒見ることになります。

 

ほとんどの猫たちはTNRしたあと、またもとの場所で地域猫として暮らしていくことになります。

その猫たち計20匹ほどに、毎日餌をあげています。

 

 

家猫になれなかった猫も、野外でたくましく生きて行かねばなりません。

夏のマダニや蚊の大群を乗り越え、冬は寒さに耐えています。

そんな野良猫に少しだけ手を差し伸べたいのです。

 

栄養が取れていないと、病気になりやすくなるので、お腹いっぱいにしてあげたい。

毎日の餌やりは、大雨が降ろうと、嵐が来ようと欠かせません。

雄猫は大きくないと、喧嘩に負けて傷を負いやすくなります。

ハクビシンやアライグマも生息する地域なので強くあってほしい。

雌猫には、素早く逃げてほしい。

 

冬は毎年暖かい猫小屋を作って、温かい毛布を入れています。

餌場として、寝床として場所をお借りしている地主さんには、許可をとっています。

 

 

絵を描くために東京に出たのに、何やってんのとよく言われます。

私もそう思います。ですが、ボロボロの猫を見るとそのまま素通りできなくなってしまいました。

一度あげると、ご飯を待っているので続けざるをえません。

 

 

このままでは、高騰する餌代、病院代が捻出できません。

怪我をしたら、躊躇なく家猫のように病院に連れて行ってあげたいのです。

どうかみなさまのご支援をお願いできないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

寄付いただいた金額は、地域猫たちの毎日の餌代、ノミマダニ回虫の駆除薬、抗生剤、

病気や傷を負ったときの病院代、

新たに保護した時に預かりボランテイアさんへのお礼と餌代、検査とワクチン代

猫を運ぶための車のガソリン代に使用させていただきます。

 

餌代月1.5万円かかるので、年18万円、ノミマダニ駆虫薬は年に3回つけるので、36000円、

回虫駆除薬は年に2回つけて28000円かかってしまいます。これだけで、244,000円です。

これ以外にガソリン代や緊急のTNR代金、病気や傷を負った時の病院代がかかってきます。

 

最近は資金が乏しいので、回虫駆除まで、手が回っていない状態です。

なお、自分で引き取った保護猫の餌代、病院代は自分で支払うので、含んでいません。

 

 

TNRは、ボランティア仲間から捕獲器を借りて使用します。

自治体の承認をえて、猫の負担を最小限にするため、当日の朝、安全に捕獲し、車で病院に運びます。

捕獲罠など、傷つけるものはいっさい使用しません。

やむなく、夜捕獲した場合は、落ち着けるように布をかけて自宅に連れ帰り、

明くる日の朝一で、病院に運びます。

 

自治体と地主さんの許可をとり、捕獲器を設置しています。

捕獲したい猫以外の動物や、他の猫が入らないように必ず、現場を離れず近くで待機します。

失敗すると警戒するので、日を改めて捕獲できるまで、辛抱強く何度でもやり直します。

捕獲器は速やかに回収し、そのまま放置しないようにします。

地主さんには、今後も捕獲のたびに許可を得ることになるので、

現状維持をして、早々に退去するようにしています。

 

自治体経由で、基金に申請するケース(こちら側の支払いはなし、ガソリン代のみ)と

申請がまに合わない緊急ケース(例えば、雌猫は待ったなしで妊娠してしまうので緊急で避妊する場合)があります。

その場合は、ボランティア側に支払いが生じます。

 

受診は、基金を使用する場合も、緊急な場合も、同じ野良猫TNR専門の同じ病院に行きます。

病院には、事前に受診、避妊去勢の了承を得て、行動します。

緊急の場合には、野良猫TNR料金5000円、コンベニア3200円、駆虫薬1600円となり

ざっと、1匹9800円が自腹となります。

コンベニアや駆虫薬は、オプションになるのですが、

暑い時期は化膿しないためにも、メスには特につけてあげたほうが安心です。

保健所に確認し、動物取扱業は不要とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

縁があって家猫になる保護猫と寒空の下で生きる野良猫では、生きる年数も違ってきます。

家猫で15年、野良だと3分の1の5年ほどの猫生と言われています。

太く短く生きる野良猫にも、まぁなかなかの猫生だったにゃあと感じてもらいたいのです。

 

不幸な猫が少しでも減っていく、そんな世の中の方が人間にも住みやすい世の中だと思っています。

 

ミケちゃんは、猫エイズを発症してしまったので、私が引き取り、一年頑張りました。

残念ながら、虹の橋を渡ってしまいましたが、皆さんに愛される猫生でした。

最期は、私が看取りました。

 

具合が悪い時は、どの野良猫も、やはり迷わず病院に連れて行ってあげたい。

これからも、野良猫たちとの関わりは続きます。

みなさまのお力をお借りしたいのです。

どうぞよろしくお願いします。

 

山田真奈未の絵本やポストカードのおまけ付きの寄付も、ご用意させていただきました。

山田 真奈未

 

 

代理支援のお知らせ 

 

 インターネットが不慣れな方などの方のために、代理支援を承ります。

入金の確認が取れましたら、すぐにREDY FORに反映させていただきます。

まずは、下記までメールにてお知らせください。 

 junglestudio1127@gmail.com 山田

 

*お名前(本名が困る方はその旨お知らせください)  

*リターンをお選びください。複数口でも可能です。➕システム使用料220円の入金もお願いします。  

*メールいただければ、振込先の口座を返信します。それ以外の振込をご希望の方は、ご相談ください。   

*そのほか、質問などありましたら、お書きください。  

*なお、プロジェクトが不成立な場合でも、申し訳ないですが返金はできません。  

野良猫のために、大切に使わせていただきます。ご了承願います。  

 

*『野良猫だって』QRコード

 

プロジェクト実行責任者:
山田真奈未 
プロジェクト実施完了日:
2026年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

毎日の猫の餌代、ノミ・マダニ・回虫の駆虫薬、抗生剤、怪我や病気の病院代、預かりボランティアさんへの猫餌代、猫を運ぶためのガソリン代 緊急TNR代

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/noranekodatte?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

迷走絵本を描きながら、保護猫と暮らしています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/noranekodatte?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


ノラネコご支援1

ノラネコご支援1

感謝のメールと活動報告を送ります。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


ノラネコご支援2

ノラネコご支援2

感謝のメールと活動報告を送ります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


ノラネコご支援3 おまけつき

ノラネコご支援3 おまけつき

感謝のメールと活動報告、オリジナルポストカード3枚を送ります。
写真は見本です。絵柄は選べませんので、ご了承下さい。

申込数
5
在庫数
15
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


ノラネコご支援4

ノラネコご支援4

感謝のメールと活動報告を送ります。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


ノラネコご支援5 おまけつき

ノラネコご支援5 おまけつき

感謝のメールと活動報告、オリジナルポストカード5枚を送ります。
申し訳ないですが、絵柄は選べませんので、ご了承下さい。

申込数
3
在庫数
17
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


ノラネコご支援6

ノラネコご支援6

感謝のメールと活動報告を送ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


ノラネコご支援7 おまけつき

ノラネコご支援7 おまけつき

感謝のメールと活動報告、絵本『はなげばあちゃん』を送ります。

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


ノラネコご支援8

ノラネコご支援8

感謝のメールと活動報告を送らせていただきます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

15,000+システム利用料


ノラネコご支援9 おまけつき

ノラネコご支援9 おまけつき

感謝のメールと活動報告、はなげばあちゃんバッグを送らせていただきます。(縦32cmx横41cmマチ12cmのキャンバス布地)
申し訳ないですが、色味は選ぶことができませんので、ご了承下さい。

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

プロフィール

迷走絵本を描きながら、保護猫と暮らしています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る