
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2024年11月23日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 33日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 23日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,360,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
終了報告を読む
小田原オペラとは?
小田原オペラは2020年旗揚げより、『文化の発信地であるオペラ』『エンターテイメントとしてのオペラ』『地域密着型のオペラ』という3つを柱としてスタートしました。
夢とファンタジーのある舞台!
子供たちが目をキラキラさせて観てくれる舞台!
一人でも多くのオペラ好きの方々を増やすこと!
以上のことを理念に小田原出身のオペラ歌手が立ち上げた団体です。
なぜクラウドファンディング?
新型コロナウィルス感染症が広がりオペラを含む舞台芸術は大きな打撃を受けている中、小田原オペラを立ち上げ、夢とファンタジーのあるオペラをお届けすべく、尽力して参りました。
そして今回は見ていただくだけではなくプロの音楽家たちと同じステージに立ち、生の歌、音楽、芝居を実感してもらいたいという思いから、地元の子供たちが主役の舞台、音楽劇「赤毛のアン」を上演することとなりました。
音楽、舞台美術、映像、スタッフなど各分野のプロフェッショナルを集めた「赤毛のアン」。
しかし、実際のところそれらには多額の経費が必要です。「多くの方に見ていただきたい」という思いからチケットもリーズナブルなものにしているため資金調達が大きな壁となっています。
そこで、初めてクラウドファンディングに挑戦してみることにいたしました!
皆様のお力で魅力的な舞台を実現させていただきたいのです!
ご支援いただいた支援金の使い道
小田原オペラファミリーオペラシリーズの第4段として、2024年11月23日(土)南足柄市文化会館大ホールにて、音楽劇「赤毛のアン」を上演いたします。主役となる子どもたちは公募し、その他の演奏等はプロの音楽家が脇を固めます。
名作『赤毛のアン』に、ジャズピアニストであり作曲家でもある谷川賢作氏が曲をつけ、脚本は今回の公演のために児童文学作家で脚本家の長江優子氏に書き下ろしていただきました。ワークショップからオーディションまでの“演じる子供たちの顔”を直接見て、当て書きをしていただきました。
現代の日本だからこそ、この物語を多くの子供たち、また障がいをもっている方たちに、また子育て真っ盛りの皆さんに届けたい、観てもらいたい。アンをはじめとする登場人物たちから、勇気と希望を感じて頂ける公演を目指します。
目標金額は…100万円!!
音楽劇「赤毛のアン」公演の主に舞台費(音響費、照明費、プロジェクションマッピング費など)に使用させていただきます。
他、次年度以降の公演運営費や新規事業の一部費用にも使用させていただきます。
※支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、公演開催に関する必要経費を自己負担するなどをしてかならず『赤毛のアン』公演を行います。
なお、プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言など新型コロナウイルスによる影響を含む)により公演ができなかった
場合、延期とさせていただきます。
ご支援の程、何卒よろしくお願いいたします!!!
- プロジェクト実行責任者:
- 飯田裕之(一般社団法人小田原オペラ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年11月23日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
音楽劇『赤毛のアン』を上演します。主役など出演する子役は応募をしてくださった地域の子どもたち、プロ歌手、演奏者がその脇を固めます。障害者や未就学児も出演予定のため、バリアフリーや安全面も十分に考慮しながらプロジェクトを進めてまいります。 主に舞台費、文芸費、人件費などに使用させてきただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施のためには文藝協会とJASRACへの申請が必要になります。現在、脚本作製中であり、演奏曲も協議の最中であるため、決定次第速やかに申請いたします
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担で補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
御礼&ご報告メール
2024年11月23日(土)、南足柄市文化会館大ホールで行われる『赤毛のアン』公演終演後、ご支援いただいたことへの感謝と無事に上演させていただいたご報告のメールをお送りさせていただきます
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
チケット付き(親子券1組)御礼&ご報告メール
2024年11月23日(土)、南足柄市文化会館大ホールで行われる『赤毛のアン』公演の親子券(大人1枚・中学生以下1枚、6,000円相当)を公演当日に受付にてお渡しさせていただきます。
終演後にはご支援いただいたことへの感謝と無事に上演いたしましたことのご報告をメールでお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
御礼&ご報告メール
2024年11月23日(土)、南足柄市文化会館大ホールで行われる『赤毛のアン』公演終演後、ご支援いただいたことへの感謝と無事に上演させていただいたご報告のメールをお送りさせていただきます
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料
チケット付き(親子券1組)御礼&ご報告メール
2024年11月23日(土)、南足柄市文化会館大ホールで行われる『赤毛のアン』公演の親子券(大人1枚・中学生以下1枚、6,000円相当)を公演当日に受付にてお渡しさせていただきます。
終演後にはご支援いただいたことへの感謝と無事に上演いたしましたことのご報告をメールでお送りさせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月









