
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2024年6月17日
第36回出雲全日本大学駅伝競争 結果報告②
本プロジェクトに温かいご支援、ご声援をいただきありがとうございます。
本日は出雲駅伝1区 石鍋颯一⑷と2区日名子泰明⑵のコメントをお届けします。↓
1区 石鍋颯一⑷
8.0km 24:47 区間18位
大学生7年目にしてようやく辿り着いた出雲駅伝。スタート前に鳥居からの一本道を見て、諦めずにここまでやってきて良かったと思いました。もう一度夢を見せてくれた仲間たち、多大なる支援をしてくださったOBOG、そしてファンの方々があってこその出雲駅伝でした。沿道からの熱い応援ありがとうございました‼︎
最高に楽しかったです!

↑先頭を引っ張る石鍋颯一
2区 日名子泰明⑵
5.8km 18:36 区間19位
1区を走った石鍋さんからいただいた襷は今までにかけたどの襷よりも重く、岡山大学陸上競技部の創部以来の想いがこもっているように感じました。その襷をかけて走ることができたことを誇りに思うとともに、未来へと繋いでいくことの責任を強く感じています。
今回、メンバーの実力が拮抗しており、直前まで誰が走るかわからない状況でした。そんな中で走らせていただいたという経験は、決して自分の中のみで消化されていいものではありません。自分がチームを引っ張っていくという自覚を持ち、競技に取り組んでまいります。
結果としては、大舞台でうまく力を発揮することができず、悔しいものとなりました。しかし、5.8kmの間、声援が途切れることは一度もなく、自分の背中を押してくれました。これが出雲駅伝なんだと心から思えた時間でした。出雲での借りは出雲でしか返すことができません。11月に開催される中四国学生駅伝で、翌年の出雲駅伝の出場権を獲得し、リベンジを果たせるように全力を尽くします。
最後になりますが、当日まで支えて下さった全ての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。わたしたちの全国の常連への道は始まったばかりです。これからも岡山大学陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。

↑岡山大学の声援に応える日名子
1区石鍋は青山学院大学時代を含め、学生三大駅伝で初めてチームの襷を繋ぎました。一時先頭を引っ張るなど積極的な走りを見せ、「岡山大学」の名前を全国に轟かせるような走りでした。結果として目標とする区間の順位には届きませんでしたが、ゴール後の笑顔がキツさよりも楽しさを物語っていました。入学して3年目。ここまで背中で長距離パートを引っ張るだけでなく、経験と知識でチームの底上げに貢献してきた石鍋が出雲路を走る姿は多くの人々に感動を届けたことでしょう。
2区日名子は医学部医学科に属する、まさに文武両道を成し遂げている選手です。昨年度の中国四国駅伝ではAチームで出走できなかった悔しさを糧に、今シーズンは1500m、5000mで自己ベストを更新し、直前の選考の段階でも好調で本戦での起用となりました。勉学の面で忙しい身で、全体練習に参加できない日もある中で練習を継続し、全力を出し切る走りを見せてくれました。まだまだこれからの伸びしろがある2年生です。今後の学生駅伝でも活躍をご期待ください。
明日は3区木戸颯⑵、4区岩﨑亮太⑸のコメントをお届けします。
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ち応援コース
●部員から感謝のメール
●オリジナル写真葉書
をお送りいたします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

岡大応援コース【犬】
●岡大応援スポーツタオルの送付
※画像はイメージです。実際のデザインとは異なる場合があります。
------【以下は¥5,000コースと同内容】------
●部員から感謝のメールの送信
●オリジナル写真葉書の送付
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援コース
●部員から感謝のメール
●オリジナル写真葉書
をお送りいたします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

岡大応援コース【犬】
●岡大応援スポーツタオルの送付
※画像はイメージです。実際のデザインとは異なる場合があります。
------【以下は¥5,000コースと同内容】------
●部員から感謝のメールの送信
●オリジナル写真葉書の送付
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日











