このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

御嶽山噴火災害 現地調査を支援したい!

御嶽山噴火災害 現地調査を支援したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 400,000円

支援者
0人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/ontake-230724?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

2014年の御嶽山噴火災害から9年。

被災者が多く発生した八丁ダルミの入山規制が7月下旬に緩和される予定で、一定期間立入りができるようになります。

我々はこれに伴い、今年行われる現地確認を支援するために集まったボランティア仲間6名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

15年ほど前のことです。

知人の学校の先生が、山で遭難し行方不明になりました。

大規模な捜索が行われましたが、いまだに見つかっていません。

 

私たちは学校で技術を学び、社会ではIT化が進み、何でもできる世の中に進化してきています。

なのに何故そのエリアで行方不明の人を探し出すことさえ、できないのでしょうか。

その近くにきっといるはずなのに・・・

 

御嶽山山頂で噴火災害の映像が頭をよぎり、手を合わせ涙する登山者の方もいらっしゃいます。

噴火後の救助に携わった方で、全員を見つけられなかったと悔やんでおられる方もいらっしゃいます。

まだ、終わっていないと感じます。

 

今年、ようやく八丁ダルミ山頂付近への立ち入り規制が緩和されます。

どのような成果があるのかは、やってみないとわかりませんが、持っている技術を駆使して

今、現地調査を支援すべきと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

ボランティア活動は長野県、木曽町、王滝村、被災者家族の会(山びこの会)より承諾を得て実施しています。

何らかの手がかりを得るためのドローン空撮は7月から10月まで継続に実施していく予定です。

また、7月下旬に関係者が協力して行う「現地確認調査」でも、ドローン空撮の他いくつかの調査を行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

御嶽山が噴火した2014年、そして翌年に自治体、警察、消防、自衛隊が協力して大規模な捜索が行われましたが、いまだ5名の方の行方が分かっていません。

 

あれから9年、この間に降った雨でかなりの火山灰が流され、元の地表面が見えてきている状況になっています。

現地は過去の溶岩が固まった急な岩盤斜面の所も多く、今回の調査で有効なデータが得られるか、やってみないと分かりません。

少しでも手掛かりになるものが見つかればよいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
唐木 正史
プロジェクト実施完了日:
2023年10月9日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

現地でのドローン空撮やその他いくつかの調査を予定しています。 その画像データを基に、遺留品や行方不明者の手がかりになるものがないかを確認していきます。 空撮等は今後も継続して行う予定です。 資金は現地確認調査の機材の調達・レンタル費用とボランティアの交通費・宿泊費に補填します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は、自己資金で補填します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ontake-230724?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ontake-230724?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメールと活動報告

・感謝のメールをお送りいたします。
・活動報告をお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

500+システム利用料


alt

感謝のメールと活動報告

・感謝のメールをお送りいたします。
・活動報告をお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 1

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る