
支援総額
目標金額 1,080,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2025年4月10日
点と線と面のロゴのこと。
ご支援いただいた皆さまへ
お待たせしておりましたリターン商品「想い出の洋梨ラ・フランス」につきまして、ようやく商品準備が整いました。
これから最終仕上げ、検品、ダブルチェックを済ませ、発送は今週末を予定しており、まもなく皆さまのお手元にお届けできる見込みです。
当初の予定よりもお時間をいただいてしまったこと、あらためて心よりお詫び申し上げます。
それでも待ってくださいましたこと、本当にありがとうございます。
一点一点、楽しく丁寧に、刺し子を施した作り手皆さんの作品たちです。
刺し子の表情が違う世界にひとつのラ・フランスを、手に取っていただけるのがとても嬉しいです。
どうか、あと少しだけ楽しみにお待ちいただけますように。
ロゴのこと
点と線と面のロゴは、グラフィックデザイナーの安藤真理さんにお願いしています。
marii_ando Instagram
https://www.instagram.com/marii_ando/
本プロジェクトの応援メッセージもいただいた安藤真理さんの点と線と面のロゴたちが、
「日本タイポグラフィ年鑑」に《ビジュアルアイデンティティ部門》と《ロゴ部門》の入選作品として掲載されました。
1969年に「日本レタリング年鑑」としてスタートした日本タイポグラフィ年鑑は、2025年で46冊目の発行となり、総出品数2045点から選び抜かれた作品、479点が掲載されている中に、
点と線と面のロゴも掲載されています。
mariさんとは、奇跡的な出逢いから、
ブランドロゴは必ず安藤真理さんに作っていただこうと決めていました。
偶然は必然である
後に起こる必然な出来事に、偶然の出逢いは無いと強く想っています。
ただ、真理さんとの偶然の出逢いは何度思い返しても奇跡に近い。
「ブランドを立ち上げるなら、ロゴは真理さんにお願いしたい」
そう心に決めるほど、出逢った瞬間に感じた深い確信がありました。
何度も対話を重ね、言葉にならない想いまでも丁寧にすくい上げてくださり、
かたちになったのが、この点と線と面のロゴです。
伝えたいことが多すぎて、うまく言葉にできない日もありました。
でも、真理さんとだから、悩む時間すら大切なプロセスだったと感じています。
完成したロゴを見たときの感動は、今でも昨日のことのように思い出せます。
「やっと出逢えた」
そんな気持ちになりました。
そして今、点と線と面のロゴたちが年鑑というかたちで残ること。
それは、“この想いが届いた”と感じられる、何よりのご褒美でした。
あらためて、真理さん。
ご入選、本当におめでとうございます。
そして、点と線と面の物語に寄り添ってくださり、ありがとうございます。
いつもより、少し誇らしげなロゴたちを眺めながら
またここから、新しい一歩を踏み出したいと思います。
ご支援いただきました皆さまにも、点と線と面のロゴへの想いをお伝えしたく、お知らせさせていただきました。
これからも色々な形で、ロゴたちを皆さまにお届け出来たらと思っています。
次回は、鍋つかみにもなる座布団と、閉幕まで100日を切りました大阪・関西万博について、お知らせさせていただきます。
引き続き、宜しくお願い致します。
点と線と面
伊藤愛
リターン
4,400円+システム利用料

想い出の洋梨 ラ・フランス
苦手な早起きを共に過ごして心も身体も元気をくれた想い出の作品を今回のリターン商品に製作しました。
十数年前、お弁当を作る・早起きをするという二つの苦手なミッションが同時に目前に立ち現れました。
た、大変だ・・・
そんな思いを抱いていたある日、洋梨の形の可愛いものづくりに出逢います。
福祉施設で作られたという手作り雑貨。か、か、可愛い!!!
カラフルで形は好きな食べもの洋梨の形。洋梨といえば祖父母のいる山形県の名産品、ラ・フランス。可愛すぎる!!!!!
何に使おうかと考える間もなく購入して、毎日必ず手に取る相棒になりました。
鍋の蓋を開ける時、鉄鍋を持つ時、カフェオレを飲む時・・・
一番の出番はお弁当のだし巻き卵用の卵置き。
2個ちょうど納まり佇む姿が愛しく、この姿を見るために早起きもお弁当作りも頑張れました。
好きだから、可愛いから、そして何より作ってくれた作り手に思いを馳せて手仕事の温かさを作品から感じ取っていたように思います。
特に思い入れのあった作品をオマージュして商品にし心を込めてお届けいたします。
※1枚のお届けです。
ニット模様カップ:セメントプロデュースデザインさまご協力
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,600円+システム利用料

鍋つかみにもなる座布団(丸いの)
手を入れて挟むタイプの丸型鍋つかみです。
ポットや小さいサイズのお鍋置きにもなり、ひとつで2役のしっかり厚みのある座布団です。
中身には廃棄生地をはさみで細かくカットして中綿代わりに使用しています。
はさみを使うことが大好きな作り手の仕事が生まれました。
毎日使ってごしごし洗ってほつれても、刺し子アフターサービス(有料)で補強が可能、また新たな表情になります。
ごみを出さない・ごみを活かしたものづくり、ひとつとして同じものはありません。
いつまでも使い続けたい唯一無二の手仕事を毎日の生活の相棒にいかがでしょうか。
※商品写真は参考デザインです。
丸型 直径 約15cm
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2025年7月
4,400円+システム利用料

想い出の洋梨 ラ・フランス
苦手な早起きを共に過ごして心も身体も元気をくれた想い出の作品を今回のリターン商品に製作しました。
十数年前、お弁当を作る・早起きをするという二つの苦手なミッションが同時に目前に立ち現れました。
た、大変だ・・・
そんな思いを抱いていたある日、洋梨の形の可愛いものづくりに出逢います。
福祉施設で作られたという手作り雑貨。か、か、可愛い!!!
カラフルで形は好きな食べもの洋梨の形。洋梨といえば祖父母のいる山形県の名産品、ラ・フランス。可愛すぎる!!!!!
何に使おうかと考える間もなく購入して、毎日必ず手に取る相棒になりました。
鍋の蓋を開ける時、鉄鍋を持つ時、カフェオレを飲む時・・・
一番の出番はお弁当のだし巻き卵用の卵置き。
2個ちょうど納まり佇む姿が愛しく、この姿を見るために早起きもお弁当作りも頑張れました。
好きだから、可愛いから、そして何より作ってくれた作り手に思いを馳せて手仕事の温かさを作品から感じ取っていたように思います。
特に思い入れのあった作品をオマージュして商品にし心を込めてお届けいたします。
※1枚のお届けです。
ニット模様カップ:セメントプロデュースデザインさまご協力
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,600円+システム利用料

鍋つかみにもなる座布団(丸いの)
手を入れて挟むタイプの丸型鍋つかみです。
ポットや小さいサイズのお鍋置きにもなり、ひとつで2役のしっかり厚みのある座布団です。
中身には廃棄生地をはさみで細かくカットして中綿代わりに使用しています。
はさみを使うことが大好きな作り手の仕事が生まれました。
毎日使ってごしごし洗ってほつれても、刺し子アフターサービス(有料)で補強が可能、また新たな表情になります。
ごみを出さない・ごみを活かしたものづくり、ひとつとして同じものはありません。
いつまでも使い続けたい唯一無二の手仕事を毎日の生活の相棒にいかがでしょうか。
※商品写真は参考デザインです。
丸型 直径 約15cm
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2025年7月

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間











