
いつもワクワクさせて頂き、ありがとうございます(n˘v˘•)ノ
楽しみにしています!

新しいCD、楽しみにしています。東京方面でのコンサートもお願いします!
ありがとうございます。
東京方面でのコンサートは12/15埼玉の与野になりますが、アルパ(ハープ)とのクリスマスコンサートを予定しています。また、12/22に都内で、こちらはゲストでの出演ですが、やります!!



Youtubeにまだお顔を全部見せていないころからのファンです。音大生だと思っていました。
私も60歳を過ぎて習い始め、息切れしながらで上達は中々しませんが、そこでお友達が出来たのは嬉しい誤算でした。
遠くてコンサートに行くのが難しいのが残念です。いつか生音を聴けるチャンスがありますように。
来年1月ごろの完成ですか、楽しみが一つできました。伸びやかな音色の虜です。
応援ありがとうございます。まだまだ活動する範囲が限定的で、なかなか直接聴いていただく機会がつくれません。申し訳なく思っています。
お子さんの成長に伴い、動ける環境が徐々に作れるようになると思います。
いつの日か直接お聴きください。良いアルバムをつくりたいと思います。

すてきな作品に仕上がることを期待します。
蘭さんにはなかなかお会いするチャンスがありませんが、
いつの日か、教室にお邪魔して、
教えていただきたいと思っています。
2018.9.14 プロジェクト達成おめでとうございます。
作成スケジュールが遅れてでも、
作成に携わる皆さんが満足できる作品に仕上げてください。
ありがとうございます。スカイプを使ったレッスンも行っております。確か、現在4名いると思います。一番遠い方は愛媛県で、年に一度の中原ひじおとオカリナ教室の定期演奏会に今年もでていただくことになっています。
オカリナ楽しみましょう。良い作品にいたします!!

先日は、神戸オカリナフェスティバルお疲れ様でした。蘭ちゃんの愛嬌があって可愛らしい感じと、演奏の美しさに聴き惚れてしまいました(≧∀≦)
洋介さんとのやり取りも、親子のようでほのぼのしました🎶
また、洋介さんや琴線計画さんの演奏で曲の表情が豊かになるのを感じ感動しました!
今回の企画も応援していますので頑張って下さいね。
神戸ではたいへんありがとうございました。準備とその後がたいへんでしたが(^_^)、楽しく演奏させていただきました。まあ、どんな関係かというと、やはり一番親子に近いのかなと自分たちも思っています。これからも良い音楽を追究していきたいとう思います。
実現間違いなし。オカリナの作りの真似事をしている蘭ちゃんフアンです。
応援ありがとうございます。工房を作った大きな目的として、製作技術を次世代に引き継ぐということがあります。製作ノウハウについてもまとめております。作りたい方のヒントになるようこちらも進めてまいります。

中原蘭 様
いつもyoutubeを拝見しております。音楽は昔から大好きで、いわゆるAORのジャンルをよく聴くのですが、蘭さまの動画はそのパフォーマンスのみならず、選曲にもとても興味を持ちました。従って、ヒット曲CDの発売は私の要望にも合致しており当該支援させて頂きます。額は少なくて申し訳ありませんが、コンサート優待等は、なかなかそちらまで参加できないためであり、何卒ご容赦下さい。あくまで趣味の域を超えないドラム、蘭さまの影響で始めたオカリナ、そして、いつか再開したいエレクトーン等の演奏の参考にしたいと考えております。これからも、素晴らしいパフォーマンスを期待しております。
兵庫県加古川市 小西大直
神戸では暖かく迎えていただきありがとうございました。
関西方面での活動はなかなか難しいですが、名古屋あたりまでは出向き、コンサートが企画できればいいなと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。こちらのコメントについても中原はすべて目を通しておりますので、伝わっているかと思います。

神戸フェスで、蘭さんの素敵な生声と生音を聞かせていただきました。懇親会の最後の最後にお話しする機会もいただき、とても嬉しかったです。ヒット曲集、楽しみにしています。蘭さんのオーボエと歌声も聞きたいです。